• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KUBO-CHINのブログ一覧

2014年04月19日 イイね!

ジープ話 オフロードの運転技術10

 「車はアクセル開けなきゃ進まない」というお話をしましょう。

唐突に何を言い出すのか?とお思いでしょう。「当たり前だ」というあなた・・・アクセル開けるべきところで確実にアクセルあけていますか?

 オフロードでは路面が平坦であることは先ずありません。とりあえず凸凹です。

そんな路面を走っていると突然車が前に進まなくなったりします。

車がシーソーに乗ったように揺れるばかり・・・アクセルを開けても接地した車輪が土を巻き上げたりりするだけで・・・車は前にも後にも動きません。

これは「対角線スタック」と言われる状態です。前後四輪に駆動力が伝達される四輪駆動であっても前側の一輪と対角線上に当たる後ろ側の一輪が同時にスリップすると接地している残りの二輪に駆動力が伝わらなくなる現象です。

車には旋回の際に左右輪で内輪差があることは皆さんお解りだと思います。つまり外側のタイヤは内側のタイヤより沢山回らないと旋回ができないのです。このために車の車軸にはデファレンシャル(デフ)ギアが装備されています。これは左右輪の回転差を吸収しつつ駆動力を左右輪に均等に配分できるという優れた機構です。

ところが、左右輪がちゃんと接地していれば素晴らしい働きをするデファレンシャルですが、片輪が浮き上がり接地できなくなると浮き上がった車輪が空転して駆動力がそちらに逃げてしまい反対側の車輪には全く駆動力が伝わらなくなってしまうのです。でも四輪駆動なら・・・どうなるでしょう。

 フルタイム四駆では前輪と後輪を連結する中間にセンターデフというデファレンシャルが存在していて、なんと一輪でも空転するとセンターデフの働きで他の三輪に駆動力が伝わらなくなってしまうのです。(このためフルタイム式四駆にはセンターデフのデフロックが装備されたりします)

三菱ジープはどうかというとパートタイム式なのでセンターデフはありません。前後輪は直結(デファレンシャルの機能がロックされた、デフロック状態ですね)されているので「三輪が接地している限り一輪が浮き上がったとしても空転は起きません。」※ここ重要です

ただし、前後輪の前後一輪ずつが空転するとそれぞれ空転している二輪に駆動力が流出して接地している二輪には駆動力が伝わりません・・・このようにして対角線スタック状態が生じます。


この状態からの脱出手順を紹介しておきましょう。
先ず、ステアリングを左右に目いっぱい据え切りしてみましょう。どこかで引っかかってステアリングが最期まできれなかったら、しめたものです。その位置でステアリングを固定しておいて前進か後退すれば簡単に脱出できます。ステアリングがくるくる回って反応がなかったら、前進と後退を繰り返して数センチずつでもイイから前後に車をゆすってみる事です。前進後退の振幅を根気よく増していってください。ある程度動くようになったらゆっくりとタイヤを回しながらステアリングを据え切りしてみて最初のように引っかかる場所うを探ります。ひっかかれば占めたもの、その位置でステアリングを決めていっきに前進か後退します。これでたいていは脱出できます。

では、その対角線スタックする箇所の攻略法をお教えしましょう・・・

簡単です。

うんと手前から加速してアクセル緩めず一気に通過してしまうのです。あはっ簡単でしょ。



・・・で、「車はアクセル開けなきゃ進まないよ」というところに戻るわけですw


 つづく










Posted at 2014/04/19 23:24:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジープ | 日記

プロフィール

「KJチェロキーに乗り換えました💦 http://cvw.jp/b/1929087/43509213/
何シテル?   12/02 06:22
自称「走り系ジープ乗り」KUBO-CHINと申します。トライアル競技とクロスカントリー走行目的に改造しまくった日米の幌型ジープと、雪国巡りの旅と山岳ツーリングに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

   12 345
6 78 9 1011 12
131415 1617 18 19
20 2122 23242526
2728 2930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ボアアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/11 10:17:28
ジープ日記 TJラングラー編 資料 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/04 02:11:53
スパイダーウェブシェードTJラングラー用他入荷 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/07 16:35:29

愛車一覧

三菱 ジープ 58君 (三菱 ジープ)
知る人ぞ知るマグナム4x4佐野氏の手になるチューンドエンジン、フレームと船以外オリジナル ...
ヤマハ SR400 ヤマハ SR400
YSPメンバースクラブがヤマハに特注した360台の限定車両。 SR400 YSP Bl ...
ジープ チェロキー 96の96XJ (ジープ チェロキー)
前期96年モノ、前期の最終形(96の96)にして限定車サマースペシャル…2インチアップに ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
SJ30は三回所有しましたが、全部赤いFK。全部ボロw 違いが判りません。タンクガードと ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation