• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KUBO-CHINのブログ一覧

2016年12月05日 イイね!

三菱ジープ用電動パワーステアリングについて

各SNSブログ等にメッセージや、お問合わせが多いのでまたアップ致します。


三菱ジープ用の電動パワーステアリングを製作・取り付けやってます。
 ご覧のとおり、三菱ジープの純正ステアリングが使えますし、純正のウインカー、キーボックス、ステアリングロックも使えます。コラムシフト用もあります。つまり・・・何も引かない、パワステ機能を足すだけです。
 三菱純正以上のステアリング剛性(ユニバーサルジョイントを用いたりせず純正ステアリングと同じ一本棒にEPSユニットを高精度で接合しています。
 かつ上下に新品ベアリングを入れてシャフトを保持しています)と三菱純正シャフトの芯ブレ基準値(0.5mm以下です)をクリアさせています。
 CPUにはダミーパルス発生装置は使用しません。車速信号と回転信号を入れて車速感応型となっています。
 推奨品としてアナログ信号をデジタル信号に変換する機器(電動パワステユニットの動作が安定します)とナックル保護用の蹄鉄様の部品(パワーアシストされるとステアリングのストッパーがナックル部分を損傷するので)があります。
 大径、極太タイヤでも軽く回せます。
30系ジープでも路地にスイスイ入っていけます。
 よくある軽自動車用電動パワステユニットは三菱ジープという車の特性から使っていません普通車用の走行距離が極力少なく高年式の中古ユニットをベースに加工しています。中古では不安という方には新品での制作も行います。
 気になる費用は取り付け込みで市販の同等品(一本棒タイプで三菱純正機能がすべて完動する商品)の半分程度です。
 新品ユニットで制作しても市販同等品の部品価格程度で取り付けまで行います。
 取り付けは純正ステアリングユニットと交換となります。(交換ですので、返却できません。)取り付けには一週間ほど車をお預かりいたすことになります。
 取り付けは東京都八王子市内のマグナム4x4の工場で行っております。
 取り付けには専門の設備と技術、三菱ジープ整備・改造について十分な経験が必要ですので部品単体での取り扱いは行っていません。
 ステアリングギアボックス等の加工は、いっさい致しませんので、外観からパワステの存在はほとんど分かりません。
 写真のとおり意識すれば助手席側からわずかに確認できる(ステアリングシャフト下部の銀色の部分が覗ける全てです)程度です。ペダルとのクリアランスも大きなワークブーツ等履いていてもぶつからない位に大きくとってあります。
※レース用の改造部品として制作しております。公道でのご使用は自己責任でと云う事になりますのでご注意ください。
Posted at 2016/12/05 22:23:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジープ | 日記
2016年12月01日 イイね!

ジープ日記 マグナム工場に😅

マグナム工場に来ています😁

TJラングラーの整備しています😁



リアデフ首からのオイル漏れはオイルシールとカラーを交換して、デフオイルもついでに交換しました😅 いつものワコーズ140番です😅





先日、リアデフ首のついでにフロント回りを点検したところ…なんと、アッパーアームのデフ側のブッシュが切れかかっているのを発見(~_~;)





今度は車外品でも品質では定評のあるMoogのものに交換しています😁







エアロッカーのエア供給口が邪魔でしたが、どうにか作業スペースあるので大事にならなくてすみました😅アクスル外すとか、カンベン😅なので…

車外品パーツは玉石混淆ですが、同じところのものでもロットが違うと品物が変わったりと、グローバリゼーションの弊害でしょうか?今一つ、品質の信頼性や安定性に問題がありますね。

Posted at 2016/12/01 16:01:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジープ | 日記
2016年11月27日 イイね!

ジープ日記 マグナム工場に(*^^*)そして告知(~_~;)

今日はご近所の三菱ジープJ38に間欠ワイパーを組み込んでいます😁




58黒号も車検で入庫しています😁



今日は天気が今一つ、本当は秩父にXct-Dualの応援、観戦に行く予定でしたが…先日の雪とあいまって足元が悪そうなので見合わせました😢


さて、

告知というほどでもありませんが…

オイラの入院♿🏥の日程が決まりました😢

年明けの20日入院♿🏥して27日手術です😢

今度は背中の真ん中辺りを手術します😆

全身麻酔で五時間くらいかかるようです😅

社会復帰は3月下旬くらいになりそうです😢

Posted at 2016/11/27 13:50:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジープ | 日記
2016年11月25日 イイね!

ジープ日記 オイラのTJラングラー

 オイラのTJラングラーが復活しました(^^)V



 エアコンもばっちり治って・・・幌も新品!に変えました。これでようやく走れるようになりました。

 セッティングもバッチリでて、これから遊ぼうかというところで、オイラの身体のほうがトラブったり・・・(--;) カミサンの買い物車で我が家で唯一の鉄屋根クルマであるXJチェロキーのリフレッシュにかかりきりになったり・・・こそこそとバイク免許取ったり(^^;)










 さてさて、いろいろありましたが・・・

 雪も降ったし、クソ寒くなってバイクも山や峠道の路面凍結が心配になってくる季節になりました。



 バイクに乗るようになって思ったのは・・・三菱ジープですらも、安楽な「クルマ」なんだなぁってことですね。バイクはハードです(--;)特にオイラが手に入れたSRは・・・ツーリングにはキツイですし。

 TJラングラーなんかはもう・・・極楽!!高級車!!なんてラクチンで平和な乗り物だろう!!

 なんたってジープは普段着で乗れるんですよ。

 ブーツもプロテクターもメットもいらない(^^)v

 キックもいらない・・・ヒラリと飛び乗ってきゅうるうう~ぐわーんと走り出せます。

 道路のマンホールも道路わきの枯葉も気にしなくていい。

 つよい風にあおられてふらついたり・・・シールドの中で曇る眼鏡に悩まされたり・・・

 いやージープは楽だわ!!雪降っても雨降っても林道でも水たまりでもお構いなしに走り抜けられる。

 おまけにオイラのジープはオイラのバイクより速い(><)!!

 ラングラー・・・はもちろんチェロキーも58君も、どれでもSRよりは数段速いですから(^^;)

 高速だろうと峠だろうと・・・オイラのジープはみ~んな超快速だかんね~(^^)/



Posted at 2016/11/25 21:30:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジープ | 日記
2016年11月22日 イイね!

SR400にETCつけたいのですが・・・(><)

 バイクは高速料金所が大変・・・冬用グローブでは高速券をポケットにしまう事すら一苦労。まして料金支払いとなると(--;)

というわけでバイクにETCをつけようと思い至りました。

 ・・・やはりハンドル周りにごっついETCユニットが居座る一体式のはかっこ悪いので別体式にしたいと思いましたが・・・

 三型SRは本体の収納スペースが皆無です。

シート下もダメだし


イドカバーの左右もスペースなし。




ノーマルシートの最後部の裏側を少し削るといけそうですが・・・


どうもスタイルがイケてない(><)






ノーマルシートは分厚くてデカいですね。

 やはりポーチに入れて車体のどこかに取り付けるしかないかな・・・工具ケースを外してサイドカバー下の三角部につけるというのもありましたが、新型のETCは本体が一回り大きくて従来型のものと違いスペースが足りなさそうです(--;)

 補助金が12月までなので・・・つけるなら今なのですが・・・
Posted at 2016/11/22 20:57:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | SR400 | 日記

プロフィール

「KJチェロキーに乗り換えました💦 http://cvw.jp/b/1929087/43509213/
何シテル?   12/02 06:22
自称「走り系ジープ乗り」KUBO-CHINと申します。トライアル競技とクロスカントリー走行目的に改造しまくった日米の幌型ジープと、雪国巡りの旅と山岳ツーリングに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ボアアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/11 10:17:28
ジープ日記 TJラングラー編 資料 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/04 02:11:53
スパイダーウェブシェードTJラングラー用他入荷 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/07 16:35:29

愛車一覧

三菱 ジープ 58君 (三菱 ジープ)
知る人ぞ知るマグナム4x4佐野氏の手になるチューンドエンジン、フレームと船以外オリジナル ...
ヤマハ SR400 ヤマハ SR400
YSPメンバースクラブがヤマハに特注した360台の限定車両。 SR400 YSP Bl ...
ジープ チェロキー 96の96XJ (ジープ チェロキー)
前期96年モノ、前期の最終形(96の96)にして限定車サマースペシャル…2インチアップに ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
SJ30は三回所有しましたが、全部赤いFK。全部ボロw 違いが判りません。タンクガードと ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation