• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らっこ☆彡のブログ一覧

2007年08月31日 イイね!

自衛隊ネタ用のトラックバック・ピープルを作りました!

WRCネタで利用させてもらっているトラックバック・ピープルですが、自衛隊ネタ用に適当なものがなかったの作っちゃいました。

自衛隊ネタの共有に便利だと思いますので、自衛隊ネタをアップしたらどんどんTBしてください。よろしくお願いします!(・ω・)ノシ



トラックバック先はこちら↓
http://member.blogpeople.net/tback/09021

バナーを表示させるときはこんな感じでタグを書き込んでください。
オリジナルバナーもOKですよ~

<div align="right">
<a href="http://tbp.jp/tbp_9021.html" target="_blank">
<img src="http://www.blogpeople.net/display/TB_People/tbp09021-0.gif" border="0">
</a>
</div>

するとこんな感じで表示されます↓


もう一種類こんなバナーもあります。

<div align="right">
<a href="http://tbp.jp/tbp_9021.html" target="_blank">
<img src="http://www.blogpeople.net/display/TB_People/tbp09021-1.gif" border="0">
</a>
</div>

こんな感じで表示されます↓


よろしくご贔屓にお願いします。
関連情報URL : http://tbp.jp/tbp_9021.html
Posted at 2007/08/31 18:28:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自衛隊 | クルマ
2007年08月31日 イイね!

WRC2007 第11戦 ラリー・ニュージーランド LEG1リザルト

WRC2007 第11戦 ラリー・ニュージーランド LEG1リザルトニュージーランドラリーLEG1がスタートしたけど、早速スバル勢にはトラブル発生。ラリー最長になるSS2 Waitomo 43.88kmでペターは前輪の駆動が効かなくなりトップから44秒遅れる。チェビーはボンネットから煙を噴きながら戻ってきたとのこと。幸い次にサービスがあったため両者とも大事には至らなかったようだが、早くもポデュウムフィニッシュは難しい。クリスが4番手となんとかトップグループに喰らいついている。

と、書いておきながらチェビー君はSS3で、スタートから2~3km地点でコースオフ。復帰できずにLEG1撤退。明日スーパーラリーで復帰するかは今のところ未定。一方 ペターは、サービスを跨いでもトラブルが解消せず。どうやらデファレンシャルギヤの原因らしく、またもや2輪駆動での走りを余儀なくされた。もう大丈夫か?スバル…

それにしてもマーカスの速さは尋常じゃないね。早くも2番手セブに13秒のマージンを築いている。引退なんか考える必要性は全く無いんじゃないか?

LEG1 Overall Times (暫定)
Pos Driver Vechicle Time Diff Fastest
1 Marcus GRONHOLM FORD Focus RS WRC07 1:27:20.1 87.6km/h
2 Sebastien LOEB CITROEN C4 WRC 1:27:33.1 13.0
3 Mikko HIRVONEN FORD Focus RS WRC07 1:28:09.3 49.2
4 Chris ATKINSON SUBARU Impreza WRC2007 1:28:41.5 1:21.4
5 Jari-Matti LATVALA FORD Focus RS WRC06 1:28:49.3 1:29.2
6 Daniel SORDO CITROEN C4 WRC 1:28:53.6 1:33.5
7 Petter SOLBERG SUBARU Impreza WRC2007 1:29:08.6 1:48.5
8 Henning SOLBERG FORD Focus RS WRC06 1:29:37.3 2:17.2
9 Urmo AAVA MITSUBISHI LANCER WR05 1:30:46.7 3:26.6
10 Matthew WILSON FORD Focus RS WRC06 1:31:49.8 4:29.7
11 Federico VILLAGRA FORD Focus RS WRC06 1:33:54.7 6:34.6

16 Fumio NUTAHARA MITSUBISHI LANCER Evo IX 1:35:43.9 8:23.8
26 Luis PEREZ COMPANC FORD Focus RS WRC06 1:37:33.9 10:13.8
28 Toshihiro ARAI SUBARU Impreza WRX Sti Spec C 1:37:52.1 10:32.0
42 Masahiro NAKAJIMA SUBARU Impreza WRX Sti Spec C 1:42:38.1 15:18.0
47 Kozue OI SUBARU Impreza WRX Sti Spec C 1:45:30.9 18:10.8
68 Yasuyuki SASAKI Honda Civic 3 Door SiR 2:11:51.1 44:31.0

34 Manfred STOHL CITROEN Xsara WRC  
46 Xavier PONS SUBARU Impreza WRC2007 OFF ROAD
61 Takuma KAMADA SUBARU Impreza WRX Sti Spec C OFF ROAD

Posted at 2007/08/31 15:38:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | WRC | クルマ
2007年08月31日 イイね!

WRC2007 第11戦 ラリー・ニュージーランド シェイクダウン速報

WRC2007 第11戦 ラリー・ニュージーランド シェイクダウン速報シェイクダウンは毎回早いラトバラ君。今日も1番です。でも本番にこの成果が結びつかない。もう少し経験を積めってことでしょうか?
さて、注目してみたいポイントはインプレッサが上位に位置しているってこと。ただし、マーカス、ローブは3回のアタックに比べ、ペターは5回 、クリスは6回と多く走っている。セッティングに悩んで多くは走っているのか、調子が良くて走っているのか…

やはり今回はクリスにちょっと注目してみましょう。

さて、Leg1は日本時間の6時18分から。時差が少ないので仕事に被りますね…バレないようにラジオを聴きながら(w

Shakedown
1 9 STOBART-VK-M-SPORT Jari-Matti LATVALA FORD Focus RS WRC06 2:24.8
2 3 BP FORD WORLD RALLY TEAM Marcus GRONHOLM FORD Focus RS WRC07 2:25.1
3 8 SUBARU WORLD RALLY TEAM Chris ATKINSON SUBARU Impreza WRC2007 2:25.8
4 7 SUBARU WORLD RALLY TEAM Petter SOLBERG SUBARU Impreza WRC2007 2:25.9
5 10 STOBART-VK-M-SPORT Henning SOLBERG FORD Focus RS WRC06 2:26.0
6 16 STOBART-VK-M-SPORT Matthew WILSON FORD Focus RS WRC06 2:26.7
7 4 BP FORD WORLD RALLY TEAM Mikko HIRVONEN FORD Focus RS WRC07 2:26.8
8 2 CITROEN TOTAL WRT Daniel SORDO CITROEN C4 WRC 2:27.4
9 14 SUBARU WORLD RALLY TEAM Xavier PONS SUBARU Impreza WRC2007 2:28.4
10 5 OMV KRONOS CITROEN Manfred STOHL CITROEN Xsara WRC 2:29.0
11 1 CITROEN TOTAL WRT Sebastien LOEB CITROEN C4 WRC 2:29.6
12 11 MUNCHI'S FORD WRT Luis PEREZ COMPANC FORD Focus RS WRC06 2:30.1
13 12 MUNCHI'S FORD WRT Federico VILLAGRA FORD Focus RS WRC06 2:30.6
14 15 URMO AAVA Urmo AAVA MITSUBISHI Lancer WRC05 2:35.5

  35 ADVAN-PIAA RALLY TEAM Fumio NUTAHARA MITSUBISHI LANCER Evo IX 2:37.6
  31 SUBARU TEAM ARAI Toshihiro ARAI SUBARU Impreza WRX Sti Spec C 2:40.3
  82 MASAHIRO NAKAJIMA Masahiro NAKAJIMA SUBARU Impreza WRX Sti Spec C 2:53.3
  90 HIDEAKI NAMBA Hideaki NAMBA SUBARU Impreza WRX Sti Spec C 3:06.5
  92 YASUYUKI SASAKI Yasuyuki SASAKI Honda Civic 3 Door SiR 3:09.2

Posted at 2007/08/31 01:36:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | WRC | クルマ
2007年08月31日 イイね!

WRC2007 第11戦 ラリー・ニュージーランド エントリーリスト

ヨーロッパからちょっと離れてオセアニア大陸の隣、キュウイとバンジーの国ニュージーランドでWRC第11戦が開幕。
前戦ドイツのターマックから一転、ルーズなグラベルでの戦いだ。去年も多くのドライバーがコースアウトしている。

フィンランドでデビューしたフォーカスの2007年仕様が調子良い。フィンランドではマーカス、ミッコの1-2フィニッシュ。ドイツではターマックが苦手というマーカスが最終SSまでセブに15秒程の遅れでついていっていた。ニュージーランドでもフォーカスの有利は変わらないだろうけど、復調し始めているインプレッサの走りにも注目したい。特に隣オーストラリア出身のクリスは去年リタイヤしているがSSトップを出しているので、マシンのセッティングが悪くなければ、Leg1からトップグループに位置するのではと思う。

それでは恒例の順位予想

1.マーカス
2.クリス
3.ミッコ
4.セブ
5.ストール
6.ペター
7.ヘニング
8.ソルド
9.ラトバラ
10.アーバ

こんなところでどうでしょう?

シャイクダウンは日本時間の8月30日5:00から。そんでもってLEG1SS1は8月31日06:18から。

EntryList
1 CITROEN TOTAL WRT Sebastien LOEB CITROEN C4 WRC
2 CITROEN TOTAL WRT Daniel SORDO CITROEN C4 WRC
3 BP FORD WORLD RALLY TEAM Marcus GRONHOLM FORD Focus RS WRC07
4 BP FORD WORLD RALLY TEAM Mikko HIRVONEN FORD Focus RS WRC07
5 OMV KRONOS CITROEN Manfred STOHL CITROEN Xsara WRC
7 SUBARU WORLD RALLY TEAM Petter SOLBERG SUBARU Impreza WRC2007
8 SUBARU WORLD RALLY TEAM Chris ATKINSON SUBARU Impreza WRC2007
9 STOBART-VK-M-SPORT Jari-Matti LATVALA FORD Focus RS WRC06
10 STOBART-VK-M-SPORT Henning SOLBERG FORD Focus RS WRC06
11 MUNCHI'S FORD WORLD RALLY TEAM Luis PEREZ COMPANC FORD Focus RS WRC06
12 MUNCHI'S FORD WORLD RALLY TEAM Federico VILLAGRA FORD Focus RS WRC06
14 SUBARU WORLD RALLY TEAM Xavier PONS SUBARU Impreza WRC2007
15 URMO AAVA Urmo AAVA MITSUBISHI Lancer WRC05
16 STOBART-VK-M-SPORT Matthew WILSON FORD Focus RS WRC06

PWRC
31 SUBARU TEAM ARAI Toshihiro ARAI SUBARU Impreza WRX Sti Spec C
35 ADVAN-PIAA RALLY TEAM Fumio NUTAHARA MITSUBISHI LANCER Evo IX
52 SUBARU RALLY TEAM INTERNATIONAL Takuma KAMADA SUBARU Impreza WRX Sti Spec C

82 MASAHIRO NAKAJIMA Masahiro NAKAJIMA SUBARU Impreza WRX Sti Spec C
87 RALLY DRIVE NZ Ltd Yutaka YASUNAMI Mitsubishi Lancer EVO VIII
90 HIDEAKI NAMBA Hideaki NAMBA SUBARU Impreza WRX Sti Spec C
91 TAKAYAMA COLLEAG RALLY TEAM Kozue OI SUBARU Impreza WRX Sti Spec C
92 YASUYUKI SASAKI Yasuyuki SASAKI Honda Civic 3 Door SiR

Posted at 2007/08/31 00:35:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | WRC | クルマ
2007年08月30日 イイね!

富士総合火力演習 2003、2005、2006、2007年フォトギャラリー

富士総合火力演習 2003、2005、2006、2007年フォトギャラリー先日富士総合火力演習へ行ってきたことはレポートでもご存知かと思いますが、過去行った総火演をまとめてみました。お暇なときにでも楽しんでください。

それぞれの動画もあると思いますが、編集が終わっているのは2005年だけです。それ以外は暇を見つけてそのうち公開します。

それではどうぞ。

◆フォトギャラ
2003年 富士総合火力演習 その1
2003年 富士総合火力演習 その2&90式戦車搭乗!
2003年 富士総合火力演習 その3&90式戦車搭乗!

2005年 富士総合火力演習 その1
2005年 富士総合火力演習 その2
2005年 富士総合火力演習 その3 夜間演習

2006年 富士総合火力演習 その1
2006年 富士総合火力演習 その2
2006年 富士総合火力演習 その3
2006年 富士総合火力演習 その4

2007年 富士総合火力演習 その1
2007年 富士総合火力演習 その2
2007年 富士総合火力演習 その3
2007年 富士総合火力演習 その4
2007年 富士総合火力演習 その5

<embed src="http://videocast.yahoo.co.jp/player/vsuexy.swf?vid=288230376151803783" type="application/x-shockwave-flash" wmode="transparent" width="425" height="350">

Posted at 2007/08/30 12:57:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自衛隊 | 趣味

プロフィール

「Le Mansという魔物 http://cvw.jp/b/192939/38087704/
何シテル?   06/19 23:34
レプリカレガシィBH5Aに乗ってます。 WRC大好きです! SUBARUが撤退しちゃってとっても残念。 いつかは帰ってきてね! ラリー、写真、アウト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/8 >>

    1 23 4
5 67 8 910 11
1213 1415161718
19 20 21222324 25
26 272829 30 31 

リンク・クリップ

[SVX] 6MT化してきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/20 10:16:12
日産社長に出した質問状 「日産車のエアコン故障は仕様なのですか?」  常軌を逸した世にも恐ろしい回答書にビビる(@@) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/08 17:55:39
□そうだ、秩父に行こう---秩父往還の奥まで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/28 03:21:00

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
通勤&ダイエット用に購入した入門用クロスバイクGIANT ESCAPE R3 これのお陰 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
引っ越してから乗る機会が減り、車検でとうとう30万オーバーの修理費の見積りが提示されて一 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
実家の親父初のスバル車。 リースアップに伴いD型へバトンタッチ。
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
結婚を機に初めて買った車がランクルでした。 いやぁクルーザーって名前だけあって本当に快適 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation