• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KUBO-CHINのブログ一覧

2015年11月29日 イイね!

ジープ日記 モノ作りの過程、一例 

 これは昨年秋から冬にかけて行ったDana30アクスルホーシング強化計画のなかで行ったアクスルシャフトの下側にあるアームブラケットの補強に関する資料?として残してある画像です。

 アクスル下という最も障害物とヒットし易い場所にあるにもかかわらず二枚の鋼板で挟んでいるだけという少々不安なブラケット。このブラケットの前方側を閉じてコの字型にして強度を出してみようと思います。

 ただふさぐのも芸がアリマセンし、そもそもアームについているロッドエンドの大きさや形状も考えて前側に多少の空間も設けつつ、折り加工を加えて強度をアップしたものを製作して溶接で取り付けています。
 またブラケットの左右前端二箇所とアクスルホーシング部と三箇所で、やはりコの字になるよう溶接しています。そして溶接部分の前にはそれぞれ折り曲げ強化部分が来ると言う構造にしてあります。


 1.現車からブラケット部分の採寸をして構想のラフスケッチから簡単な加工図を作ってみます。

 2.金属加工設備の在る工場ではその道の専門技術者に加工図を検討してもらい実際の加工設備の制約と金属の曲げと伸びによる誤差を修正しながら現物をコチラの出来上がり寸法どおりになるよう加工していきます。

 3.現物が出来上がりました(^^)v 
  
 ※青梅市のGarage21のOsamu氏の全面協力でDana30強化計画の殆どの部材加工をスムースに運ぶ事が出来ました感謝ですm(_ _)m

 ざっとこんな感じで事を進めていくのですが、鋼材の選定、切削、切断、折り曲げ、旋盤加工、穿孔、NCなど各分野の専門家が身近に居てくれます。だからオイラの妄想に近い構想をも現実のものにすることが出来ているのです。

 こんなものがあれば・・・こんなものが作れないだろうか・・・そんな夢が叶ってしまう。スバラシイ環境に自分はいます。
 だれでも考えること、思いつくことはできても、ソレを現実にする事って滅多にできません。

 ですが、マグナム4x4には本物のチューニングとクルマ造りの技術というモノがあります。そしてオイラをサポートしてくれる各分野のプロフェッショナルな仲間達の協力があれば、大抵の夢、絵空事すらも実現可能なのです。

 夢が叶う。夢を見ることが出来る・・・それがマグナム4x4です(^^)/





Posted at 2015/11/29 22:57:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジープ | 日記
2015年11月26日 イイね!

ジープ日記 J58黒号


 
 マグナム工場では黒いJ58の整備作業が続いています。



 キャブレターがOH済んで戻ってきました。取り付けてバキューム、燃料系配管をすべて一新します。



 ベアリングにガタが出ていたウォーターポンプは取り外しました。新品に交換します。


 
 あとはリアアクスルを整備したら車検に出せます。あと一息(^^;)
Posted at 2015/11/26 20:23:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジープ | 日記
2015年11月25日 イイね!

ジープ話 ジープを意のままに操れたら楽しいと思いませんか?





 
 ジープを意のままに操れたら楽しいと思いませんか?

という話をすると、「別に・・・」と言う反応と、「そりゃ楽しいに違いないけど、難しいんじゃないの?」っていう二通りがあるとおもいます。

 前者の方にはオイラも「別に・・・」なのでパス(^^) 後者の人向けにお話を進めていきましょう(^^)/

 ジープを意のままに操る・・・これには二つの条件があります。

一つ目は、意のままに動いてくれるジープであること。二つ目は意のままに操る技術です。

 ・・・ほら、やっぱり難しいんじゃないかぁ・・・って言わないの(^^)

一つ目はなんだったかな?そう。意のままに動いてくれるジープであること!!ですよ。

 みなさん、ここん処にはけっこう無頓着じゃありませんか?
 
 弘法は筆を選ばずという無かれ。意のままに動いてくれるジープがどれほど運転の助けになるか皆さん意外にご存知でない。

 走る曲がる止まるって言う基本以上の、いい状態のジープでないと「意のままに操る」なんてことは覚束無いんだなぁこれが。

 クルマってやつは馬と同じで、手を掛けて世話を焼いて、一生懸命対話してやらないと言う事を聞いてくれません。何より、自分のジープの正確な状態をどれほどの人がちゃんと把握できているのでしょう?

 人馬一体とか人車一体という言葉があります。

 最近のマツダCMじゃないけれど、「クルマと人の関係」というものがあって始めてクルマが意のままに動いてくれるのじゃないかと思います。

 技術なんてのは、そのずっと後・・・車との対話の中で自然と生まれてくるものだと思います。


 ジープを意のままに操れたら楽しいいと思いませんか!

そのために・・・もう一度あなたのジープ、整備してあげてください(^^)

 おわり


 
Posted at 2015/11/25 22:49:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジープ | 日記
2015年11月21日 イイね!

ジープ日記 マグナム工場にて

 現在入庫中は、この綺麗な黒いJ58.



 排気漏れしていたマフラーを交換しました。サクソンレーシングのステンレスマフラーです。





 でも、J57用ということでエキゾーストマニホールド部分と噛み合いません(--;)切って溶接して繋いで折り合いつけました(^^)/
 歪んでいたクロスメンバー(製廃です・・・)も在庫から良品を選んで交換、切れていたミッションマウントも新品に交換して在ります。



 次いで、フロントブレーキドラムを開けて中をきれいにします。


グリスポイントにスプレーグリスを噴射したらしく・・・あちこちが流れたグリス塗れになっています。チャンとバラして掃除して手でグリスは塗るようにしないといけませんね(--;)ブレーキシューを新品に交換して、次はリーフのブッシュ交換作業にはいります。

 ※実は、ここで来客がありまして・・・冒頭の写真の白いJ59さんにともなわれて来店されたのは紺色のJ58さん。ジープジャンボリーでご一緒した方です(^^)

 そんなこんなでリーフブッシュの交換作業とその紺色ジープの点検作業もおこなったのですが・・・お話が楽しくて写真を撮り忘れてしまいました(--;)

 紺色J58さんは近々入庫することになりそうなので、そのとき写真をアップしたいと思います。

 し~ゆ~(^^)//



Posted at 2015/11/21 20:40:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジープ | 日記
2015年11月11日 イイね!

ジープ日記 J58黒号整備

マグナム工場に入庫中の黒い三菱ジープJ58。

 焼損したヘッドは使い物にならないので、ヘッドをマグナム在庫の秘蔵品(ポート研磨済みですよ~)に換え、バルブも在庫分があったので交換。昨日タペット調整もおわり、既に車体に載っております(^^)/


 
 燃料漏れしていた機械式燃料ポンプも新品に交換済み配線、配管関係も見直し新しくしてあります。



 あとは、OHしたキャブレターが来週中には届くのでエキゾストマニホールドとあのステンレスの新品サクソンマフラーを組み付けて・・・と言う流れになりますね(^^)
 
 でも、シャーシのメンテナンスがあるのでリフトから降りるのはもう少しかかりますけど(--;)

 もうチョッと、待っててください。

 そうそう、あのピストンはシリンダー上面から1.2mm位飛び出ているのでヘッド面研してないけれど依然ハイコンプなのでハイオクタンガソリンを使ってくださいね(^^)/
Posted at 2015/11/11 20:23:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジープ | 日記

プロフィール

「KJチェロキーに乗り換えました💦 http://cvw.jp/b/1929087/43509213/
何シテル?   12/02 06:22
自称「走り系ジープ乗り」KUBO-CHINと申します。トライアル競技とクロスカントリー走行目的に改造しまくった日米の幌型ジープと、雪国巡りの旅と山岳ツーリングに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

1234 567
89 10 11121314
151617181920 21
222324 25 262728
2930     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ボアアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/11 10:17:28
ジープ日記 TJラングラー編 資料 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/04 02:11:53
スパイダーウェブシェードTJラングラー用他入荷 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/07 16:35:29

愛車一覧

三菱 ジープ 58君 (三菱 ジープ)
知る人ぞ知るマグナム4x4佐野氏の手になるチューンドエンジン、フレームと船以外オリジナル ...
ヤマハ SR400 ヤマハ SR400
YSPメンバースクラブがヤマハに特注した360台の限定車両。 SR400 YSP Bl ...
ジープ チェロキー 96の96XJ (ジープ チェロキー)
前期96年モノ、前期の最終形(96の96)にして限定車サマースペシャル…2インチアップに ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
SJ30は三回所有しましたが、全部赤いFK。全部ボロw 違いが判りません。タンクガードと ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation