• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らっこ☆彡のブログ一覧

2009年06月02日 イイね!

新型レガシィのリースと残価設定型ローンの比較

新型レガシィのリースと残価設定型ローンの比較 新型レガシィも順調に受注を伸ばしているらしいが、購買層は50歳代が中心らしいとどこかのブログで読んだ。確かに先代BP/BL型レガシィと比較すると排気量も車格も大型化し、さらにサッシドアやメッキパーツの多用などラグジュアリー化が図られてます。スポーツ志向をレガシィに求めるのはもう考えが古いのかな…

 さて、前回レガシィの値引きはどれくらいかを書きました。現金・クレジットの計算書に記載されていた値引き額は15万円。ディーラーオプションを一切取り付けていないので、値引き額はこんなもんなのかもしれません。あとは交渉次第でベースキットなどの値引きが期待できるかもってところでしょう。

 歴代レガシィのリースを比較しましたが、新型レガシィの車両本体価格が下がっているのに、なぜリース料が高くなるのか疑問でした。金利や税金の上昇が原因かと思いましたが、実は前回のリース料にはベースキットが含まれていない純粋な車両本体だけのリース料金だったことが判明。ベースキットをリースから外した経緯を調べると、リースの場合ディーラーでは値引きなどが一切できないので、ベースキットをリースから外し現金で購入する代わりにそこから値引きを行うということでした。ということで、今回もベースキットを外して見積りを作りなおしてもらいました。

車種名 レガシィ2.5GT L レガシィ2.0GT(D型) レガシィ2.0GT(A型)
型式
BM9A4DV-IR
BL5D4BV-WD
BL5A4BV-WH
車両本体価格
3,685,500円
3,769,500円
3,580,500円
メニュー レガシーロイヤルプラン 36か月 走行距離:750km/月間
頭金
1,050,000円
月額リース料
36,645円
36,540円
30,975円
総額リース料
1,319,220円
1,315,440円
1,115,100円
支払総額
2,369,220円
2,365,440円
2,165,100円
設定残価価格
1,755,000円
1,615,000円
1,602,000円
総額
4,124,220円
3,980,440円
3,767,100円
メーカーOP 本革シート
クリアビューパック
濃色ガラス
オールウェザーパック
マッキントッシュSS
HDDナビ
カーテンエアバッグ
本革シート
クリアビューパック
濃色ガラス
マッキントッシュSS
HDDナビ
カーテンエアバッグ
本革シート
クリアビューパック
濃色ガラス
マッキントッシュSS
DVDナビ
ディーラーOP なし なし ベースキット

  ということで、前回のBL5Dと比較すると月額の支払金額は105円の値上げだけで済み、新型をリースで買い替えても月々の支払負担はさほど変わらないことがわかりました。これは残価設定の金額が14万円新型の方が高いことが大きな要因だと思います。さらに前回リース(ロイヤルプラン)と残価設定型ローンの比較しましたが、こちらも正確な見積もりを出してもらったので、再度比較してみようと思います。

型式
BM9A4DV-IR
車両本体価格
3,685,500円
メニュー
リース 36か月 走行距離:750km/月間
残価設定型ローン
頭金
1,050,000円
1,050,000円
1,005,500円
月額
36,645円
40,950円
50,800円
総額
1,319,220円
1,474,200円
1,729,423円
支払総額
2,369,220円
2,524,200円
2,734,923円
設定残価価格
1,755,000円
1,755,000円
1,570,000円
総額
4,124,220円
4,279,200円
4,254,123円
参考
ベースキットなし
ベースキットあり
ベースキットあり
34回払い
初回:53,023円
金利:3.9%

 仮にベースキットありでリースと残価設定型ローンを比較しても、支払額総額はリースの方が21万円も少ないうえ、期間中の自動車税分13万5千円が含まれていると考えるとリースが非常にお得だということがわかります。もちろんリースにもデメリットはあるわけで、あくまでリース会社から借り受けている車であるという前提があるので、購入してからカスタマイズは基本的にNGです。いろいろパーツを付けたりしてもかまいませんが、リース終了時は原状復帰が求められます。あと、過走行の場合には設定された追加料金を支払う必要があったり、事故など修復歴がある場合には、設定された残価を割り込むことがあるのでこれも追加料金を取られる場合があります。

  いろいろ条件によって支払総額は変わってくるので、あくまでも参考ということで、ご自身のプランにあった見積りをディーラーにお願いしてみてください。

リサイクル新型レガシィの値引きは?
リサイクルレガシィの購入はクレジットが良いのかリースが良いのか?
リサイクルレガシィの購入はクレジットが良いのかリースが良いのか?その2
リサイクルニューレガシィの値引きは?
Posted at 2009/06/02 18:38:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2009年05月24日 イイね!

新型レガシィの値引きは?

新型レガシィの値引きは? 3年に一度来る親父のレガシィチェンジの話題。早速昨日23日にいつもの東京スバル練馬店へ。4代目登場の時より店内は空いてました。不景気の影響なのかなぁ~?それとも皆さんプリウス、インサイトを見に行っているんでしょうか?

 さて、親父は先代BL5からのレガシィユーザーです。個人リースという自動車との新しい付き合い方が始まったのも、ちょうどこの頃からでした。親父も還暦というタイミングだったので、いつまで自動車を運転するか判らないということで、3年間のリースと残価設定クレジットを検討しました。ほぼ同じ条件で比較しましたが、3年後に乗り換えることが前提であったことと、明らかにリースの方がお得感があったのでスバルファイナンスのリースにしました。基本条件は2.0GTでメーカーオプションは本革シート、マッキントッシュオーディオ、ビルトインナビ。アプライドAからDへ乗り換える際、月々の支払額が約5,500円増えました。これはメーカーオプションの本革シートを選択するとカーテンエアバッグが付加されたことと、ビルトインナビがDVDからHDDへ変更になったことが影響しています。金額ベースでは約20万円のアップです。

リサイクルレガシィの購入はクレジットが良いのかリースが良いのか?
リサイクルレガシィの購入はクレジットが良いのかリースが良いのか?その2
リサイクルニューレガシィの値引きは?

 今回のBM9レガシィはどうでしょうか?車両本体価格で見れば、4代目レガシィ2.0GTのアプライドDモデルより、新型レガシィ2.5GT L Packageの方が約8万円程安くなっています。ただし、注意したい点は装備面での違いです。比較している4代目レガシィにあって、新型レガシィにない装備が、ビルシュタイン製ダンパーとクルーズコントロールの2点。ビルシュタイン製ダンパーは2.5GT S Packageを選択しなければなりませんし、クルーズコントロールは設定そのものがなくなり、SIレーダークルーズコントロールのみの設定になり、オプションではなく2.5GT SI-Cruiseを選択しなければなりません。

車種名 レガシィ2.5GT L レガシィ2.0GT(D型) レガシィ2.0GT(A型)
型式
BM9A4DV-IR
BL5D4BV-WD
BL5A4BV-WH
車両本体価格
3,685,500円
3,769,500円
3,580,500円
メニュー レガシーロイヤルプラン 36か月 走行距離:750km/月間
頭金
1,050,000円
月額リース料
40,950円
36,540円
30,975円
総額リース料
1,474,200円
1,315,440円
1,115,100円
支払総額
2,524,200円
2,365,440円
2,165,100円
設定残価価格
1,755,000円
1,615,000円
1,602,000円
総額
4,279,200円
3,980,440円
3,767,100円

ところが?

   車両本体価格は新型レガシィの方が安いのに、月々の支払額は4,500円も高くなってしまいました。原因として考えられるのは金利の上昇(2003年当時のクレジット金利は2.9%、現在のクレジット金利は3.9%)と自動車税の違い(56,700円→75,600円)、そして車両本体価格からの値引き金額の違いと考えられます。値引きについては営業所の提示額が15万円、スバルファイナンスの条件は17~18万円くらいだろうと営業担当が申しておりました。このあたり、来週以降にでも営業と詳しい話を詰めていこうと思ってます。だって、前回はリースでも30万円超えていたんだもん…

 参考までにリース(ロイヤルプラン)と残価設定型ローンの比較もしてみました。今回は残価設定型ローンの見積りを出してもらってないので、スバルファイナンスのウェブサイトの数字を参考に独自に計算しています。

型式
BM9A4DV-IR
車両本体価格
3,685,500円
メニュー
リース
残価設定型ローン
頭金
1,050,000円
1,055,150円
月額
40,950円
49,200円
総額
1,474,200円
1,772,309円
支払総額
2,524,200円
2,827,459円
設定残価価格
1,755,000円
1,300,000円
総額
4,279,200円
4,127,459円
Posted at 2009/05/24 22:18:50 | コメント(0) | トラックバック(1) | レガシィ | クルマ
2009年04月10日 イイね!

【ニューヨークオートショー】スバル新型レガシィアウトバック登場!

【ニューヨークオートショー】スバル新型レガシィアウトバック登場! ニューヨークで開催されている2009年ニューヨークオートショーにて、スバルの新型レガシィアウトバックが発表された。昨日は4月1日に発表されたセダンが公開され、その傍らには銀色のシートがかけられたアウトバックが出番を待っていた。セダンの車格拡大に合わせたイメージチェンジと比べると、アウトバックは正統なフルモデルチェンジだと感じるのは、もともとアウトバックが持っている上質感だからだろうか。

 セダンを見たとき、あの大ぶりなオーバーフェンダーに樹脂製オーバーフェンダーをさらに装備してくるのかと思っていたが、セダンと同じ。アンダープロテクターがフロント、サイド、リアに装備され雰囲気はマッチョになった。素直にアウトドアが似合うデザインに仕上がっていると思うし、リアコンビランプやガーニッシュの処理も落ち着いた大人の雰囲気がある。

 現行のツーリングワゴンとアウトバックどちらにしようか悩んだ人って多いんじゃないでしょうか?年に数回のキャンプとスキーならツーリングワゴンでも事足りるし、最近のキャンプ場は整備されているから国内においてはアウトバックの必然性はなかったと思う。しかし、新型アウトバックは山に一緒に連れていきたくなるような、そんなオーラを醸し出していると云える。

 ジーっと見ていたらトライベッカをレガシィにスケールダウンしたようなデザインに見えてきた…

リサイクルレガシィ ティザーサイトオープン! SUBARU BLOG

■ニュース
メモ新型スバル・アウトバックを発表
メモ【ニューヨークモーターショー09】スバル レガシィ 新型、アウトバック初公開!! レスポンス
メモスバル、米国で新型アウトバックを発表
Posted at 2009/04/10 01:16:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2009年04月01日 イイね!

新型スバルレガシィセダン発表!

新型スバルレガシィセダン発表! スバルから新型レガシィセダンの詳細が発表になった。今日が4月1日のエイプリルフールだからって冗談じゃないよ!
 4月8日から開催されるニューヨークショーに出品される5代目新型レガシィセダンの詳細が明らかになった。デトロイトショーで発表されたコンセプトモデルと比較するとデザインはやや大人し目になっているが、基本路線は踏襲しており大柄になったボディサイズから現行レガシィよりワンランク上の車となってしまい「GT」の雰囲気が薄れてしまったかな。

 雰囲気でいえば日産のフーガに近いのかな。スカイラインとも言えなくもないが、雰囲気や方向性はフーガだろうと感じる。車格はクラウンロイヤルとほぼ同じだね。さて、今までのレガシィユーザーを切り離し、誕生から20年目にして高級路線に舵を切ったレガシィが国内でどう評価されるのか。インプレッサと新型レガシィの間がポッカリ空いてしまったのも気になるところ。初代レガシィは富士重工業を救う救世主となったが、5代目は今の富士重工業を救うことができるのだろうか。

【北米仕様】
全長×全幅×全高(mm):4,735×1,820×1,505
ホイールベース(mm):2,750
トレッド前/後(mm):1,565/1,570
乗員定員:5名

[2.5ℓモデル(2.5i) 排気量:2,457cc]
最高出力:170hp(172PS)/5,600rpm
最大トルク:170lb.-ft.(23.5kg-m)/4,000rpm
トランスミッション:6速マニュアル/リニアトロニック

[2.5ℓターボモデル(2.5GT) 排気量:2,457cc]
最高出力:265hp(269PS)/5,600rpm
最大トルク:258lb.-ft.(35.7kg-m)/2,000-5,200rpm
トランスミッション:6速マニュアル

[3.6ℓモデル(3.6R) 排気量:3,630cc]
最高出力:256hp(260PS)/6,000rpm
最大トルク:247lb.-ft.(34.1kg-m)/4,400rpm
トランスミッション:5速オートマティック

 さて、今日から年度が変わって平成21年度ですね。SUBARUブログを担当されていた広報の渡邊さんもBLOGご卒業ということで、2年間お疲れ様でした。2007年のラリージャパン特派員として初めてお目にかかり、スノートレッキングやFun!Fun!フェスティバルでもお世話になったりと、楽しいSUBARUライフを満喫させていただきました。本当にありがとうございます。また何かのイベントでお会いできるのを楽しみにしております。

 年度が変わると言えば、娘が今年から小学生。なのにパパは失業者!というアンバランスな状態で新年度に突入です(爆 今日も1社面接に行ってきました。東京スバル恵比寿店のすぐ目と鼻の先だったので、面接終了後こっそりSUBARU XBをウィンドウの外から眺めておりました(欲

 ツーリングワゴンの中でも北米向けのアウトバックはカッコいいという情報が入っているが、今回のセダンを見た時点での個人的感想を言わせてもらえば、ダメダコリャ!

メモ富士重工業ニュースリリース

リサイクルごあいさつ SUBARU BLOG

■ニュース
メモスバル、新型レガシィを公開
メモ富士重工業、新型スバルレガシィセダンを公開
メモ【スバル レガシィ 新型】ニューヨークで堂々デビュー レスポンス
Posted at 2009/04/01 02:11:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2009年01月14日 イイね!

レガシィコンセプトはあくまでコンセプト

 レガシィコンセプトについて昨日はメタクソに酷評しちゃいましたが、関係筋からの話でコンセプトはあくまでコンセプトだそうです。今年登場予定の新型レガシィとは全くの別物。現行と比較してもかなり良いデザインで、かっこいいそうです。北米向けのアウトバックがオススメとのこと。

 とりあえず安堵(w

Posted at 2009/01/14 14:03:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ

プロフィール

「Le Mansという魔物 http://cvw.jp/b/192939/38087704/
何シテル?   06/19 23:34
レプリカレガシィBH5Aに乗ってます。 WRC大好きです! SUBARUが撤退しちゃってとっても残念。 いつかは帰ってきてね! ラリー、写真、アウト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[SVX] 6MT化してきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/20 10:16:12
日産社長に出した質問状 「日産車のエアコン故障は仕様なのですか?」  常軌を逸した世にも恐ろしい回答書にビビる(@@) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/08 17:55:39
□そうだ、秩父に行こう---秩父往還の奥まで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/28 03:21:00

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
通勤&ダイエット用に購入した入門用クロスバイクGIANT ESCAPE R3 これのお陰 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
引っ越してから乗る機会が減り、車検でとうとう30万オーバーの修理費の見積りが提示されて一 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
実家の親父初のスバル車。 リースアップに伴いD型へバトンタッチ。
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
結婚を機に初めて買った車がランクルでした。 いやぁクルーザーって名前だけあって本当に快適 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation