• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年04月24日

占拠ステーション。

占拠ステーション。







4月も下旬に入って、日中は少し蒸し暑いくらいだったりするんですが、
深夜から明け方にかけてはまだ少し冷え込みますね、酷暑な名古屋でも。
おかげで最近また深夜だけ暖房入れちゃってますよ、ええ。<軟弱

真冬の5℃は暖かいと感じますが、春先の10℃は寒いと感じます(汗


ところで…そんな名古屋でしたが、昨日は市長選挙が行われておりました。




1年を通してGWもお盆も正月も休みなんて一切無いペーペーな私は、
今回も勿論、期日前投票ということで、仕事の合間にコソっと投票へ。




市長選というテメーの街の為の選挙にも関わらず相変わらず投票率は低く、
驚きの…36.9%だったそうです。残りの名古屋市民は何してるんだか。
期日前投票も含めたら2週間も猶予はあるし、たかが5分で済むことです。


私から言わせれば、2週間で336時間の内のたった5分も時間が作れないのは
時間が全く管理出来ない脳無しか寝たきり老人以外考えられませんけどね。

それに、投票なんかに行かないヤツに限って大抵暇人だったりするんです。
普段クソ忙しくしてる人間ほど、時間の管理が徹底してるハズですからね。

さらに、投票すらしないヤツに限って国政とかにケチをつけるもんです。
ホント、イラクとかシリアにでも逝っちゃえばいいのに、って思います。


腹には色々据えるクセにそれを出さない国民性は昔とまるで変わりませんね。
某国会前における若者を中心とした某デモとか、一体何だったんでしょうか。

結局ね、何ら変わらないから5分でも時間の無駄だと思わせてしまうような
政治家だらけなのも理由の1つだと思いますが、基本、後出しジャンケンで。
結果が出ると…ああなると思ってたとかこうだと思ってたとか、ね。
そりゃプレゼンもディベートもウンコだし、策士もいないワケですよ。




選挙結果は見るまでもありませんでしたね、河村現市長が当選した模様。
こんなアホみたいに低い投票率では当選したところで素直に喜べませんが。

正直、彼が良いとか悪いとか色々意見もあるとは思うんですが…
そんなことより、コンビニのバイトじゃあるまいし、政治家が短期間で
アホみたいにコロコロ交代してたら一生政策も公約も守れませんて…。


特に名古屋市は、国内でも有数の借金都市なので、お金にはシビアなハズ。



…でしたが、名古屋市議たちが徒党を組んで、去年、給料が倍近くに(爆

平均的で常識的金銭感覚を持つ私から言わせれば、全員クズとしか思えません。
日本人の平均月収をご存じでしょうか?彼らはきっと知らないんでしょうね。
約400万円ですよ。日本人の2人に1人以上、400万円以下で暮らしてます。
シングルマザーに至っては250万円とか一部では言われてます。


それを踏まえた上で、名古屋市議員は800万円にされて不平不満だらけ。
家族旅行ですら政務調査費をバンバン使ってるんだから、800万もあれば
どう考えたって十分でしょ。結局現在、1500万円近くになってますが、
そんな人間が、薄給で貧窮してる介護士の賃金を数%上げてやりましょう!
とか、もう議会の内容を見ていてもバカ丸出しでお話しになりません。


保育士の平均月給は20万円ちょいです。数%なんて焼石に水もいいところ。
介護士もそうです。赤ん坊と年寄りは何かとお金がかかるものなんですよね。
私の知り合いの保育士なんて、確実に生活保護者より貧乏してますよ。
そりゃそうだよね、生活保護者ともらってるお金が変わらないんだから。

本当に子供好きだからかろうじて仕事を続けられてるだけで、家計は火の車。
30万円の中古の軽自動車しか買えないって。理解出来ないんでしょうね。


それでいて、すぐに何かあると「未来の子供たちが…」とか言うんですよね。

ほんと、ああいうキレイごとを見てると虫唾が走って仕方がないんですよね。
年寄も年寄で、本当に孫がカワイイなら早く死んであげなきゃダメでしょ。
死にたくないならしっかりしろよ、と。子供に借金残してやるなよ、と。


ろくに仕事もしないクセに800万円以上も税金からお金をもらっておいて、
それでも給料が低すぎる!倍にしろ!という市民の代表であるハズの市議員は、
是非、こういうシングルマザーや保育士たちに面と向かって言って欲しいね。
きっとボッコボコにされますし。いや、するでしょう。したいでしょう。


これから莫大な借金を税金として納めていかねばならない子供たちに対して
どうしてここまでケチれるんですかね。テメーの懐ばかり気にしやがって。
これだから、役所の人間とか政治家って嫌いなんですよね、虫唾が走る。

少子高齢化社会だとか言いながらクソ高い教育費を強いられてるなんて、
世界中見渡しても日本くらいですよ、先進国では。
アホみたいに政務調査費使って海外渡航しまくってるワリに、何1つとして
世界情勢のセの字も実態も知らないクズたちは、とっとと辞職すべきですよ。


ま、そんな私の両親は元国税局員という、まさにズブズブな役人でしたが(汗



なーんて思うんですが、この気持ち…わかんない人が多いんだろうな~。


結局ね、投票に行かない人とか、本当に困窮なんかしてないからなんですよね。
別に多少税金が上がろうが下がろうが、家計に響かないし別にいいじゃん、って。
そーゆーところが、海外から本当の「平和ボケ」だと揶揄されてるって事も
こんなネット社会になった今でもロクに知らない人ばっかりですもんね~。
ブログ一覧 | 雑記 | ニュース
Posted at 2017/04/24 04:54:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025.08.16 今日のポタと ...
osatan2000さん

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

帰省先から新潟県妙高へ。上手く行か ...
なうなさん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

フルーツバフェ食べに フルーツピー ...
新兵衛さん

この記事へのコメント

2017年4月24日 7:52
なるほど,名古屋市が全国の市町村トップなんですね.
http://area-info.jpn.org/RKSenatPyAll.html
当市よりも財政力指数はずっと上なので給料出せるってことかな?地方自治法で,財政破綻する様な提案は首長も議員も出来ない事になっているので(笑

地方自治体の長は,総理大臣よりも遙かに大きな権限を持っていて,日々の生活はその判断で大きく変わり得るのですが.平時でもそうだし災害時なら尚更.災害対応能力なら選挙以前にストレステストした方がいいと思いますが.

選挙だけでは正直分からないので,リアルに首長や議員の活動を知る機会があるといいのでしょうね.インターネットも半ば妄想の世界だし..

ところで,飯田は市議選があって帰省中に投票日でした.足がとぼとぼ,最早長い距離を歩けない母ですが,最寄りの投票所まで歩いていくつもりだったらしく...いやマジで行き帰りや投票所内で転んで骨折して寝たきりになるよりは棄権して欲しいと思った位.車で連れて行って,そのまま投票所内も同伴.いいのかなぁと思ったら他にも車椅子を押す方とか..誰が佳い悪いの判断も出来るとは思えず...こんな高齢者に支えられての投票率,複雑な思いがしました.
コメントへの返答
2017年4月25日 0:33
ちゃんとした仕事をしてくれるなら高給取りでも良いんですが、大した実績も出していない輩が先走って給料増やせ!って、どんだけ乱暴なんだ!と。現実逃避としか思えません。

>リアルに首長や議員の活動を知る機会があるといい

私が以前リコール活動した時とか、もうビックリするくらい誰も関心がなくて、もうダメだこりゃって感じましたね。
文句ばっかり言うワリに何も行動しないヤツらばっかりで。<有権者

>こんな高齢者に支えられての投票率

実際、寝たきり老人だらけな日本の場合、投票したくても出来ないケースは先進国の中でも圧倒的に多いでしょうね。
ウチの母親にしても、とてもじゃないけどもう投票なんか出来る状態じゃないですし。

投票権も18歳以上になりましたが、結局大して変化がなくて、ほら!やっぱりな!って感じです。
あの国会前で散々アホみたいにラップ歌ったりして騒いでた連中は今何やってんだ?って感じ。
政治を流行りもの扱いすんじゃねー!って。

所詮、思考回路停止しちゃってるような人間って、何をどう言っても何も響かんのですよ。
2017年4月24日 10:41
名古屋市議さんたち なかなかのクズっぷりですね、最近ワイドショーを騒がした政治家は広島県出身です、重婚という言葉ひさびさに聞きました(笑
コメントへの返答
2017年4月25日 0:38
はい、残念ながらクズが大多数です。

血税を使いまくってテメーの懐具合について議論してるような連中ばかりです。
いかんせん、中途半端に財源があるので、調子ぶっこいてるんですよ。
いっそトヨタ自動車なんて潰れちまえばいいのに!とか思うことすらあります。
トヨタが無かったら愛知県なんてクソ貧乏な工場地帯なんですから。

>最近ワイドショーを騒がした政治家

私、彼のことは感心してたんですよね。世代も近いですし、有望株だと思ってましたが…とんでもないスケコマシでしたね(涙

だからね、こうやってパッと見好青年なヤツが淫乱だったり、上品そうな女がフタを開けたらビッチだったり、っていうのは少なくないと思うワケですよ。一番タチ悪いです。
2017年4月24日 22:57
投票率、どんな選挙でも軒並み低いですね。
何故投票しないのか理解に苦しみます。
投票所へ行ったところで、投票したい人が皆無って場合もありますが...
それでも投票しないといかんでしょう。

名古屋の社員寮に住んでいた頃、近所に河村さんの事務所があり、選挙期間中はやたらと自転車で走り回っているのをよく見ました。
あの頃は若手のホープって感じでしたが、今では見る影もありません。(^^;

名古屋市議の給料(ほぼ)倍増、なんでこんなことがまかり通るのかこれも理解に苦しみます。
それに見合った仕事をしてると思ってやがるんでしょうか。
何を言われてもいいから次の選挙までに一財産築いてあとは悠々自適ってところなんでしょうね。
コメントへの返答
2017年4月25日 0:48
そうです、低いです。
まさかさらに低くなるとは思いもよりませんでした。
36%って、もう世界から見たらとんでもない数字ですよ。

>投票したい人が皆無って場合も

その場合は白票を投じればいいだけの話ですしね。
実際私は過去に何度か白票を投じたことがありました、どうしても納得行かなくて。
選挙事務所を訪ねたこともありましたし。私アホなのでもっとわかりやすく説明してくれ、って。

>近所に河村さんの事務所

私もよ~く知ってますよ。数軒隣に同僚住んでますし。
それに今、私の義姉は河村さんの弟さんと仕事してますしね。世間は狭いものです(笑

>なんでこんなことがまかり通るのか

河村氏が一度下げたんですが、納得が行かない市議たちが結託して、強行採決で倍増させたのはニュースにもなりました。
その理由が、「他の都市の議員さんはもっと給料もらってるから」って。
もう開いた口が塞がらない低能っぷりで、哀しくなりました。
こんなバカな人間が1500万円とか、零細企業の社長よりも莫大な給料もらってていいものか?と。

まぁ確かに、河村さんは正直ボンボンだし、大して給料を減らされても大して困らない人だから…というのはあると思いますけどね。

いずれにせよ、あんな連中が名古屋市民の代表であることを本気で認めている名古屋市民はもう全員クズだし、豆腐の角に頭ぶつけて死ねばいいと思ってます。
2017年4月25日 10:04
そうです! ゴチャゴチャ言う前に皆選挙へ行けって事!
あんな奴らだから行かねぇ~なんてヤツに限ってあ~だこ~だ言うんですョ

私もクソ議員たちの腐った体制にムカつき呆れるばかりで讃嘆する事は到底無理ですwwww

今の名古屋市長は河村さんで〝しゃ~にゃ~わ~〟 だって他におらんでいかんヮ~
でも、名古屋城の木造再建はどぉなのか?(疑
コメントへの返答
2017年4月25日 23:53
ま、全く行かない人は時間があろうが無かろうが行かないでしょうね。
本当に運悪く都合で行けなくなるのは仕方がないと思いますが、
このあまりの投票率の低さからすると、全く行かない人が相当多いでしょうね。

>名古屋城の木造再建はどぉなのか?

これは「木造なんですよ!」って"肩書"欲しさの為だけに拘ってるんですよね(爆

このへんの拘りが、まず理解をいまいち得られてない気がしますね。私も正直、あまり理解出来てません。
市議の報酬で無駄使いするよりは名古屋城再建に費やした方がマシなのかな?って思う程度で、
実際には名古屋城は所詮、コピーにすぎませんから、そんな莫大に費用かけるのもどうかと思いますし。

それよか、唯一当時からそのまま残っている唯一の東南隅櫓をどうにかして欲しいものです。
こちらは模倣の本丸とは比べ物にならないくらい貴重な建物ですからね。
2017年4月26日 14:07
こんにちは。
選挙に政治のお話ではございますが、私には
「2週間で336時間の内のたった5分も時間が作れない・・・」の件り
これ、実はみんカラをずっと冬眠していた間、ずっとAlan Smitheeさんセットで考えておりました。「GWもお盆も正月も休みなんて一切無い方なのに、すごいバイタリティ!」と...。

以前青年ボランティア(?)団体に所属していた時も、この“時間をつくる”話を説いてくださった方がいて、当たり前のことではありますが、感銘を受けたものです。

選挙には必ず投票には行きはしますが、自分も”進歩の無い脳無しか寝たきり老人”かもしれませんw

コメントへの返答
2017年4月27日 1:11
こんばんは。

>すごいバイタリティ!」と

全然凄くも何とも無いですよ、ホントに。
その代わり他でオフをしっかり作って帳尻合わせますし(笑

国や地方が国民・市民に対して「どうや?」って問うて来てるのに、それを無視するのって日本人としてあんまりじゃないか?って思うんですよね。
日本は独裁国家になったとしても、何とも思わないのか?とか。北朝鮮と同じか!とも思いますし。

それに、人間も動物も当然1日24時間なのは平等なワケだし、
記事でも述べてますが、結局は優先順位の問題なんだろうな、と。

時間が無い!って言う人は、時間を作ることをしない人で、出来ない人ではないと思うんですよ。
例えば自分の子供がどこかで行方不明になったら、私ならどんな事があっても死ぬ気で時間をかけて探しますし。
そんな時、時間が無いから無理!なんて言う親はきっといないでしょう。

要するに、作れないなんて事は無いんです。作らないだけ。この違い。

>“時間をつくる”話を説いてくださった方

私も若い頃、沢山似た様な説教されましたよ(汗

プロフィール

「そういや今日は猫の日だったっけ。我が家のニャンズは、、、、」
何シテル?   02/22 23:09
現在の愛車は2人乗り車中泊仕様にカスタムしたデリカミニ。 敢えて軽バンでそうしないところがポイントです(^^; 最近のブログは旅関係と登山関係が主です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
2シーターで車中泊仕様のデリカミニカスタムです。 基本的には標準仕様の外観を保ちつつ快 ...
BMW Z4 ロードスター Red Zeppelin号 (BMW Z4 ロードスター)
ほぼ衝動買いに近いカタチで無理を承知で購入。いわゆる一目惚れってヤツです。 ほぼフル装 ...
メルセデス・ベンツ Mクラス 白い戦車。 (メルセデス・ベンツ Mクラス)
Nボックス納車後、衝動的にゲットしてしまったSUVベンツ。 元々VWゴルフを買う際も、世 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
以前からもう面倒だし、維持費もバカらしいし、お金も無いし、と考えるようになっていて、 以 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation