• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KUBO-CHINのブログ一覧

2017年01月13日 イイね!

ジープとバイクの日記 走り初めで走り納め

今日は新年のバイク走り初めとw入院前の走り納めに出かけてきました。

 中央道の八王子ICから首都高環状から羽田線~アクアラインで海ホタル~木更津IC~木更津アウトレットというコースで往復オール高速道路でのツーリングに出発…



 ところが…首都高に入るはるか手前の調布あたりから渋滞…環状で事故の模様で、高速渋滞情報の掲示板は真っ赤…

 渋滞にはまった頃から年末に傷めたフクラハギの肉離れの為に巻いている強力なサポーターの影響で右足が攣りはじめて…仕方ないので木更津行は中止、信濃町で降りて都内をのんびり走り回りました。

 昔、都内で働き始めたころの仕事場があった神田界隈や遊び歩いた新宿から四谷。新宿区から文京区、港区まで気の向くままに走ってきました。疲れると歩道にバイクを上げて小休止。バイクは気ままに都内散策するには、とっても便利なことは発見でした。軽いSRだから気楽にどこにでも入っていけるし、止められます。

 今年はまだ初詣に行っていません(><)

 先週末は長野の大雪警報で予定していた「善光寺参り」の初詣がおながれになりました。

 そこで、「靖国神社」に初詣に行ってきました。久しぶりの靖国詣でです(^^)





 反日の…彼らが言うところの「日帝の象徴」のはずの靖国神社にも、なんとまあ中国人の観光客が…結構いっぱいいますね…
 変わったメンタルの民族だなぁ…

 さらに、思いもかけぬものを目撃しました!!

 キリスト教徒の修道女と思われる女性が靖国神社に詣でているのを目撃しました(==;)証拠の写真もあります(^^)



 一体どうなっているのだろう…??謎だ…

 さてさて…

 今日、高速を走って思いましたが…ナイロンのオーバーパンツや革パンだと、この表皮が堅めで滑りやすいカスタムシートは非常に座りにくいです。下道やワインディングなら気にもならなかったのですが、風圧と戦っているとポジションの自由度の少なさと加速減速のたびに一番低い前よりの場所に落ち着いてしまいます…気持ち後ろ気味が良いポジションなのに…とにかく滑るので疲労感が半端ないです。

 そこでグラブバーを純正に変えたのでシートも純正に戻してみることにします。ちょっと試してみましたが、純正シートの座り心地は極上です。ポジションも自由になるし、純正グラブバーとの相性も当然ながら良いわけで…春からはこれで行ってみようと思いました(^^;)



 入院してしまうのでバッテリー外しました。

 オイラが遊んでいる間にマグナム工場ではメカニックさんが頼まれてた電動パワステをほぼほぼ完成させていました…(--;)



 済まん事ですm(_ _)m


Posted at 2017/01/13 20:30:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | SR400 | 日記
2017年01月10日 イイね!

ジープとバイクの日記 SR400にサイドバッグ付けた。

SRにサイドバッグをつけてみました…(==;)





ウインカーが邪魔で…結構低い位置につけることになってしまうのが微妙に気になる…

ウインカーをテールランプ付近に移設するというのがよさそうだが…これも微妙です。



一応どこで出しているのか調べてみました。



メッキの良さげなものはシムズクラフトのものでテールランプの固定ボルトを利用しています。でもメーカーでも純正ウインカーは重く折れるかもと…(--;)



単純な板状の曲げ物はガイラシールドを出しているシックデザインのもので、意外にレビューも悪くないのでやるならこれを使って純正を移設かな。



でも…色々見ているうちにサドルバッグも使い勝手がよさそうに思えてきて…


反対側にもバッグサポートつけておこうか?などと妄想ちう(~~;)

Posted at 2017/01/10 23:50:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | SR400 | 日記
2017年01月08日 イイね!

ジープ日記 J30系ミーティングに来ています。(追記あり)

毎年恒例のJ30系ミーティングに来ています。

デモカー?に試乗して貰ったり…フリマをのぞいたり…お正月らしいです😅


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

   -追記-

今日は寒かったです(><)

 会場で来場のジープ乗りのかたに相談受けました…

 点火系統に問題がありそうとのことで…MSDのコイルに永井のフルトラという点火系チューンをしているとのことで…実車を見せていただきました。

 どうやら、キャブレターの閉塞を遅延させるダッシュポットにも問題があるようでした。点火系に後付けで電子部品を組み込んだ場合には点火系の不調診断が困難になります。いったんノーマルに戻して、回復したら…その装置に問題があるということです。電子部品は外見上不良を見つけることができません。抵抗値を計るとか…手段はありますが、社外品の場合、基準や診断に必要なデータもなく…エンジンがノーマルならノーマルので点火系で全く問題ないし、容易かつ安価にメンテナンスが可能です。

 アフターファイアが出ているとのことで…早急に詳細な診断と対処が必要と思われます。トラブルが重篤になる前においで願えるといいのですが…

 アフターマーケットパーツ自体は高性能なものが多いのですが…基本的に耐久性能とかについては、ほとんど検証されていません。ほとんどの後付けのpartsというものは…レース用ならレースごととか、シーズンごとにOHやら、頻繁なメンテナンスを前提にして、短期間でトラブルの有無にかかわらず交換されることを前提にしているものがほとんどなのです。

 高性能はリスクも伴います。後付けパーツについてはそういう側面があるということは覚悟しておいたほうがいいです(^^)
Posted at 2017/01/08 11:09:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジープ | 日記
2017年01月05日 イイね!

ジープ日記 マグナム工場に😅

🎍明けましておめでとうございます🎍

マグナム工場に来ています😅

SR400にサイドバッグを付けるための、サポートバーを取り付けました😅

今年の仕事?始めはバイクの部品取り付けです😅

このSRには車外のコンパクトなグラブバーがついているのですが…

サポートバーとわずかに干渉するため…残念ながら取り外します😅

純正のグラブバーも荷掛フックがついていたり、とても使い勝手のよいものなのですが…少しばかり大きいです😅


純正も…つけてみたら悪くないかな❗

ついでに、反対側に取り付けたETCのポーチも純正グラブバーに付け替えました😅

Posted at 2017/01/05 16:35:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | SR400 | 日記
2017年01月04日 イイね!

バイクとジープの日記 SRにサイドバッグ付けたい(~~)

 オートバイのツーリングには意外に荷物が必要です(~~;)

 レインスーツにレイングローブ…パンク修理材、タブレット、免許証に財布(こいつが意外とかさばる)に携帯、スクリーンの曇り止めと小さな撥水スプレー、車検証(カスタムのシート下には物入れスペースがない!)持病の薬にタオルにLEDライト、バンドエイド(血が止まりにくいので必需品)、眼鏡ケース…メッシュジャケットのシーズンなら防寒用のウインドストッパーも…

 モットも、バイクに乗る以上必要なものばかりなので…とりあえずバイクに乗るときは近場でも、これらの装備は常に持ち歩くことになります(--;)

 いまは14リッターから22リッターまで入る!?というゴールドウィンのヒップバッグに全て詰め込んでいます。





 ※大型のヒップバッグは万一の転倒時に腰周辺をガードしてくれるので安全装備の一つでもあります。

 ただ少し荷物が重たいのと、モノの出し入れがショルダーベルトとウエストベルトを外して一旦身体から取り外さないとならないのが、とても面倒だというのが難点…当然、装着も「よっこらしょ」と背負いなおして、ウエストベルトを締めなおす必要があります。

 ライディングに影響しないようにショルダーストラップで腰と両肩に過重分散させて、かつシートに乗せる感じで使っているので走っている間は重たいわけでもなく、ライディングの邪魔にもならず、それほど問題がありませんが…給油や休憩時にの脱着が非常にわずらわしい…

 そこで車体側にマウントできるサイドバッグを導入しようと思います。

 車検証とか、パンク修理材、レインスーツ、レイングローブなど不要不急なものは車体の側にして貴重品や日常の携行品はヒップバッグに…というように分散して…いろいろ試してみて具合の良い使い方を考えたいと思います。

 キジマから防水帆布のサイド&ショルダーバッグが限定で販売されるというので…防水帆布の質感とかサイズ(13リットル)もいいし、バッグ取付用のストラップが収納可能で…普段使いにもイケてるショルダーバッグとして使えそうなので購入することにしました(^^)…ただ、年末にひっかかって年が明けてからの取り寄せに(--;)







 とりあえず、バッグの装着にあたって後輪への巻き込み防止用のガードバーを先に購入してしまいました(^^;)SR400用の専用品で同じくキジマから出ているものです。



 もうすぐ入院しちゃうのに…何やってるんだろう(^^)

Posted at 2017/01/04 21:40:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | SR400 | 日記

プロフィール

「KJチェロキーに乗り換えました💦 http://cvw.jp/b/1929087/43509213/
何シテル?   12/02 06:22
自称「走り系ジープ乗り」KUBO-CHINと申します。トライアル競技とクロスカントリー走行目的に改造しまくった日米の幌型ジープと、雪国巡りの旅と山岳ツーリングに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ボアアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/11 10:17:28
ジープ日記 TJラングラー編 資料 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/04 02:11:53
スパイダーウェブシェードTJラングラー用他入荷 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/07 16:35:29

愛車一覧

三菱 ジープ 58君 (三菱 ジープ)
知る人ぞ知るマグナム4x4佐野氏の手になるチューンドエンジン、フレームと船以外オリジナル ...
ヤマハ SR400 ヤマハ SR400
YSPメンバースクラブがヤマハに特注した360台の限定車両。 SR400 YSP Bl ...
ジープ チェロキー 96の96XJ (ジープ チェロキー)
前期96年モノ、前期の最終形(96の96)にして限定車サマースペシャル…2インチアップに ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
SJ30は三回所有しましたが、全部赤いFK。全部ボロw 違いが判りません。タンクガードと ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation