• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らっこ☆彡のブログ一覧

2008年09月18日 イイね!

SUPER GT 第7戦 ツインリンクもてぎ 観戦レポ

SUPER GT 第7戦 ツインリンクもてぎ 観戦レポ 先週末に行なわれたSUPER GT 第7戦 ツインリンクもてぎに行ってきました。スバルウェブコミュニティのスバルファンシートプレゼントに応募したんですが今回は見事にハズレ。でも、昨年ラリー・ジャパンを一緒に観戦したある方からチケットを譲っていただきました。Kさんありがとうございます。

 サーキットでレースを見るなんて実に15年振り。富士のINTER TEC以来です。当時はスカイラインGT-R全盛の時代でした。実は今の嫁を誘っていたんですが、彼女は二日酔いでダウン。一人寂しく見に行った思いで深いレースでした(w

 さて、久しぶりにサーキットレースなので、前日からドキドキワクワクで眠りについたのが3時過ぎ。翌日は5時頃出発しようと思っていましたが見事に寝坊。7時出発となりました。会場に着く頃はたくさんの人で溢れ、キャンギャルの前にはカメ小がワラワラ。その中に混じって何枚か撮らせてもらいましたが、すごい熱気でタジタジです。

 今回スバルファンシートでの観戦だったんですが、一眼デジカメを購入したばかりなので撮影メインと最初から考えていたためサーキット内をあちこち移動しながらの観戦となりました。まず、ファンシートでドライバーの山野選手、佐々木選手のご挨拶を拝聴。続いてSTI、FHI幹部の方たちと今後のWRC展望やWTCC参戦についてお話しをさせていただきました。さて、今度は撮影ポイントの開拓です。初めてのツインリンクもてぎなので、さっぱり要領がわかりません。足で歩いて撮影ポイントを探すしかありません。ほぼコースを1周したでしょうか、ここはいいなという撮影ポイントは以下のとおり。

1.ビクトリーコーナーを見下ろすE席
2.90度コーナーを見下ろせるE席先の階段
3.V字コーナー外側
4.S字コーナー出口
5.130R内側
6.ファーストアンダーブリッジ

 撮影メインの方ならもっと良い場所とかご存知かもしれませんが、初めて行ったサーキットなので参考程度にしてください。

 さて、予選4位スタートの我等がクスコインプレッサですが、電気系統のトラブルなどに見舞われ苦しいレース展開でGT300クラス14位完走だったそうです。途中S字コーナーを登っていくインプレッサのエンジン音に違和感があったりと心配はしていたのですが、無事完走してくれました。

 初めてのSUPER GTでしたが、面白いですね。GT500クラスとGT300クラスの混走なので、所々でサイドバイサイドからオーバーテイクまで見れます。また、見に行きたいなというのが正直な感想です。自由席なら5,000円で楽しめますから、ある意味WRCより敷居は低いと思います。10月にオートポリス、11月に富士スピードウェイとあと2戦残ってますから、お近くの人は是非見に行ってみてください。オススメします。

リサイクルSUPER GT第7戦 応援ありがとうございました。 スバルブログ
リサイクルWTCC参戦は臨機応変に 工藤STI社長
リサイクルラリー・ジャパンのインプレッサWRCはRJスペシャル
リサイクルインプレッサWRX STI 匠の辰己スペシャルは今秋発売

◆フォトギャラ
カメラSUPER GT 第7戦 ツインリンクもてぎ その1
カメラSUPER GT 第7戦 ツインリンクもてぎ その2
カメラSUPER GT 第7戦 ツインリンクもてぎ その3
カメラSUPER GT 第7戦 ツインリンクもてぎ その4
カメラSUPER GT 第7戦 ツインリンクもてぎ その5
カメラSUPER GT 第7戦 ツインリンクもてぎ その6
カメラSUPER GT 第7戦 ツインリンクもてぎ その7
カメラSUPER GT 第7戦 ツインリンクもてぎ その8
カメラSUPER GT 第7戦 ツインリンクもてぎ その9
カメラSUPER GT 第7戦 ツインリンクもてぎ その10
カメラSUPER GT 第7戦 ツインリンクもてぎ その11

■ニュース
メモ【SUPER GT 第7戦】決勝…GT-R が7戦中5勝、気がつけば SC430 レスポンス
メモ【スーパーGT】第7戦もてぎ、YellowHat YMS TOMICA GT-Rがポール・トゥ・ウィン! オートギャラリーネット
Posted at 2008/09/18 15:35:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | レース | クルマ
2006年08月30日 イイね!

F1の暫定カレンダーが発表

F1の2007年暫定カレンダーが発表になった模様。
鈴鹿はパシフィックGPとしてFIAと開催を競技してたけど、カレンダーから削除。
代わって富士が第16戦日本GPとして30年ぶり復活。( 復活って言葉あってるかな?)

既に発表されていたWRCのカレンダーと合わせて見ると、WRC第12戦ツール・ド・コルスとF1第16戦日本GPが重なった。

日本だけで絞ってみれば、10月初旬にWRC、下旬にF1とモタスポファンにとっては財布の痛い月である。

WRC・F1暫定カレンダー
WRC 第1戦 1月19-21日 モンテカルロ
WRC 第2戦 2月9-11日 スウェーデン
WRC 第3戦 2月16-18日 ノルウェー
WRC 第4戦 3月9-11日 メキシコ
F1 第1戦 3月18日 オーストラリア
WRC 第5戦 3月30日-4月1日 ポルトガル
F1 第2戦 4月8日 マレーシア
F1 第3戦 4月15日 バーレーン
WRC 第6戦 5月4-6日 アルゼンチン
F1 第4戦 5月13日 スペイン
WRC 第7戦 5月18-20日 サルディニア
F1 第5戦 5月27日 モナコ
WRC 第8戦 6月1-3日 アクロポリス
F1 第6戦 6月10日 カナダ
F1 第7戦 6月17日 アメリカ
F1 第8戦 7月1日 フランス
F1 第9戦 7月8日 イギリス
F1 第10戦 7月22日 ドイツ
WRC 第9戦 8月3-5日 フィンランド
F1 第11戦 8月5日 ハンガリー
WRC 第10戦 8月17-19日 ドイツ
F1 第12戦 8月26日 トルコ
WRC 第11戦 8月31日-9月2日 ニュージーランド
F1 第13戦 9月9日 イタリア
F1 第14戦 9月16日 ベルギー
F1 第15戦 9月30日 中国
WRC 第12戦 10月5-7日 ツール・ド・コルス
F1 第16戦 10月7日 日本
WRC 第13戦 10月12-14日 スペイン
F1 第17戦 10月21日 ブラジル
WRC 第14戦 10月26-28日 日本
WRC 第15戦 11月16-18日 アイルランド
WRC 第16戦 11月30日-12月2日 GB
オートギャラリーネットニュース
Posted at 2006/08/30 03:32:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | レース | ニュース
2006年08月12日 イイね!

澤圭太エンジョイカートレース第3戦

澤圭太エンジョイカートレース第3戦今日はみんカラ業界人ブログ執筆中の澤圭太さん主催「澤圭太エンジョイカートレース第3戦」に参加してきました。

フォトギャラリーはこっち

我々「Gunships」は3名のドライバー全員、
カート経験ゼロ!ですよ(w

一応モータースポーツ経験はゼロではないんですが、それぞれ異色です。

そういう私が一番異色かもしれません。

1992年SOLAR CAR RACE SUZUKAにセカンドドライバーとして参加してます。
一応国際C級ライセンス持ってました…

ソーラーカー限定ですけど(w

そんなカート初体験者でも、澤さん快く向か入れてくれます。

お盆の渋滞が激しいかなと思ったけど、それほどでもなく中央サーキット藤野に到着。
さっそく受付を済ませ、お楽しみのRQとバーベキュー!

がしかし、ここらで雷ゴロゴロ、雨がバシャバシャ大変な天気になってきました。
コースには川が流れています。

こんなで大丈夫なのか?

澤さんもブログに書かれてるけど、肉が少ないYo!!
肉肉肉!!
肉食わせろ~!(w

RQの葉山唯ちゃんに娘の面倒を見てもらい、いざフリー走行&タイムアタック!


まぁ結果は予選ビリ決定!

決勝はBチームで最後尾スタートです。
予想はしてましたが、グリットの最後に並んでみると既に寂しさ100%(泣
雨はフリー走行前から上がっており、セミウエット。所々ドライになってきています。

スタートのフラッグが振られて、アクセルはFlatoutなのに前のカートに置いていかれます…
ウェイトハンデはかなりきついことを改めて感じました。

カートで早く走るためにはまずダイエットですな(w

今回はドライバー交代時にアトラクションがありました。
前走のドライバーがビンゴゲームを行なって、出目に応じて罰ゲームという意地悪な企画です。

俺の出した出目は…

カキ氷一気食い!

もう喉が死にそうです(w

セカンドドライバーは腕立て10回と、一通り罰ゲームをこなしサードドライバーに交代。
大きなトラブルもなく30分を走りきりました。


結果は9チーム中8位タイ。ビリじゃなかったから良しとしましょう!

カートがこんなに面白いもんだとは思いませんでした。ディズニーランドとは大違いです。
こんなに楽しいスポーツならもっと早くから経験しておけばよかった。

また趣味が増えそうです(ニヤリ

こんな貴重な体験をする機会を与えてくれて澤選手に感謝です。
次戦富士も参加できればと思っています。それまでにみっちり練習してきます!
Posted at 2006/08/17 23:16:07 | コメント(0) | トラックバック(1) | レース | 日記
2006年06月19日 イイね!

セバスチャンはル・マン24時間レースでポディウムフィニッシュ!

セバスチャンはル・マン24時間レースでポディウムフィニッシュ!ワールドカップ中のもう一つのモータースポーツビックイベント!「ル・マン24時間レース」

世界3大耐久かつ、世界3大レースの一つでもあるル・マン24時間レースにはWRC2004、2005年ワールドチャンピオンで、現ラリーリーダーのセバスチャン・ローブがフランスのペスカローロ・スポールからペスカローロC60・ジャッドで参戦。トップのアウディスポーツ・チームヨースト アウディR10 TDiから4週遅れの376週で2位ポディウムフィニッシュの快挙!



ちなみにアウディR10 TDiはル・マン初ディーゼル車での優勝。昨今ヨーロッパではCO2の排出量が少ないディーゼル車に注目が集まっており、そんな中での優勝はマーケティング効果絶大だろうと思う。最近ではメルセデスベンツが日本マーケット向けにディーゼル車の宣伝ページを開設したりもしていて国内でのディーゼル車普及に力を入れている。

話が横道に逸れたが、現在WRCシーズンは中休みで8月10日のドイツラリーまでイベントがない。そうした夏休みを利用しての参戦だったが、まさかのポディウム。確かセブはル・マン初参戦だったと思うが、まさに驚異的なパフォーマンスだ!



若かりし頃は、毎日フランスの峠で走り屋をして活躍?していたので、舗装路面は得意中の得意なのかもしれない(w
これに弾みをつけて2006年のWRCも制覇してしまうのだろうか?
Posted at 2006/06/19 14:28:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース | クルマ
2006年06月19日 イイね!

クリスがニュルブルクリンク24時間レースで完走

クリスがニュルブルクリンク24時間レースで完走ワールドカップで盛り上がっている今日この頃。
モータースポーツにも暑い戦いがありましたよ。さすがにワールドカップ一色になっているのでまったく目立たなくなっていますが、ラリードライバーが耐久レースで活躍しています。

さて、今週末は世界3大24時間レースのうちル・マン24が開催され、さらにワールドカップで盛り上がるドイツのニュルブルクで24時間レースが開催されるというビックウィークでした。

SWRTのセカンドドライバー「クリス・アトキンソン」がイギリスのオートスポルティフ・レーシングUKからSUBARUインプレッサspec Cでエントリー。105周 24:01:18.588 総合116位SP6クラス13位でフィニッシュ。中盤終盤と2度のターボトラブルで長時間ピットストップを余儀なくされたようだが、それ以外に大きなトラブルはなかった。ターボも市販モデルに搭載されているものではなく、チームが特別に制作したもの。

クリスもWRCの中休みにこうしたレースに参加して非常に満足した模様。



このニュルブルクリンク24時間レースはいわゆる「箱車」の耐久レースなのだが出走台数220台と実に多くの車両が参加する。車種もポルシェ911、996、BMW M3、オペルアストラ、アストンマーチンV8、VWゴルフ、ホンダシビック、S2000、NSXなど世界の自動車メーカーからありとあらゆる車種が参加している。なんとローバー時代のミニも参加しているぞ!(w



去年はサードドライバーのサラザンが参加して話題になり、今年はクリス。来年はペターが参加したりして(w
Posted at 2006/06/19 13:29:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース | クルマ

プロフィール

「Le Mansという魔物 http://cvw.jp/b/192939/38087704/
何シテル?   06/19 23:34
レプリカレガシィBH5Aに乗ってます。 WRC大好きです! SUBARUが撤退しちゃってとっても残念。 いつかは帰ってきてね! ラリー、写真、アウト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[SVX] 6MT化してきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/20 10:16:12
日産社長に出した質問状 「日産車のエアコン故障は仕様なのですか?」  常軌を逸した世にも恐ろしい回答書にビビる(@@) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/08 17:55:39
□そうだ、秩父に行こう---秩父往還の奥まで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/28 03:21:00

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
通勤&ダイエット用に購入した入門用クロスバイクGIANT ESCAPE R3 これのお陰 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
引っ越してから乗る機会が減り、車検でとうとう30万オーバーの修理費の見積りが提示されて一 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
実家の親父初のスバル車。 リースアップに伴いD型へバトンタッチ。
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
結婚を機に初めて買った車がランクルでした。 いやぁクルーザーって名前だけあって本当に快適 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation