• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KUBO-CHINのブログ一覧

2014年04月10日 イイね!

ジープ話 オフロードの運転技術3

 最も馴染みやすいオフロードである林道走行について。
林道は一般公道であって厳密には路外であるオフロードではありません。しかし未舗装の路面が少なくなった現代では貴重な存在になりつつあります。
 林道とは文字通り林業や林務作業用の作業道路で一般道のように路面の整備や車輌の通行に十分な幅員やガードレールなどの安全設備などが十分に配慮されていません。ゆえに一般車輌の乗り入れを禁止していたり、安全運行に十分な配慮がなされていない旨の免責?事項が記載されたたて看板等が掲示されていたりします。

 最近はゲートやらチェーンをかけて進入を禁じている林道が増えました。この規制の原因というのは、ほとんど「不法投棄」です。

 ここで注意です…

 林道にも種類があって一般公道と私有地内の私道が存在しています。
この区別は非常に難しく、例えば山中で突如「ここは私有地内の私道だから勝手に進入してはいけない」といわれたとしましょう。こういう場合は私有地内に不法侵入したということになるのですが…

 私道といっても公道と接続し、公道と同様に一般交通の用に供している場合(つまり何処から私道、私有地内となったのか不明瞭な場合)は必ずしも所有権が持つ排他的支配が直ちに及ぶかというと、そうではありません。

 私有地であることを何らかの手段で明示したり、むやみに立ち入れないよう公道と私道の境界を明確にする程度の所有権の主張がなされていないと、「通常人をしてあきらかに他人の看守する土地内に不法に立ち入る意思をもって侵入した」とは言えません。

 つまりうっかり入ってしまった。悪意や犯罪行為の認識はなく、外形上からも直ちに不法な行為であるとは言い難い状況です。…だからといってやっていい事であるわけではなく、非はこちらにある事は明確なわけですから無用のトラブルは避けて謝って引き下がるのが一番です。

 林道走行において留意すべき最大のトラブルはコレです。基本的に日本には所有者の居ない土地は無く、いったん「道路」を外れると様々なトラブルに巻き込まれることがあると承知している必要があります。むやみに山仕事の作業道と思しき狭い道や登山道、遊歩道と思しき道に進入することなきよう最大の注意が必要です。
 
 さて、林道は一般的に4トンのダンプが入れるように作られています。道路工事のための重機、資材を運び入れるのにそれだけの道幅が最低必要になるためです。すれ違いこそままならなくとも4トンダンプが十分に走行可能なのですからジープなど余裕で走れるはずです。あまりに狭い・・・となると作業道…先ほどの私有地、私道という可能性が高くなってきます。また林道の入り口や出口にはその林道の名称や区間距離などが掲示されています。狭い枝道には不用意に進入しないように注意しましょう。

 始めにお話したように林道は十分な管理がなされていません。ガードレールなども少なく、路肩が弱くまた山側の則面が崩落しやすく落石や土砂崩れもたくさんあります。路面には尖った石ころや大きな落石があったりします。ブラインドカーブにスピードだして突っ込むようなドライブでは命の危険さえあるのです。ガードレールの下に大穴があいて道路がそっくり無くなっているなどということもしばしばです。
 それでも、自然の中に分け入っていく林道は魅力的なものです。最近は林道も舗装化がすすんで名前の通った林道もほとんど舗装されています。それでもなお林道は魅力的です。山岳ツーリングと私は呼んでいますが未舗装区間を含めた山岳地帯の林道を結んだツーリングは爽快なものです。
晴天もいいのですが山に降る雨というのもなかなか風情のあるもので霧の流れる熊笹とブナの原生林などはこの上なく美しく、雲の晴れ間に山桜など見えるとつくづく日本の自然の美しさに感動を覚えます。


  つづく





Posted at 2014/04/10 23:20:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジープ | 日記

プロフィール

「KJチェロキーに乗り換えました💦 http://cvw.jp/b/1929087/43509213/
何シテル?   12/02 06:22
自称「走り系ジープ乗り」KUBO-CHINと申します。トライアル競技とクロスカントリー走行目的に改造しまくった日米の幌型ジープと、雪国巡りの旅と山岳ツーリングに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

   12 345
6 78 9 1011 12
131415 1617 18 19
20 2122 23242526
2728 2930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ボアアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/11 10:17:28
ジープ日記 TJラングラー編 資料 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/04 02:11:53
スパイダーウェブシェードTJラングラー用他入荷 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/07 16:35:29

愛車一覧

三菱 ジープ 58君 (三菱 ジープ)
知る人ぞ知るマグナム4x4佐野氏の手になるチューンドエンジン、フレームと船以外オリジナル ...
ヤマハ SR400 ヤマハ SR400
YSPメンバースクラブがヤマハに特注した360台の限定車両。 SR400 YSP Bl ...
ジープ チェロキー 96の96XJ (ジープ チェロキー)
前期96年モノ、前期の最終形(96の96)にして限定車サマースペシャル…2インチアップに ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
SJ30は三回所有しましたが、全部赤いFK。全部ボロw 違いが判りません。タンクガードと ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation