• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

始祖鳥の愛車 [トヨタ アルテッツァ]

整備手帳

作業日:2021年5月3日

エアコン冷媒漏れ?

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
オイルフィルター交換のため、エンジンアンダーカバーを外して覗いていたら、嫌なものを見つけてしまいました。
2
コンデンサーとエアコンチューブを結合するユニオン?部分から何か漏れているように見えます。
3
何だろ。
エアコン冷媒134って漏れたらこうなるのか?でも、基本不活性ガスだから蒸発してしまうのでは??
4
固定ボルトが緩んでいるのかな?
しっかり締められていました。。
5
気になるな。。
パワステオイルこぼしたかな。。
6
原因を突き止めなければ。。
7
サイトガラスの窓に気泡はないので、冷媒が漏れているとは思えないので、とりあえず他にやる事があるので、今日はスルー。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンパネル電球交換 odo408080km

難易度:

ハンドルカバー交換

難易度:

エアコンフィルター交換(135,791km)

難易度:

今週のアルテッツァ整備!

難易度:

ドライブシャフトOH&デフオイルシール交換

難易度: ★★

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年5月3日 21:56
こんばんは~
冷媒と一緒にコンプレッサー潤滑油が回ってますよ。 コンデンサーもかなり汚れてるんで、パワステオイルの様な気もしますが。。。 ^^;
コメントへの返答
2021年5月4日 15:35
こんにちは。
お久しぶりです。
冷媒中の潤滑油は極微量だと思っていたので、すぐに蒸発してこんなにベタベタしないと考えていましたが(恥ずかしながら134の液体見たこと無いんです)、可能性ありますよね。パワステオイル漏れも調べてみます(^^)

プロフィール

過去の愛車のエンジンオーバーホールや足回り交換などもDIYでやってきました。 アルも例にもれず、DIY街道を走っております。 アルはかなり気に入っており、大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ALTEZZA WORLD! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/08/12 18:45:09
 
甦れアルテッツァ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/04/10 22:21:29
 

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
今では数少ないFR M/Tのコンパクトセダンです。パッケージングが最高です。このぐらいの ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
電動化が加速する中、時代に逆らうガソリンエンジンのリーサルウエポン。 R32GTRとほぼ ...
レクサス UX レクサス UX
SUVにしてはハンドリングが良かったC-HRより更に走りが良い。乗用車感覚で乗れます。
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
KP61からTE40へ。 T-U(1400cc)改め2T-U(1600cc)へ改装。 我 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation