ジープ日記 TJラングラー編続き 
ランチョRS9000Xのショックの室内コントロールシステムがRS9000XLにも使えるということで…取り寄せました。外したショックと減衰力を比較してみれば伸びも縮みも全く違う…あら~へたってたんだねぇ…早速取り付け(ーー;)。
ジープ日記 TJラングラー編続き
サスペンションの設定はなかなか難しい。特にショックの設定は…
ジープ日記 TJラングラー編
リアサスのバンプスの底付き問題は、色々と検証と検討を重ねた結果、そのままで行くことに…どうやらショックの底付きではなく、まずコイルの線間密着がはじまり…ついで樹脂製のバンプストッパーが押しつぶされる(コイルも完全に線間密着している)…この時点でまだショックの底付きはしていない15mm位の余裕がある…底付き?の妙なゴリゴリ感はコイルの線間密着によるモノと判明。バンプスにスペーサーを付けると単純にストロークを縮めるばかりで無意味。樹脂製バンプストッパーの容量が不足している…つまり単純に「やわらかすぎ」と云う事になる…アオリ止めのゴム製のものにでも変えようと思う。それ以前にショックアブソーバーの減衰力もヘタって来ているようで…エアーコントローラーで最大減衰に調整しても車体ロールの抑えがハッキリ悪くなっている。交換時期だろうな…
ジープ日記
みんカラはじめましたw
グリー、ミクシィについで三つめのSNSです。操作機能など全て手探り状態でありますが、ぼちぼちやっていこうと思っています。|
ボアアップ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2014/12/11 10:17:28 |
![]() |
|
ジープ日記 TJラングラー編 資料 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2014/09/04 02:11:53 |
![]() |
|
スパイダーウェブシェードTJラングラー用他入荷 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2014/08/07 16:35:29 |
![]() |
![]() |
58君 (三菱 ジープ) 知る人ぞ知るマグナム4x4佐野氏の手になるチューンドエンジン、フレームと船以外オリジナル ... |
![]() |
ヤマハ SR400 YSPメンバースクラブがヤマハに特注した360台の限定車両。 SR400 YSP Bl ... |
![]() |
96の96XJ (ジープ チェロキー) 前期96年モノ、前期の最終形(96の96)にして限定車サマースペシャル…2インチアップに ... |
![]() |
スズキ ジムニー SJ30は三回所有しましたが、全部赤いFK。全部ボロw 違いが判りません。タンクガードと ... |
| 2020年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2019年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2018年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2017年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2016年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2015年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2014年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2013年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |