• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かぜタローの"しろちゃん" [マツダ ビアンテ]

整備手帳

作業日:2014年2月22日

オートクルーズコントロール ビアンテ用 LC310-BIA No.1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
新車購入時に純正の設定が選べなくて、ビアンテ購入を大変悩んだオートクルーズの取り付けです。

作業的にはナビの取り付けと同じくらいかな。
2
作業は配線と操作レバーの取り付けです。

オートマ車の配線は以下の通りですが、チョコマカとあちこちから取ります。


アクセルペダルのコネクター
レバースイッチ
イグニッション電源
ブレーキ電源
ブレーキ(アース側)
車速信号
キャンセル配線(パーキング)
3
アクセルペダルのコネクターはアクセルの上部にあります。

後で繋ぐブレーキ配線も含めた作業のしやすさから、ハンドル下のロアカバーとヒーター吹き出し口は外しています。
外し方は「つかさ ビアンテ」で検索すると親切なブログが出てきます。
ありがとうございました。


このコネクターを外して、間にオートクルーズのハーネスを割り込ませます。

緑のテープのした辺りです。
4
こんな感じ。

アクセルペダルに繋がっていたコネクターの配線は隠れています。

今見えているのはアクセルのコネクター。オートクルーズのハーネスです。
5
次はブレーキ電源とブレーキ(アース側)です。

ブレーキペダルの上を下側からのぞきこむと見えるのがブレーキスイッチです。

ここからブレーキ電源とブレーキ(アース側)へ接続しました。

しかーーーーーし、

動作はしましたが後に不具合が発覚しました。
6
「&2」の経路となっているはずのCCFFWスカイアクティブですが、アース側配線の抵抗値が電球以外の回路を通してる値になっているようでオートクルーズユニットの本体のランプが正常に付きません。

複数の安全回路が組まれているので使えないことはないらしい。
しかし、万が一キャンセラーが効かないと焦るので、ブレーキ(アース側)の配線はブレーキランプの手前からとった方が良いとのサポートをいただいた。

後日、運転席脇のケーブルの束から取るかブレーキランプの手前から取るか迷ったけど、束から探すのが面倒なのと配線の分岐がめんどくさいのを考えてブレーキランプの手前から取りました。

ブレーキランプはLEDなのでLED用の配線も一緒に引きました。

ブレーキ電源はペダルから取ったままにしています。
7
車速信号とパーキングはナビ裏から取りました。

写真はありませんが、諸先輩方のお陰て戸惑わずに分解できました。


配線はナビのハーネスから取ります。

パイオニアのc9pa v6 650の配線をディーラーから教えてもらいました。

車速信号はピンクの配線。
パーキングは若草色の配線です。


以前ナビのパーキングを切断しアースに繋いでいたので、今回は残っている車両側の配線に繋ぎました。
8
イグニッション電源は車内ヒューズから取ります。

今回は「A/C」の空調から取りました。



後へ続く。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

薄利多売のお店で買ったビアンテのオイル交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

10年落ち5万kmのビアンテ、プラグ清掃、エンジンコンディショナー投入

難易度:

スモークフィルム貼りました

難易度: ★★

ナビゲーション交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

かぜタローです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

働け!サイドガーニッシュ!2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/08 02:25:47
パイオニア AD-V10互換品 モニターブラケット 2wayヘッドレストアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/24 22:34:52
LEDアイラインイルミ (間接光仕上げ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/23 09:38:45

愛車一覧

マツダ ビアンテ しろちゃん (マツダ ビアンテ)
13年7月末の納車で我が家の一員になりました。長く乗っていこう。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation