• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年05月18日

青天の霹靂、晴天に辟易。

青天の霹靂、晴天に辟易。








春が過ぎてから、仕事がオフの時だけ雨降りが続いております。
ひょっとして、本来あるべき雨男に戻ってしまったのでしょうか(汗

そして、仕事のある時だけやたらピーカンなのです。

まさに、晴天に辟易なのである。(泣

いや、ホント…タイミングって恐ろしいものですね(汗



さて、ここ1週間足らずで気になったニュースをいくつかザッと。



>麻疹がジワジワと流行中

相変わらず名古屋は麻疹(はしか)が終息する気配はナッシング。

alt


幸いにも、ここ2年くらい発熱や風邪とかも無縁ではいますが…。

alt

子供の頃におもいっきり麻疹だの水疱瘡だのやってるから大丈夫!
…かと思いきや、そうでもないそうです。インフルだってそうですしね。

近所でも1人感染者が発生したようですが…電車は要注意ですね。


辟易と言えば…何も天候だけじゃありません。



>山陰海岸ジオパーク存続危機

つい先日、今秋の日本一周旅行計画でも書きましたが…その中でも
後半に訪れる予定の山陰海岸ジオパーク認定取消の危機だとか。

alt

富士山が世界遺産に認定されなかったように、ゴミ問題かと思いきや、
どうも自治体がダメダメらしいですね。こんなに素晴らしい場所なのに!

認定されてるか否かで、どれだけ違うのか正直詳しくないんですが(汗
結構ゴミ問題はゴミ問題であるようですし…何で捨てて行くのかな(怒



んで、次に気になったニュースがこちら


>アルプスで17歳邦人男性滑落死

alt

スイスのアルプスにある氷河で高校生がクレバスに落ちたとのこと。
テレビで某アナウンサーが、クレパス、クレパス言うとりましたが…

クレパスちゃいますよ、クレバスですよ(汗

alt

クレバスはちっともかわいくなんかないですからね(汗


私も以前、残雪期の御嶽山でクレバスに落ちて負傷しましたが、
たまたま捕まる樹木もあったし、腰上あたりで引っかかったので
積雪の下に流れる河川に落ちずに済みました…(遠い目

雪が積もっていると、その下に何があってどうなってるかなんて、
正直わからないですからね。というか、気づけなかったりします。


実は、会社の後輩が新婚旅行先で物凄く悩んでいたので、
私はひと通りのガイド本を託して、背中を後押ししていたんですが…

alt

最終的に後輩が選んだのが、まさにスイスの氷河…なのでした(汗
因みにこちらは事故のあったゴルナー氷河の東、アレッチ氷河。

私は近くまでは行ったんですが、結局行けずじまいだったのです。
なので、是非とも私の分まで!と思って、プッシュしてました(笑
とりあえず後輩がクレバスに落ちないことを祈るばかりです、はい。



そういや、山の事故つながりのニュースでは…


>ひどくレベルの低い登山者が多い

alt

最近はちょっとしたことで救急車を呼んだりするケースが増えてますが、
山ではヘリを簡単に呼んでしまうケースが増えているようですね(汗

ヘリを1回呼ぶのって、おそろしいほど費用もかかることですし、
何より場所が場所だけに、命懸けになるんですよね。
こういう話を聞くと、やっぱり一律有料にすべきなのかなぁ、と…。

登山に限りませんが、単なる旅行でも「計画不足」をよく目にします。
それは、突発的な出会いでしょうか、成り行き任せ主義でしょうか。
私から言わせれば、「迷惑な話」で、自分で路頭に迷うだけでなく、
例えば車旅だと、道に迷って怪しい運転にもなるので大変危険です。

かく言う私も、平気で誰にも内緒でアルプスに出かけてみたり、
突然前日になってアフリカに行きたくなって行ったりもしてましたが、
常日頃から地理や情勢を学んでいたからこそ、出来るだけであって、
何も知らなかったら到底無理です、病的なほど方向音痴ですが(汗


私はプチ登山を主として登山レベルは初心者ではあるんですが、
いずれ険しい所へも行くかもしれないので、肝に銘じようと思います。



無計画と言うか、デタラメな事件が相次ぎました、我が地元愛知県。

>免許返納を迫られ放火

alt


死ぬんだったら1人で誰にも迷惑かけずに願いたいものです。
高齢者の免許返納については度々問題がクローズアップされますが、
家族に返納を促されて、それが気に入らなかったんでしょうかね…。

そんなことで家を丸ごと燃やそうとする人間が、平然と車を運転してる
…そう考えるとゾッとしますね。運転が出来る出来ない以前の問題です。



デタラメと言えば…昨日の事件はその最たるものでしたね、ええ(汗

>死ねずにムカついて他人を殺してみた

alt


私はそう頻繁には中心街へ出ませんが…SKEの劇場前ですかね。

マンガ喫茶にいた男性を見ず知らずの男が突然刺殺するという事件。
何かしら恨みとかトラブルがあったとかでなく、その殺人に至った理由が…
自分で死ねずにいたので、何だか腹が立って目の前にいた人を刺した、
というメチャクチャな話。こうなるともうちょっとしたテロじゃないですか(汗

先述のジジイもそうですが、刃物とかで死のうとするからいけないんです。
愛知県には飛び降りたら確実に死ねるデカい橋がいくらでもあるんだから、
迷わず海へ行こうぜ。そして飛び込もうぜ。他人を巻き込むんじゃないよ。
せめて最期くらい魚のエサにでもなって社会貢献しようぜ、クズなんだし。



クズと言えば、こちらのニュースも話題になってますね。

>アメフトの試合で悪質タックル

alt


とっても体裁の良い殺人未遂みたいなもんだと思うんですけどね、
何もしていない「無」の状態で後方からタックルをしかける行為って。
クルマの事故でも、後方からの追突は圧倒的に「罪」になります。
殺人や暴力事件でも、後方からの攻撃は圧倒的に重罪になります。

それでも一部ではアメフトだから…とか、平然と意見する人もいて、
スポーツやってるヤツって、そんなにバカばっかり?って感じたり。

その理論からしたら、ミュージシャンはマリファナやってて当たり前。
何がイケナイの?って言ってるようなもんだと気づけませんかね?
ダメなモノはダメだって、イマドキ4歳児でも理解できると思いますが。

監督から指示されたら極めて悪質な行為でも平然としてしまう、
選手も選手ですが、そうした恐怖政治のような組織自体が怖いです。


私なんかは先輩がカラスは白!と言っても絶対に黒!と言ってしまう
世渡り下手で出世も出来ないタイプなので、きっと理解出来ません(汗



さて、最後に…突然の訃報に世間も驚いたであろうこちらのニュース。

>歌手の西城秀樹さんが死去…享年63

alt


昭和のトップアイドルが…またしてもお亡くなりになりましたね。
いや、アイドルっていうと何だか御幣がある気がしてなりません。
ガキんちょでも解るくらい抜群の歌唱力に、ステージングでしたしね。
想い出は腐るほどありますね。まさにリアルタイムな存在でした。


その中でも、私…個人的には、こちらを挙げないワケには行きません。

alt

そうです、向田邦子さん原作の…寺内貫太郎一家です。

この頃はアホみたいにドラマばっかり見ていた気がします、私(汗
実際面白かったですしね。今はまるで一切見なくなりましたが…。
昨今のドラマが面白くないとは言わないですけどね、見てないので。
想い出補正がかかってるとは言え、それでもやはり面白かったです。

そもそも、作曲家や歌手が演じてること自体、面白かったです。
そして、今思えば如何にも「昭和」という時代の家族の在り方でした。


西城秀樹さん…見た目がやたら若いだけに、尚更早すぎる死でした。

こうして亡くなられる著名人の訃報を目や耳にする度に…
自身の年齢と近づいていくことに気が付きます、当たり前ですけどね。
すると、自分の人生もそう遠くない先の話だよな、って…ふと思うです。

とっくの昔に平均寿命の"折り返し地点"を過ぎた自分。

残された人生、この時間に、一体どれだけの事が出来るのだろうか?


そう考えると、青天の霹靂についブルーになる自分がいるのです。
ブログ一覧 | 話題 | 日記
Posted at 2018/05/19 00:43:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025年GW「栃木遠征」≡┏( ...
badmintonさん

🍽️グルメモ-966-ビルボード ...
桃乃木權士さん

ゴールデンウィーク旅行①白川郷
あつあつ1974さん

第143回さくらモーニングクルーズ ...
よっちん321さん

雨天でしたがツーリングオフお疲れ様 ...
HIDE_HA36Sさん

雨が降るとこんな通知が
パパンダさん

この記事へのコメント

2018年5月19日 4:26
電車は要注意ですね。>来週は乗らなきゃいけないので,ウイルステロだけは勘弁して欲しいです.解熱剤を飲んで無理して仕事に行っちゃった人が名古屋でもありましたし.はしかはインフルエンザと違い基本的な型は昔から変わらないので抗体十分持っていれば感染しない,しかし年数経てばで抗体価が下がってくる,28~40才は抗体価0の人が一定の割合いて感染率が高くなる,10代では謎の未接種者(多分接種拒否)が,ってところでしょうね.

アメフットのこれは酷いですね.審判の目の前であそこまでして何故一発退場にならないのか.昔,下半身不随になったQBの方がいるのを知っているだけに映像をみて震えました.指示があったにせよ無かったにせよ,やってはいけない一線を越えてはいけません.

西城さん,最初倒れた後に出した闘病記の医師による書評を読みましたが,健康そのものに見えた姿とは裏腹に,やってはいけないことを積み重ねたのが原因の一つの様ですね.たばこ+深酒+水飲まずにトレーニング&サウナ...同じく人生の折り返し点をとっくに過ぎて,急死のリスクは下げたいです.死ななくても,クルマの様に壊れたパーツを交換する訳にもいかないので,半壊れも出来るだけ避けたいです.段々劣化するのはどうしようも無いですが...
コメントへの返答
2018年5月19日 5:06
>無理して仕事に行っちゃった人

ほんと、こういう人がいるから感染リスクが上がるんですよね。
本当に責任感が強い人ならそれを見越して休むべきだし、出勤させる会社もブラックです。

>年数経てばで抗体価が下がってくる

最初は「オレ、麻疹やってるし」って、たかをくくってましたが、事実を知ってちょっと焦りました(汗

>審判の目の前であそこまでして何故一発退場にならないのか

暗黙の了解でもあるんですかね。もはやあんなのスポーツでも何でもないです。
命を奪うまではいかないまでも、下半身不随とか重たい障害を抱えたりしたら、その人の分まで人生責任とれると思ってるんでしょうかね。

最近すぐに「死ぬとは思わなかった」だの、「コレはスポーツだから」だの、そう言えば免罪符になると勘違いしてる頭のおかしい人が増えていて怖いです。

>やってはいけないことを積み重ねたのが原因の一つ

そうだったんですね。そういう背景はあまり知りませんでしたが、
仕事柄、毎日そうした患者を診ているので、そうじゃないとしたら不幸すぎるよね、と話していたところでした。

脳梗塞でほぼ寝たきりになった実母も、正直なるべくしてなったな、というのはあります。
少ないながらタバコも吸ってたし、酒は止めたにしてもミネラルとか摂取してなかったり、動物性脂肪摂取過多だったり。

>急死のリスクは下げたい

急死はある意味、苦しまずに済むし、周囲に長期的負担をかけない点では利点ですけどね。
諸々の身辺整理せぬまま昇天するのだけは避けたいです(汗

私は山で事故ったりして急死する可能性もありますけどね…。
2018年5月19日 5:50
>やってはいけないことを積み重ねたのが原因の一つ
これです.
http://www.hiroshima.med.or.jp/kenmin/kinen/012347.html
引用している記事
http://healthpress.jp/2018/05/post-3628.html
こういうのも同時にもっと報じるべきなんでしょうね.
コメントへの返答
2018年5月19日 11:52
お~、なるほど…。
まさに、"なるべくしてなった"んですね。

私としては正直心苦しいです、ヘビースモーカーでしたし(汗

つくづくタバコもお酒も止めて良かったと思います…。

>もっと報じるべきなんでしょうね

記事にも書かれてましたが、それを報じる=故人を責めているようにも受け取られかねないのですし、
それこそ忖度が働くから…難しいんでしょうね。
2018年5月19日 15:25
ネット記事ではよけいな忖度が働かないのか,こんな記事も出ていました.
https://news.yahoo.co.jp/byline/enokieisuke/20180517-00085328/
「血管の健康が寿命を決める」と.
「動脈硬化が進んだ時点で禁煙などをしても、症状の進行を緩めることはできても血管を昔の状態に戻すことはできない。」なんて厳しい言葉もグッサリ.私はたばこは吸ったことないですが,他はどうか?
コメントへの返答
2018年5月19日 18:43
死んじゃってからアレコレ言っても手遅れ…というか、不毛ですもんね、そもそも。
そこまで言うなら、何故生前にもっと本人に言ってやらなかったんだ?って、いつも思うんですよね。
だから何事にも意見しないヤツは「卑怯者」だと思ってます、はい。

もっと言えば、認知症だってそうです。
ある程度は予防できるのに、私が見てる限り、ほとんどの人は他人事ですから。

あと数十年後には日本人の4人に1人が認知症になるというのにね。
どれだけとんでもなく恐ろしい病気か、未だに知られてなさすぎ。
あまりの惨状に、それこそ忖度が働いてるのか、現実を直視させない世の中も世の中ですけどね。

再現ドラマとかよくあるけど、あんな生易しいものなんかじゃないですからね。

>血管を昔の状態に戻すことはできない

そうですよ。だいたい10年が節目だと言われてますね。<喫煙期間
ただ、タバコだけが原因にはならないので、取り巻く環境も加味されますよね。

幸いにも私は血管はキレイなままでしたので、汚れる前に禁煙して助かってます。
ま、してなかったら、とっくに死んでると思いますが(汗
だからこそ、今生きてること自体を人一倍幸せに感じるんでしょうね。

>私はたばこは吸ったことないですが

今、そこが問題になってますよね、副流煙。
アメリカでは非喫煙者の肺がん訴訟の話題がゴロゴロしてましたし。

逆に、私は酒もタバコもやってないし!っていう人の方が、別のリスクを抱えていたりするかもしれませんよ(爆
例えば、太っていてもめちゃくちゃ健康な人はいますしね。その逆も。
2018年5月21日 23:10
電車通勤の人にとって恐怖以外の何物でもありません。
マスクが手放せない毎日です。
早く収束して...

>昭和のトップアイドル

トップ・オブ・ザ・トップでしたね。
絶対王者。アイドルの中のアイドル。

63歳だなんて早すぎます。

>残された人生、この時間に、一体どれだけの事が出来るのだろうか?

刻一刻と残り時間が減ってますね。
大事にしなければ...
コメントへの返答
2018年5月22日 5:59
>マスクが手放せない毎日

安心して下さい、防毒マスクでもない限り?マスクしていても余裕で感染しますので(爆

私もマスクはしてますが、感染予防とはコレぽちも考えておらず、
人混みの中でゲホった際に周囲に不快な思いをさせない為…だけです。

>アイドルの中のアイドル

そうですね、完璧なスターでしたもんね。
というか、ぶっちぎりの歌唱力です。

>63歳だなんて早すぎます

のりさんが書かれてますが…
まぁ本当に酒やタバコを大量に嗜好していたら…無理もないでしょうね。

それよりも…
西城さんが、脳梗塞になって半身麻痺で人前に出て、「勇気づけたい」云々言ってたのが本当なら残念でなりません。

寧ろ、酒とタバコに明け暮れたら最期はこんな惨めになるんだぜ?っていう戒めとして人前に立ってます、って言った方がかっこよかったです。

故人だから皆さん悪くは言わないのだろうけど、そういうところでいちいち美談にされてるのを見てるとお手本としては宜しくないですね。

プロフィール

「そういや今日は猫の日だったっけ。我が家のニャンズは、、、、」
何シテル?   02/22 23:09
現在の愛車は2人乗り車中泊仕様にカスタムしたデリカミニ。 敢えて軽バンでそうしないところがポイントです(^^; 最近のブログは旅関係と登山関係が主です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
2シーターで車中泊仕様のデリカミニカスタムです。 基本的には標準仕様の外観を保ちつつ快 ...
BMW Z4 ロードスター Red Zeppelin号 (BMW Z4 ロードスター)
ほぼ衝動買いに近いカタチで無理を承知で購入。いわゆる一目惚れってヤツです。 ほぼフル装 ...
メルセデス・ベンツ Mクラス 白い戦車。 (メルセデス・ベンツ Mクラス)
Nボックス納車後、衝動的にゲットしてしまったSUVベンツ。 元々VWゴルフを買う際も、世 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
以前からもう面倒だし、維持費もバカらしいし、お金も無いし、と考えるようになっていて、 以 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation