• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

始祖鳥の愛車 [トヨタ アルテッツァ]

整備手帳

作業日:2011年10月9日

エキマニ遮熱板を磨く

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
フードを開けるとインマニ側は輝いているけど、エキマニ側が今一なので何とかきれいにしたい。
手持ちの耐熱シルバーで塗装するのが一番簡単だけど、やっぱりエンジンはメタル色が似合うので、ちょっと磨いてみた。
2
インマニの輝きに比べるとさえない色です。
3
取り付けボルトも錆び放題。

後ろの新品に交換します。
4
まずは定番のピカールで磨いてみたものの・・・

思ったほど輝きません。
5
ならば、秘密兵器「白棒」を使います。

明らかにピカールとは違う輝きが出てきたので、どんどん磨きます。
6
新品のボルトも放っておくと錆びてしまうので、こちらは耐熱シルバーで塗装しました。
7
完成しました。
思った以上にきれいになって、ピカールでは到達できない最長不倒距離まで行きました。
白棒 Good job!塗装にしなくて良かった・・

でも磨きは止めるタイミングが難しいです。
続ければ続けるほどきれいになるので、あともう少しとやっていると、きりが無いんです。
適当に切り上げないとね。
8
装着。

これで少しはインマニ側と張り合えるかも。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

効かなくなったドアチェックを交換

難易度:

HKS リーガルマフラー 取付

難易度: ★★

ウィンドウスイッチパネル 塗装

難易度:

■インナーサイレンサー(ふめる君)のスペーサー作成

難易度: ★★

自作&加工 フロントパイプ(63φシングル)とダウンパイプ

難易度:

ヘッドランプ カプラー交換 【社外HID→純正LED】

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2011年10月9日 20:41
GJ(○ゝω・)b⌒☆

メチャメチャ綺麗ですね~!!

もう磨く所がないんじゃないですか~?
コメントへの返答
2011年10月9日 22:14
何か思った以上にきれいになりまして・・・
本人も少しビックリです。


磨く所、まだまだありますよ~
一生掛かるかも。(笑)
2011年10月9日 21:27
いつ見ても素晴らしいです…。

最近は磨きフェチです^^;。
コメントへの返答
2011年10月9日 22:15
ありがとうございます。

私も磨きフェチクラブ入会かも。
2011年10月10日 7:45
ひえー~~

神の領域やがな・・・

今度は青棒も試して下さいね。(謎)
コメントへの返答
2011年10月10日 20:47
はい、膝の神です。(爆)
http://static.youku.com/v1.0.0188/v/swf/loader.swf?VideoIDS=XMjM1NDY5NjQ4&embedid=MjE4LjE0Mi4yNTQuOQI1ODg2NzQxMgJ2YXJhZG9nYS5ibG9nMTM2LmZjMi5jb20CL2Jsb2ctZW50cnktNzc1Lmh0bWw%3D

やっぱ青棒も試しておかないとダメですかね~
うまか棒なら何度も試しているんですが・・

プロフィール

過去の愛車のエンジンオーバーホールや足回り交換などもDIYでやってきました。 アルも例にもれず、DIY街道を走っております。 アルはかなり気に入っており、大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ALTEZZA WORLD! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/08/12 18:45:09
 
甦れアルテッツァ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/04/10 22:21:29
 

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
今では数少ないFR M/Tのコンパクトセダンです。パッケージングが最高です。このぐらいの ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
電動化が加速する中、時代に逆らうガソリンエンジンのリーサルウエポン。 R32GTRとほぼ ...
レクサス UX レクサス UX
SUVにしてはハンドリングが良かったC-HRより更に走りが良い。乗用車感覚で乗れます。
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
KP61からTE40へ。 T-U(1400cc)改め2T-U(1600cc)へ改装。 我 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation