• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

始祖鳥の愛車 [トヨタ アルテッツァ]

整備手帳

作業日:2007年1月28日

グローブBOX付近の異音対策

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
冬場で気温が低く、BIL足ダンパーオイル粘度が高くなっているためか、段差を乗り越え、突き上げ感がある時にグローブBOX付近から「カチャ、カチャ」と樹脂を留めている金具クリップが踊っているような音が出ます。
毎日の通勤の同じ場所で必ず音が出るので前から直したいと思っていました。
今日は気温が高いので、冬眠から覚めて作業開始です。
しかしこのブローブBOX、基本的な設計ミスですね。どのアルを見ても右上が左上に比べ立て付け隙間が大きいです。
2
グローブBOX上のダッシュボード(写真1のフラッシュで光っている銀色の部分)右側を押さえると音が出なくなるのがわかっていたので、早速グローブBOXを取り外しました。
想像していた金具のクリップ等はなかったので、とりあえず空調ダクトとダッシュボードの間にウレタンスポンジを詰めていきます。
3
詰め込み完了。
グローブBOXの開閉を検出するSWのコネクタ部、助手席エアバッグ用のW/Hも他の樹脂部分に当たらないようにウレタンを挟みました。
(グローブBOX真下からの写真です)
4
グローブBOX開閉検出SWも少しぐらつきがあり、叩くとカチャカチャ言います。
こいつが音を出しているのかもしれません。
5
SWを取り出し、はめ込み部分にガムテープを貼っておきました。
6
SW先端が当たる部分にも防振用に薄手のウレタンテープを貼りました。
これで異音がなくなっているか、明日の通勤が楽しみです。

[1/31 追記]
異音・・前より出なくなった気がするが、まだ時々発生。
完治してないようだ。
助手席に乗った娘が、異音が出ている時にダッシュボードを押さえ、「パパ、ここ押さえると音止まるよ」と言ってくれたので、何とか直さねば。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキフルード&クラッチフルード交換

難易度:

アルテッツァ 終活 2

難易度:

シガーソケット照明LED化

難易度:

シングルステッチシート貼付 odo412260km

難易度:

効かなくなったドアチェックを交換

難易度:

エンジンオイル交換。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

過去の愛車のエンジンオーバーホールや足回り交換などもDIYでやってきました。 アルも例にもれず、DIY街道を走っております。 アルはかなり気に入っており、大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ALTEZZA WORLD! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/08/12 18:45:09
 
甦れアルテッツァ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/04/10 22:21:29
 

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
今では数少ないFR M/Tのコンパクトセダンです。パッケージングが最高です。このぐらいの ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
電動化が加速する中、時代に逆らうガソリンエンジンのリーサルウエポン。 R32GTRとほぼ ...
レクサス UX レクサス UX
SUVにしてはハンドリングが良かったC-HRより更に走りが良い。乗用車感覚で乗れます。
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
KP61からTE40へ。 T-U(1400cc)改め2T-U(1600cc)へ改装。 我 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation