• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コロたんの"コロたん号" [トヨタ ウィッシュ]

2011/10/13-15 “鉄”父子旅 ~静岡&名古屋編~ 《その⑧》

投稿日 : 2011年10月22日
1
中央西線を走り抜けた、初の振り子式特急。
北アルプスに出掛ける時はお世話になりました。
2
電化する前なのかな?
気動車の『しなの』は覚えがなかった...
3
トンネル限界を測る車両らしい。
決してインディアンではないです...(^o^;
4
貴婦人のお召し列車...♪
5
“鉄”父子共通のお気に入り、EF58です。
まじまじ親父が見てました。
6
ちょっとヤラセです。(笑)
7
隣国の中○では
「なぜ追突するのでしょう。」が問題になってます...
是非 中○鉄道省にも学んでもらいましょう!
8
非効率なロール式サボもいいものですね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2011年10月23日 1:22
キハ181から381系の流れは、伯備線も同じですね。
伯備線はそのまま内装変更で頑張ってますが・・・。
その下はおいらん車ですね。
昔々吹田操車場の片隅で見かけたような・・・。
また見てみたい。
って、リニアと何の関係もないような・・・。
コメントへの返答
2011年10月23日 8:52
381系の揺れは気持ち悪かった~
でも国鉄色のかっこ良さを再認識です。

おいらんとは上手く言ったモンですね。
σ(^_^)は現車では初めてです。
(親父の鉄道ジャーナル誌では見た記憶が...)

一応 『リニア・鉄道館』 なんで、間に “・” が
入っておりまして... (;^_^A

ではブロ~♪

プロフィール

「事務所の冷房効き過ぎ❗️贅沢かもだけど…」
何シテル?   08/18 11:44
移動手段としてのクルマじゃつまらないですね。 触って楽しく、乗って楽しく、集まって楽しい... そんなカーライフを目指して、 みなさん、ヨロシクお願いしま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

MUGEN / 無限 LED Tail Light 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 10:18:03
不明 サングラスホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 18:06:09
PHILIPS カーチャージャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 10:05:33

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ コロたん号 (スズキ スイフトスポーツ)
四半世紀ぶりのMTです。 まずは坂道発進を復習します... (^^ゞ
ホンダ S660 エス君 (ホンダ S660)
初めての軽自動車、初めてのオープンカー、初めてのHONDA車...と初めて尽くしの1台で ...
日産 プレーリージョイ 日産 プレーリージョイ
全くスポーティな気分にならず無駄なカスタマイズ費用の生じない家族想いなクルマであると同時 ...
マツダ RX-7 けいちゃん♪ (マツダ RX-7)
初期型SA22CをMAZDA純正オールペンしてます。 ロータリー特有の4,000~5,0 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation