• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポニョエボの愛車 [三菱 ランサーエボリューションVII]

整備手帳

作業日:2014年4月16日

ブレーキパッド点検&フルード交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ようやく暖かくなってきたので、ブレーキパッドの点検とフルードの交換を実施。
まずはパッドの点検から~
キャリパーの2本のピンを外すと板バネも外れ、パッドを取り出すことができます。汚れをブレーキクリーナー等でキレイにしました。
パッドの厚さはF約12mm R11.5mmでした。ただ、昨年パッドを新品に交換した際に測定し忘れたので、どれだけ減ったかは不明です。ツメがあまい…

2
その後、フルードの交換に取りかかりました。使用したのはATE Super Blue Racingです。色もキレイで他の方の整備手帳でも評価が高かったようなのでこれにしました。
3
他の方も書かれていますが、交換の際はマスターシリンダーから遠い順、助手席側リア→運転席側リア→助手席側フロント→運転席側フロントで行います。
11mmのフレアレンチで慎重に少しだけ緩めます。アストロのワンマンブリーダーをセットし、ブレーキペダルをフルードが入れ替わるまで何度か踏みます。始めは元のフルードがでてきますが、その内新フルードのブルーに色が変わります。
各キャリパーにはIN OUT 2ヵ所ブリーダーがありますので、同様に行います。
4
旧フルードの色
5
新フルードの色

あっ、書き忘れそうでしたが、減った分のフルードは小まめに継ぎ足しながら行いましょう(^-^)/
エアを噛んでしまうとそれまでの作業が水の泡になってしまうので…(ToT)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドカバーパッキン交換

難易度:

ISCV、スロットル洗浄

難易度:

AYC・ACDフルード交換

難易度:

ヘッドライトコーティング

難易度:

磨き

難易度: ★★

ファンベルト交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ポニョエボです。よろしくお願いします。 以前はインテR(DC2)に乗ってましたが、嫁に子供のことも考えてと言われ、4DrのエボⅦにしました。ターボ車もいい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヘッドライトの清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/21 20:56:00
ハザードスイッチ移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/08 16:22:47
エアコンパネル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/02 20:57:09

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
ほぼドノーマルですが、車が好きで嫁に白い目で睨まれながらも楽しんでます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation