• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KUBO-CHINのブログ一覧

2018年01月31日 イイね!

ジープ日記 スタックランドで🎄⛺🚙キャンプするよ♪

2月11日の日曜日12日の月曜日、富士のスタックランドファームでジープパーツでお世話になってる豊幸工業の栗原さんとジープの電装でお世話になってる加藤電気の加藤さん主催のキャンプ🎄⛺🚙に参加します。連休中なので二日目は昼くらいで撤収するよ。だから11日メインになりますのでご注意🎵
Posted at 2018/01/31 08:32:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジープ | 日記
2018年01月13日 イイね!

ジープ日記 マグナムでは

 古いハイラックストラックにV6エンジンほかサーフの足回り以外のすべてを移植する作業を続けています。






なかなか一筋縄ではいきません。今はパワステ関連部品とオルタネーターの干渉を回避するため…







マウントの形状を変更する必要があるため部品を新しく作っています(^^;)



年が明けてから晴天続きですが…寒気と風が強く厳しい環境で作業をしています。


Posted at 2018/01/13 18:28:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジープ | 日記
2018年01月07日 イイね!

ジープ日記 J30系ミーティングに行ってきた(^^)

ご近所のジープ乗りJ38改さんと連れ立っていつものように出かけました。
ゆったりとコーヒーを飲み…陽だまりでのんびりできました(^^)



とってもいいお天気で…なんでも90台以上の参加だったそうです(^^;)大盛況ですね。



フリマでは三菱ジープ用のグッズや廃盤になったレアパーツをゲットし…旧知の皆様と新年のご挨拶をかわし…38改さんお手製の恒例のおでん&うどんを食して高速の渋滞始まる前に帰還しました。

今回はJ37でトレーラーを牽くのにステアリングが重くて難渋しているという方に電動パワステ装着車を試乗していただきました。中部地区の方でしたが電動パワステの有効性は確認いただけたと思います。



こういう緩い集まりはいいですね。新年の「こと初め」にピッタリな良いイベントです(^^)v
Posted at 2018/01/07 17:18:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジープ | 日記
2018年01月04日 イイね!

ジープ日記 告知、7日はJ30系ミーティングで本栖に行くよ(^^)

7日の日曜日に本栖湖の湖畔キャンプ場で三菱ジープJ30系ミーティングがあります。



この数年、毎年行ってます。



三菱ジープJ30系に限らず、何でもありの緩い新年会イベです。肝心の30系会員ですらジープじゃなく他車種で来たりするので…ランクルやらジムニーやらデリカやらカローラだのワゴンRだの…



おでん食べてお餅焼いて…暖かくなる9時過ぎについて昼過ぎたら、そろそろ御開き・・・さっさと帰るという大人なイベントだよ~(^^;)

白いゴッパ君でご近所のJ38改さんと一緒に行きます。
Posted at 2018/01/04 23:01:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジープ | 日記
2018年01月01日 イイね!

バイク乗りKUBO-CHINの日記

あけましておめでとうございます(^^)/

 今年は何処にツーリングに行こうかワクワクが止まりません。

 行きたいところは、いっぱいあって…問題はお休みとお天気の兼ね合いです(^^;)



 SR…軽くて小さくて取り回しがとにかく楽です。爺が乗るには真に具合がよろしいです。軽すぎて高速が少し不安定ですが、あれもこれもは望めませんね。キックスタート、セルなしも全然気にしたことありません。

 この車体は見かけは地味ですが、実は足回りなど相当にパフォーマンス系のいじりで…エンジンをフルに回してレブにあたるくらいまで攻めつけて走らせても車体が負けることはありませんでしたから。




 そんな感じで走らせていたのですが…昨年AAAさんでエンジンをツーリング仕様の力強いけれど、おっとりした性格にチューンしてもらったので走らせ方がガラリと変わりました(^^)
 ツーリングで出くわす峠道も一段、二段高いギアで余裕で登っていきます。大きな登りのコーナー途中で無念の失速…ということはなくなりました。
 エンジンの機嫌のいい当たりを使ってクルージングで流してもトルクに十分な余裕があるのでシャカリキになって飛ばしたり…エンジンをぶん回すということは、ほとんど無くなりました。

 追い越しもアクセル一ひねりで事足りるので追い越しで無理はしようとも思わなくなりました。安全第一ですね。

 ギア1段は確実に余裕。高速の100km/h巡行を考えると、もっとハイギア―ドでもよさそうだけれど…5速が高速用クルージング専用ギアになって一般道で4速しか使えなくなる…妥協線かなぁ。

 ハンドルを高速クルージングに楽なハリケーンのコンドル35度に替えようか考え中。
 今はボアエースの少し広くて低いのが付いてる。抑えが効いていいハンドルだけれど…手首がキツイ。代車でセパハンに慣れたら意外に手首が楽なのと高速クルージングも楽ちんだった。おまけに背筋も無理なく伸びて前傾もいい感じ…
 狭い峠で振り回したり、舗装の悪いところではセパハンは苦しいので今のハンドルがいいと思うけれど…高速使った長距離ツーリングでは手首がほんとにきついから絞りが効いたハリケーンのコンドルでやや緩めの35度がいい感じだと思う…35度だとケーブル類もノーマルでいけるので気に入らなきゃ戻せばいいので、近々交換して試してみようかと思っています。
Posted at 2018/01/01 14:05:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | SR400 | 日記

プロフィール

「KJチェロキーに乗り換えました💦 http://cvw.jp/b/1929087/43509213/
何シテル?   12/02 06:22
自称「走り系ジープ乗り」KUBO-CHINと申します。トライアル競技とクロスカントリー走行目的に改造しまくった日米の幌型ジープと、雪国巡りの旅と山岳ツーリングに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

  123 456
789101112 13
14151617181920
21222324252627
282930 31   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ボアアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/11 10:17:28
ジープ日記 TJラングラー編 資料 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/04 02:11:53
スパイダーウェブシェードTJラングラー用他入荷 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/07 16:35:29

愛車一覧

三菱 ジープ 58君 (三菱 ジープ)
知る人ぞ知るマグナム4x4佐野氏の手になるチューンドエンジン、フレームと船以外オリジナル ...
ヤマハ SR400 ヤマハ SR400
YSPメンバースクラブがヤマハに特注した360台の限定車両。 SR400 YSP Bl ...
ジープ チェロキー 96の96XJ (ジープ チェロキー)
前期96年モノ、前期の最終形(96の96)にして限定車サマースペシャル…2インチアップに ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
SJ30は三回所有しましたが、全部赤いFK。全部ボロw 違いが判りません。タンクガードと ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation