• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かぜタローの"しろちゃん" [マツダ ビアンテ]

整備手帳

作業日:2014年2月22日

オートクルーズコントロール ビアンテ用 LC310-BIA No.2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
No.1の続きです。

No.1で配線関係は終わっているので次はレバースイッチの取り付けです。


ハンドルのコラムカバーに取り付けますが、左右どちらでも選べます。

左側だと操作が戸惑う気がしたので(私が不器用なだけ)右側にしました。

また、右だと乗り降りのさいに足に当たると言う情報をみんカラで見ていたのでコラムカバーのアッパー側に付けました。

よく考えるとミニバンのような乗車姿勢だと乗り降りでは当たらないかも・・・。
2
シートに座り使いやすく見やすい場所を考えてこの場所に決めました。

なかなか見た目もいい感じです。

コラムカバーの外し方は、いつもの 「つかさ ビアンテ」 で検索しました。
3
裏から見たところです。

取り付けはドリルで指定の大きさの穴を開けて、配線を通してからナットで絞めるだけなので簡単です。
コラムカバーを挟み込むワッシャーの部分が斜めにカットしてあるので、レバーの向きを上下前後に調整できます。

あとは干渉しないように気を付ければ問題ありません。
コラム内の隙間は多いので取り付け場所も配線通しも楽勝です。
4
で、組み上げるとこんな感じです???
おかしい。位置会わせしたはずなのに?

そうです。自分の体型で取り付け位置を決めましたがテレスコピックなのをすっかり忘れておりました。

ハンドルを前に押し込むと完全に当たってしまいます。
自分や家族のポジションだと全く問題ありませんが、気を付けてないといつか壊れるかも (T△T)
5
最後に指定通りカプラを繋ぎ、オートクルーズの本体を張り付けました。

アクセルスイッチへのケーブルの長さは長くないのであまり離れた場所には付けられません。
本当は隠したいのですが、メーカーのサポートからは、「設定が終わるまでは隠さない方が良い」と言われてとりあえずここに張ったのですが住み着いてしまいました。

ひまを見て隠します。
6
取り付け時間は、はじめの取り付けで4時間位。

後日行ったブレーキの配線の引き直しは2時間位です。
7
メーカーの人がキチンとサポートしてくれるので、多少わからなくても安心して取り付けできました。


また、走行してから感じたのですが、
レバーか右にあるとウインカーの操作に手が慣れすぎていて、オートクルーズを操作したあとにウインカーを出す場合、気合いを入れてオートクルーズのレバーを動かしてしまいます。
バカなだけかな・・・

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

薄利多売のお店で買ったビアンテのオイル交換

難易度:

オイル交換

難易度:

売却前手入れ

難易度:

10年落ち5万kmのビアンテ、プラグ清掃、エンジンコンディショナー投入

難易度:

オイル交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年4月4日 8:27
オートクルーズの取り付けそんなに難しく無いんですね…??

高速移動の時にすごく役にたちそうです。

ちなみに、品物はいくらくらいなんですかぁ??
コメントへの返答
2014年4月4日 23:15
ken@Biante さん。はじめまして。
たまに覗かせてもらってます。どうぞよろしくおねがいします。

そうなんです。取り付けはさほど大変じゃないです。
ただ、輸入品のためかマニュアルいまいちで、困ったときの対処などがすぐには解決できません。

ホームページにも書いてありますが
「まずはお問い合わせください」
との事でしたので、購入前から電話して納得の上で買いました。

http://www.seriouswave.com/item/P003289/?mode=pc


お値段は2月だったので、57750円でした。
今は増税で、59400円のようです。
他社だと2万円台からあるようですがビアンテは適応が無くやむなくこちらにしました。
ただ、操作性は安いものよりも良いと言う書き込みを見かけますね。


上信越自動車道はアップダウンが激しいので、非力なマイビアでは結構神経使ってました。WRXの時はさほど気にしなくても一定速度で走れてましたが・・・、(涙)

これを付けてからは何も考えずに回りの状況だけ見てれば良いので長距離も楽チンですよ。

おすすめです

でもこの車格なら標準で付けてほしいですよね(笑)

2014年4月5日 12:46
そうですね~ 標準で付いているといいんですけどね~ (^_^;)

ちなみに、上信越道って事は??

住まい近いんですか??
コメントへの返答
2014年4月5日 13:39
たぶん遠くは無いと思います。
長野県も広いのでなんとも言えませんが。

ここでは「県内」と言うことでおねがいします。

プロフィール

かぜタローです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

働け!サイドガーニッシュ!2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/08 02:25:47
パイオニア AD-V10互換品 モニターブラケット 2wayヘッドレストアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/24 22:34:52
LEDアイラインイルミ (間接光仕上げ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/23 09:38:45

愛車一覧

マツダ ビアンテ しろちゃん (マツダ ビアンテ)
13年7月末の納車で我が家の一員になりました。長く乗っていこう。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation