• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KUBO-CHINのブログ一覧

2017年04月16日 イイね!

ジープ日記 Xct-Dual2017 vol.1に行ってきた

 Xct-Dual2017 vol.1に行ってきた(^^

 お山は晴天!!

 本当にブロンコは素敵なロケーションですね(^^)v


 今年も始まりましたXct-Dual!!

 …本当はオイラ走りたい!!(TT)









 出場の皆様、スタッフの皆様、オーディエンスの皆様…

 お疲れ様です(^^)V
Posted at 2017/04/16 21:52:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジープ | 日記
2017年04月12日 イイね!

SR400で奥多摩周遊~甲府~秩父~青梅

晴れた(^^)v

奥多摩周遊に行ってきた(^^;)

全開を二往復やった(==;)



そのままの勢いで柳沢峠方面に全開でぶっ飛んでいった…平日で全然クルマ走ってないから飛ばしに飛ばした(^^;)

でも柳沢峠のした一ノ瀬落合あたりからは雪道になった(TT)





そのまま柳沢峠を全開で下って塩山からフルーツラインで三富へでて雁坂トンネルくぐって大滝のループ橋をを通って秩父へ、そこから山伏峠を全開で駆けのぼり駆け下り青梅まであけっぱなしでぶっ飛んできました(--;)





驚いたのは青梅市街でガス欠で吹けなくなった(--;)
250kmしか走ってないリザーブで走って給油したら10リッター近く入ったから燃費は25~26キロくらいしか走ってない(--;)このまえ越谷まで100オーバーで高速走ったけど30km以上走ってたから。今日はどんだけアクセル開けたか!ってことだね(^^;)

 タイヤの皮むきできたかな。固化してないタイヤはやっぱりグリップするね!

 滑らないからペースがどんどん上がる…

オーバースピードで突っ込んでもブレンボがいい仕事するから、なんとかなっちゃうなぁ。

足回り変わったなぁ。

 まだフロントが堅い印象あるけど路面の凹凸を拾わなくなったからペース落とさないで開けられる。
路面のうねりや変化で前はタイヤが横っ飛びするような動きがあった。もちろんタイヤのせいもあるけど明らかに足が堅すぎた。
自転車で高速コーナリングしてるような感じ…と言ったらわかってもらえるかな…サスがない!?ような気がしたよ。
思い切りブレーキングでフロントに荷重を乗せてコーナーに入って…はっきりと開けっ放しで行かないとトラクションが抜けてズルズル滑り出した。

 今の足はフロントのプリロードを全抜きしたのに合わせてリアのプリロードも減らして減衰も抑えたもの。フロントのストロークは変化ないが、明らかに伸び縮みにしなやかさが出ている…

前がひどすぎたからだ。今までの足回りは確かに路面が佳くて、いい感じでアクセル開けられると気持ちいい走りも出来たのだけれど、スイートスポットが狭すぎた…乗っていて疲れるし…ツボに入らないと曲がらない!曲げるのが難しい…だから、オフ車みたいにズルズル滑らせるような走りになっちゃってたんだ(--;)

 フロントが素直に沈んでくれる(沈み込むのが速くなった)から荷重移動がスムーズにできる。アクセル開けても後ろが踏ん張るようになった。(本当はもっと動いたほうがイイらしい…)今の足でもいいように思うけれど、前のが前のだけに…もっといいものがあるはずだ(^^)


※そうそう…グラブバーをノーマルに付け替えた。



 荷かけフックとサイドバッグガードはやはりつけておきたくなった。荷物が積めない…積みにくいのはやっぱり困る。こう見えて身体が不自由だし…何かと薬だ杖だとか諸々持ち歩くものも多いのだ(^^;)




Posted at 2017/04/12 21:09:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | SR400 | 日記
2017年04月09日 イイね!

ジープ日記 マグナム便り😅

これが邪魔ですが…構造上移動できません😆
ディーゼル車両だけなのですが…アイドルアップスクリューです。

bv
これがECUユニットの設置したい場所を占拠しています❗
邪魔ですが…本来的機能面を削除しないと言うのがコンセプトなので…撤去するわけにもいきません😆

一日がかりで干渉もせず、はいせんがとどくところを見つけ出して専用のステーを作ることで解決しました。

今回はいつもと違う車種からユニットを取り出しています。中身は同じなのですが、外装の取り付けステーなどが全く違うものです😅お陰でうまくディーゼル車両に収まってくれているのですが…スペースが非常に厳しいです。

ですが、これも考えようでユニットの汎用性が広げられたとも言えるわけでマイナスだけではあません👍

かなり苦戦していますが、ノウハウの蓄積と汎用性の拡大の目処がついたことは収穫です。

配線やり直して整理してもインパネ裏はスペースがなくビッシリ埋まっています😅

もうひとがんばり😅


Posted at 2017/04/09 12:49:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジープ | 日記
2017年04月08日 イイね!

バイク日記 AAAに行ってきた(^^;)

 曇天模様でしたが、わずかの時間霧雨にあったくらいでSRで行ってこられました(^^;)

 行った先は埼玉県越谷市の…AAA(スリーエー)
SR他4st単気筒バイクの専門ショップです。現役でレース活動中のバリバリのチューニングショップです。


 90X92mmロングストローク(最新のものらしい)のデモ車に試乗してきました。本体チューンは特になく、FCRキャブとノーマル改マフラー(此方も最新のものだそうです)だけの仕様です。400のつもりでスロットルを開けるとフロントが浮きます!

 FCRらしくレスポンスも良く…これでハイコンプでカムやヘッドいじったら…と思うと…凄まじいことになりそうです(^^;)

 一発一発の鼓動感も高いので相当ロングに振ったギア比であろうと思われますが流して走っても超気持ちいいです。

 試乗している間にオイラのSRを子細に点検してくれ、足回りの設定問題とリアブレーキの問題点を見事に指摘してくれました。



 また純正指定オイルの粘度では柔すぎてSRには良くないとの事、油温が上がるとミッションの入りが悪くなるはずと言われました。まさしく…。

 指摘の箇所はフロントに組み込まれたハイパープロのバネがとにかく硬くて、これに合わせるとリアのナイトロンのショックも堅めに設定せざるを得ず結果「曲がりにくい、乗りにくい」足になってしまっていること。またリアのブレーキがバックスステップに合わせたレバー比になるように交換されるべきパーツが二点ほど変えられていないために利きが甘くなっていること…


 暫定的にフロントのイニシャルを全抜きにして、これにあわせてリアのイニシャルとダンパーを調整してもらいました。これでだいぶ乗りやすく、曲がりやすくなりましたが…あくまでこれは暫定的なもので後日ノーマルのスプリングに入れ替えてリセッティングしてもらうことにいたしました。ブレーキも同様です。

 車体各部の状態は非常に良い!ということで、曲がれる足を決めてからエンジン考えるということに(^^)

 エンジンはいかようにも味付け出来るということでしたがオイラがSR500について思っていた感想は…AAAの400→500cc化デモ車でも同じことで、あまり変わりがない!というのが正直でお薦めしないとおっしゃっていました。

 ちゃんとしたチューンが出来るショップはさすがに応対から何から全然レベルが違いますね。

 「先ず整備状態!!」から入るところなど、何処かのジープ屋さんと酷似しています(^^;)

 しのごの話を聞くよりチューンした車体に試乗させてもらい、体感してみれば仕事のレベルは手に取るように分かります。ここは本物です。
Posted at 2017/04/08 23:04:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | SR400 | 日記
2017年04月05日 イイね!

ジープ日記 マグナム便り😅


三菱ジープJ53の電動パワステ装着はようやく本体の組み込みに…
おまたせしておりますが、電装類の整理と配線やり直しはバッチリやりました😅
もうすぐ完成です。
電装、車両本体も手をいれたので快適に運航出来るようになると思います😅
今しばらくお待ちください😅
Posted at 2017/04/05 10:31:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジープ | 日記

プロフィール

「KJチェロキーに乗り換えました💦 http://cvw.jp/b/1929087/43509213/
何シテル?   12/02 06:22
自称「走り系ジープ乗り」KUBO-CHINと申します。トライアル競技とクロスカントリー走行目的に改造しまくった日米の幌型ジープと、雪国巡りの旅と山岳ツーリングに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ボアアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/11 10:17:28
ジープ日記 TJラングラー編 資料 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/04 02:11:53
スパイダーウェブシェードTJラングラー用他入荷 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/07 16:35:29

愛車一覧

三菱 ジープ 58君 (三菱 ジープ)
知る人ぞ知るマグナム4x4佐野氏の手になるチューンドエンジン、フレームと船以外オリジナル ...
ヤマハ SR400 ヤマハ SR400
YSPメンバースクラブがヤマハに特注した360台の限定車両。 SR400 YSP Bl ...
ジープ チェロキー 96の96XJ (ジープ チェロキー)
前期96年モノ、前期の最終形(96の96)にして限定車サマースペシャル…2インチアップに ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
SJ30は三回所有しましたが、全部赤いFK。全部ボロw 違いが判りません。タンクガードと ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation