• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

始祖鳥の愛車 [トヨタ アルテッツァ]

整備手帳

作業日:2011年3月12日

クスコ フロント ロワアームバー(塗装)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
大地震の被災者の方々は大変な状況なのに、自分はいつもと同じように作業をしている・・・
とても心苦しい部分はありますが、被災地が一刻も早く復旧に向かう事をお祈りしております。

そろそろ春が近いので、リジッドカラーを装着しようと思っていますが、メンバーブレースを外す必要があるので、ついでにクスコに交換します。
2
中古購入なので、御覧のような傷や錆が・・・

でも気にしません。
ブルーは派手なので、リヤと同様にシルバーに再塗装しますので。
3
まずは、クレンザーで汚れを落として。
4
あとはひたすらサンドペーパーで水研ぎ。。。

でも、これが大変なんです。
リヤはアルミ製で塗装の食い付きが良くなかったけど、今回のフロントはスチール製なので、塗装が結構強いんです。
なかなか剥がれません。
5
このように入り組んだところは特に大変です。
6
もうこれで勘弁~
7
中性洗剤できれいにした後、乾かして、その後脱脂処理。

あとはリヤの時と同様に、ここにぶら下げて、塗装です。
今回は振動に対しても密着性が高いホイール用スプレーを使用しました。塗り終わると10分乾かしてを5回繰り返し、1缶使い切りました。
8
ガレージに持ってきて、乾かし中。

1weekぐらい乾かしてから、コンパウンドで磨き、ブリスXを塗り込みます。
リジカラも錆び難くするため磨く予定です。
(磨かなくていいんだけど・・・汗)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サスのピロボール撤去

難易度: ★★

フロントタワーバー外し

難易度:

リアブレーキローター塗装

難易度:

バッテリーキルスイッチ

難易度:

エアコンガスクリーニング

難易度:

スマホバイザー

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年3月12日 18:57
地味~に大変な作業ですね(`・ω・´;)
お疲れ様です☆彡
コメントへの返答
2011年3月12日 20:49
本当に地味な作業なんですよ~
右腕がボーリングした後のような感じになってます

でも・・・
スワロの粒々作業といい勝負かもしれません(笑)
2011年3月13日 7:24
大きなスーツを吊るさないと~~
コメントへの返答
2011年3月14日 19:09
チェ・ホンマンからスーツ借りて来なきゃ・・・

プロフィール

過去の愛車のエンジンオーバーホールや足回り交換などもDIYでやってきました。 アルも例にもれず、DIY街道を走っております。 アルはかなり気に入っており、大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ALTEZZA WORLD! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/08/12 18:45:09
 
甦れアルテッツァ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/04/10 22:21:29
 

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
今では数少ないFR M/Tのコンパクトセダンです。パッケージングが最高です。このぐらいの ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
電動化が加速する中、時代に逆らうガソリンエンジンのリーサルウエポン。 R32GTRとほぼ ...
レクサス UX レクサス UX
SUVにしてはハンドリングが良かったC-HRより更に走りが良い。乗用車感覚で乗れます。
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
KP61からTE40へ。 T-U(1400cc)改め2T-U(1600cc)へ改装。 我 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation