• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KUBO-CHINのブログ一覧

2019年12月02日 イイね!

KJチェロキーに乗り換えました💦

長年乗り続けてきた前後リジッドアクスルのジープ・ラングラーTJとジープXJチェロキーから…ついに「乗用車」に乗り換えました!!
これが新たに導入したクルマです…



KJ37チェロキーに乗っています。日本ではなじみ深いチェロキーの名称ですが…本国では「リバティ」という車名です。
2005年のOHC3.7リッターV6エンジン搭載のモデルです。モノコックボディで前輪はダブルウィッシュボーンの独立懸架でリアはコイルリジッドです。いわゆる乗用車派生の「SUV」に限りなく近いジープになります。乗り味は歴代ジープとは隔世の感のある、正しく乗用車ライクなもので高速道路のクルージングなど快適そのものです。
このリバティが契機となってジープシリーズのラングラー以外の車種はフロントに独立懸架を採用し、その後は前後とも独立懸架のモデルも続々と登場するようになっていきます。このリバティは…まさにジープシリーズにおけるSUVの露払いといったモデルと言えるでしょう。
このリバティがほかのメーカーのSUVと違う点というと…ローレンジのあるトランスファーを持っていることぐらいでしょうか?ジープらしく減速は2.7で、本格的なローレンジとなっています。また、ハイレンジの四駆モードではパートタイムとフルタイムの両方が備えられている点も特筆できる相違点です。これに近いモノとして思いつくのは…有名どころでは最近廃盤となった「パジェロ」がこれに限りなく近い車両かもしれません。

似合いませんが…吊るし状態での足上げ写真を載せてみました(^_-)-☆




ジープと言っても、このモデルは販売期間が短かったこと、またこれ以前のXJチェロキーのイメージが強いからか…あまり目にする機会の少ない車両です。
今年のジープジャンボリー2019に乗っていきましたが、おそらくジープジャンボリーに初めて登場したジープになったようです。ジープジャンボリーでも見かけたことの無い珍しいジープかもしれません。そういう意味では「珍車」かもしれません。ただ単に…売れなかった、不人気車ということでもありますがね…
本当に、通勤やドライブといった完全に乗用車として使っていますが、静かで乗り心地も良く、乗り降りもごく普通に出来、快適です。高速もクルーズコントロールが装備されているしオーディオなどもステアリングにスイッチがあるので操作性が良く疲れずリラックスして長距離を走れます。オフロードに乗り入れることもないので…ジープとしてどうなのかはわかりませんが、オンロードがいいクルマは…オフロードもいい!!というのがオイラの持論なので、かなりイケるのではないかと思っています。機会があれば軽くオフロードなど走らせてみたいと思います。そうしたら、またインプレッションなどアップしたいと思いす。
おわり
Posted at 2019/12/02 06:22:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジープ | 日記

プロフィール

「KJチェロキーに乗り換えました💦 http://cvw.jp/b/1929087/43509213/
何シテル?   12/02 06:22
自称「走り系ジープ乗り」KUBO-CHINと申します。トライアル競技とクロスカントリー走行目的に改造しまくった日米の幌型ジープと、雪国巡りの旅と山岳ツーリングに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

1 234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ボアアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/11 10:17:28
ジープ日記 TJラングラー編 資料 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/04 02:11:53
スパイダーウェブシェードTJラングラー用他入荷 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/07 16:35:29

愛車一覧

三菱 ジープ 58君 (三菱 ジープ)
知る人ぞ知るマグナム4x4佐野氏の手になるチューンドエンジン、フレームと船以外オリジナル ...
ヤマハ SR400 ヤマハ SR400
YSPメンバースクラブがヤマハに特注した360台の限定車両。 SR400 YSP Bl ...
ジープ チェロキー 96の96XJ (ジープ チェロキー)
前期96年モノ、前期の最終形(96の96)にして限定車サマースペシャル…2インチアップに ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
SJ30は三回所有しましたが、全部赤いFK。全部ボロw 違いが判りません。タンクガードと ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation