• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らっこ☆彡のブログ一覧

2009年09月24日 イイね!

三沢基地航空祭スケジュール詳細発表 サンダーバーズは12時半から

三沢基地航空祭スケジュール詳細発表 サンダーバーズは12時半から-U.S.A.F. Misawa Air Base- 三沢基地の詳細プログラムが明らかになりました。浜松より三沢に行きたいですな。撮影条件も浜松は逆光らしいので、三沢の方が条件がいいそうです。高速も1000円ですし、往復1万円ちょっとで行けるかなぁ~

 割り勘でお得感がでる人数はやっぱり4人?



三沢基地航空祭スケジュール(米空軍発表スケジュール)
8:45 オープニングセレモニー
9:01 空自/米空軍 オープニングフライト
9:05 米空軍米空軍第35戦闘航空団 兵装デモ
9:25 米空軍パラシュートデモ
9:40 空自 CH-47 デモフライト
9:50 空自 F-2 デモフライト
10:10 空自 ブルーインパルス デモフライト
11:20 昼食休み
11:30 空自 音楽隊演奏
11:40 空自 F-2Jrデモ
12:30 米空軍 サンダーバーズ セレモニー
12:40 米空軍 サンダーバーズ デモフライト
14:00 米海軍 (F-18 または AV-8) / C-17 デモフライト
14:15 米空軍 PACAF音楽隊演奏
14:15 空自/米空軍 ブルーインパルス・サンダーバーズ撮影会
14:45 米空軍 F-16 PACAFデモチーム フライトデモ

【展示航空機】
◆航空自衛隊
* F-2A
* F-4EJ
* F-15J
◆米空軍
* F-16C
* F-15E
* E-2C
* E-3(AWACS)
* A-10
* KC-135
* HH-60G
* C-130
Posted at 2009/09/24 17:02:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自衛隊 | 趣味
2009年08月28日 イイね!

アメリカ海軍ドック型輸送揚陸艦LPD-9 USS Denver(USS デンバー)

アメリカ海軍ドック型輸送揚陸艦LPD-9 USS Denver(USS デンバー)  アメリカ海軍のドック型輸送揚陸艦LPD-9 USS Denver(USS デンバー)が台湾の台風8号被災支援から帰還し、晴海埠頭に昨日入港しました。デンバーの母港は佐世保なのですが、何故に晴海寄港なのか謎です?被災支援のご褒美に東京観光でしょうか?

 搭載しているSH-60のカラーリングが渋くていいですね。恐らく見学はナシだと思います。東京港入出港予定の8月分が表示されないので、いつまで停泊しているのかわかりませんし、見学できるのかも不明。
Posted at 2009/08/28 11:17:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自衛隊 | 趣味
2009年08月21日 イイね!

ステルス戦闘機F-22ラプターが横田基地で一般公開か?

ステルス戦闘機F-22ラプターが横田基地で一般公開か?-レスポンス- 今日午後、東京都福生市のアメリカ空軍横田基地にアメリカ空軍の最新鋭ステルス戦闘機F-22ラプターが飛来。22日、23日に開催される横田基地日米友好祭で一般に公開される見通しだ。

 F-22ラプターは今年7月に沖縄県嘉手納市のアメリカ空軍嘉手納基地で一般に公開されているが、本州に飛来するのは初めて。F-22は航空自衛隊が次期主力戦闘機FSXとして導入を検討していたが、アメリカ議会の輸出禁輸措置を受け事実上選定候補から外れていた。さらに本国アメリカでも機体価格が高価なため議会からやり玉にあがり、とうとう予算が付かず生産終了となったため、完全に日本への導入はなくなりました。この時期に横田基地で一般に向けて展示される意図がいまいちわからないが、見せびらかせ?(w

 横田基地日米友好祭は例年強い日差しと、多くの見学者で灼熱地獄になるが、今年はF-22の一般公開でさらに厳しい基地際になると思われる。F-22を一目見ようと考えている人は日射病、熱射病対策をしっかりとって出かけてください。夜には花火大会もあり、駐機スポットのライトに照らし出される航空機がとてもきれいなので、夜景撮影もおススメです。米軍基地の醍醐味と言えば、アメリカンな高カロリージャンクフードですね!

 さて、久しく横田の友好祭には出かけていなかったんですが、どうやらゲートチェックが厳しくなっているようです。以前は持ち物検査と金属探知器によるボディチェックだけでしたが、今年は身分証明書の提示が必要です。福生市観光協会のウェブサイトによると、日本国籍の確認出来る写真付身分証明書が必要で、住基カードやICチップ入り運転免許証、パスポートが必要です。ICチップ運転免許はパスワードが必要です。さらに、危険物、アルコール類、ガラス瓶類、ペット、クーラーボックスなどの大型手荷物の持ち込みは出来ません。また、日本、アメリカ国籍以外の人は横田基地の広報部に問い合わせが必要です。

 基本的に駐車場はないので、JRの福生駅利用が便利です。当日は近隣の民家や地主が臨時駐車場を1,000円くらいで提供してくれますが、台数は極めて少ないです。

リサイクル当日のスケジュール(PDF)

■ニュース
F-22ステルス戦闘機、日本の本土に初飛来 レスポンス
Posted at 2009/08/21 17:26:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自衛隊 | 趣味
2009年07月31日 イイね!

天皇陛下在位20年で満艦飾及び電燈艦飾を実施

天皇陛下在位20年で満艦飾及び電燈艦飾を実施 天皇陛下御在位20年慶祝行事というのが11月12日に1府9省1庁で行われます。まぁいろいろたくさんの行事が行われるんですが、防衛省では自衛艦による満艦飾、電燈艦飾を実施する予定のようです。

 現在わかっているのは11月12日(木)の式典当日と、その週末である14日(土)、15日(日)です。実施される艦艇や停泊地はまだわかりません。まぁ横須賀は間違いなく実施されるでしょうから、ヴェルニー公園からみる吉倉桟橋や自衛艦隊司令部のある長浦港、横須賀港を一望できる安針台公園などに出かけてみましょう。

リサイクル天皇陛下御在位20年慶祝行事等-詳細(防衛省) 首相官邸

Posted at 2009/07/31 03:10:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自衛隊 | ニュース
2009年07月31日 イイね!

海上自衛隊「平成21年度観艦式」の応募がスタート

海上自衛隊「平成21年度観艦式」の応募がスタート 今年の自衛隊の観閲持ち回りは海上自衛隊の観艦式です。観艦式の一般応募がスタートしました。観閲式は内閣総理大臣を観閲官に迎え、陸海空3自衛隊の主力装備が受閲を受けます。それぞれの名称は陸上自衛隊が「観閲式」、航空自衛隊が「航空観閲式」、海上自衛隊が「観艦式」です。そして平成21年度は海上自衛隊が担当します。

 観艦式は相模湾沖で行われます。内容を大まかに分けると受閲部隊が観閲官の受閲を受ける前半部と、装備品展示の後半部にわかれます。また、相模湾沖まで時間があるので、音楽隊の演奏や手旗信号実演などのミニイベントもあります。

 平成15年は本番、平成18年は予行と行くことができましたが、今年は先が見えないので何とも言えない状況が歯がゆいな…

 応募締切は8月31日まで。受付は郵便はがきで締切日までに必着です。

自衛隊観艦式・青少年体験航海 開催スケジュール
期日 行事 時間 乗艦地
10月21日(水)
観艦式予行1
0800~1700
横須賀・横浜・木更津
10月22日(木)
予行1予備日
10月23日(金)
観艦式予行2
10月24日(土)
青少年体験航海
午前0900~1130
午後1330~1600
横浜
10月25日(日)
観艦式本番
0800~1700
横須賀・横浜・木更津

リサイクル平成18年度自衛隊観艦式(予行)

◆フォトギャラ
カメラ平成18年度海上自衛隊観艦式(予行)
カメラ平成18年度海上自衛隊観艦式(予行)その2
カメラ平成18年度海上自衛隊観艦式(予行)その3
カメラ平成18年度海上自衛隊観艦式(予行)その4

Posted at 2009/07/31 02:26:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自衛隊 | 趣味

プロフィール

「Le Mansという魔物 http://cvw.jp/b/192939/38087704/
何シテル?   06/19 23:34
レプリカレガシィBH5Aに乗ってます。 WRC大好きです! SUBARUが撤退しちゃってとっても残念。 いつかは帰ってきてね! ラリー、写真、アウト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[SVX] 6MT化してきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/20 10:16:12
日産社長に出した質問状 「日産車のエアコン故障は仕様なのですか?」  常軌を逸した世にも恐ろしい回答書にビビる(@@) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/08 17:55:39
□そうだ、秩父に行こう---秩父往還の奥まで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/28 03:21:00

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
通勤&ダイエット用に購入した入門用クロスバイクGIANT ESCAPE R3 これのお陰 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
引っ越してから乗る機会が減り、車検でとうとう30万オーバーの修理費の見積りが提示されて一 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
実家の親父初のスバル車。 リースアップに伴いD型へバトンタッチ。
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
結婚を機に初めて買った車がランクルでした。 いやぁクルーザーって名前だけあって本当に快適 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation