• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年10月03日

恋の涸沢ぎ~9月のダイジェスト。

恋の涸沢ぎ~9月のダイジェスト。









なかなか更新する余裕も持てず、アッという間に10月に入りましたね(汗
仕事は相変わらず忙殺気味ですが、それなりに遊び倒してはいます…(笑

ようやく酷暑も過ぎ、秋めいてきたので、気分的には最高潮に向かってます。

そして!いよいよ集大成となる、日本一周~秋の大旅行も出発まであとわずか。
毎年、これでもか!ってくらい天気図を見て自ら長期予報を立てているおかげで
あり得ないくらい快晴続きで満喫しているのですが、果たして今回は如何に…!?



ってなワケで、サクっと近況報告なども含めて備忘録。



とりあえず、食欲の秋!ってことで、毎年の定番…

alt


栗きんとんは欠かせません。これを食べずして秋など迎えられません。
因みに、一般的に川上屋すやの2大巨塔ですが、私は断然「すや」派。
理由は、川上屋は水飴多めだから。因みに本命は良平堂なんですけどね。

最近は地元の栗きんとんも食べるようになりました。自然な甘さが一番です。


そして、寒くなってきたら美味しくなる…

alt


はい、いつものひつまぶしですね。そこそこ食べまくってます…ツケで(汗

alt


長焼きも大好きですが、私はお出汁と薬味で食べるウナギが好きなんです。



そして、秋と言えば…松茸ご飯とか、栗おこわ…ですよね。

alt


ますます秋を感じさせてくれます(笑



そして、デザートも…

alt


まさに…栗尽くし!




次に…9月7日は、ポール御大の新譜発売日でしたね。

alt


随分多く先行PVで流れてたけど、アルバム通して聴いてみると、
ちょっとしたコンセプトアルバムで、正直、昨今声も出なくなってるし、
さすがに枯渇気味なのでは?と思いきや…想像以上に良かったです。


頭にしっかり残るメロディ。76歳の等身大って感じで、さすが御大です。


早速VWゴルフの中ではヘビロテなう、ですが…

alt


F**K YOUな歌なのに、ジャンルがクラシックって…シュールすぎる(涙


恐らく来月の来日公演では新譜からは数曲しか披露されないだろうけど、
ここ最近のおじいちゃんポールの作品の中では個人的ベストかもしれない。

alt


しかし、先日引き取りに行った名古屋公演の座席は極悪でした…(号泣

もうこれ、マサイ並みの視力を持ってしてもステージのポールが偽物でも
気づけ無いレベルじゃん…って、嘆いていたら隣で嫁さんが一言。


76歳のじいさんをガブリついて見てどーすんのよ?


…いや、ポール御大は違うから。そこらのジジイと一緒にしないで頂きたい(涙




それはそうと…9月はいろいろありました。ありすぎるくらいありましたね(遠い目



喜ばしいニュースとしては…



ガジェット好きには気にならずにはいられない、毎度の新作iPhone。

alt


しかし、既に言われてますが…コレと言って斬新な変更点もなく、
単純にデカくなっただけ、お値段もあり得ないほど高騰しただけ…

最上位モデルだと16万円オーバーですよ。さすがにあり得ないでしょ。
そうでなくても、去年のiPhone Xでも最上位モデルは14万円なんだから。

そこまで出すならもうデスクトップPCを新調した方が豊かになりますね。
あと、アップルがやらかしたせいで始まったバッテリー交換プログラムの件。

てっきり無償交換だと思いきや、管理画面でバッテリーの最大容量が、
80%以下?にならないと、有料でも交換はできない…らしい(爆

いやいや、これからあと2年は使うぜ!って人だと、90%程度でもイヤですよ。
3200円で交換してもらえるなら是非!と思ってたのに…あまりにも残念。
ただ、2年以上ガンガン使ってバッテリーがこれだけ劣化しないでいるなら、
あと2年くらい使えるのかな?とも思えたり…うーん、非常に悩ましいところです。



それよりも!今回、iPhone本体はどーでもよくて、iOS12がイイ感じですね。

alt


とりあえず2~3日待ってからアップデートしてみました。


今回の目玉は…これに伴って、Apple CarPlayがグーグル対応した点!

alt


今乗ってるVWゴルフは残念ながらカープレイ未対応で使えませんが、
次に乗る車には間違いなく対応しているので、今からとても楽しみです。

日本全国走りまくっている上に方向音痴で、普段の地理関係の情報元を
グーグルでほぼ一括している自分にとっては、これはもはや事件です(爆


実際の画面は、PCやスマホから見るのとインターフェイスが若干違いますが…

alt


カープレイ対応のナビでちょっと試乗してみたところ、まずまずって感じ。


それに、航空写真が使えちゃうところがもう…嬉しくて仕方がないですね。

alt


アウディが数年前にフルモデルチェンジでデジタル液晶メーターになった際、
グーグルアースが使えたことに、ひどく感動したのを思い出します…(遠い目

方向音痴じゃない人からしたらどーでもいい話かもしれませんが、
私のように、病的なまでに方向音痴なクセに日本全国走り周る自分にとっては
少しでも解りやすくて場所の判断がしやすい表示がとても重要になるのです。

VWゴルフがもしも7インチのカーナビだったら…きっと乗り換えてませんし(爆



あと、iOS12の中で、超実用的かも!?と、嬉しい新機能が…こちら。

alt


iPhoneに標準アプリとして搭載されている「計測」アプリ
正直、ほとんど使った記憶すら無かったんですが…今回はVRを利用して
カメラを通して点と点の長さが測れるので、模様替えとかケーブル長とか、
何かにつけて役立ちそうです。多少の誤差はあるみたいですが十分です。



んでもって次は…一応?みんカラ的な話題です(笑


随分前から悩みに悩みまくっていた車購入の件…。


もう悩みすぎて一時はどーでも良くなったりもしていたのですが、ついに決断!

嫁さんを猛烈に説得して、人生で2度目の…セカンドカーライフとなりました(爆

alt


もうディーラー各所には申し訳ないくらい話が二転三転してました(大汗


VWゴルフを契約する際も、2枚の契約書を作成してたんですよね、仮で。
1つは今のオプションモリモリのHLだし、もう1つはオプションはナビだけのGTI。

ほとんど価格差が無かったんですが、この時は嫁さんからの意見もあって、
結局今のHLにしたんですけどね。まぁどちらを選んでも正解だと思いましたが(笑


今回も、全くジャンルの違うクルマを競合してるので、店側からしたらきっと、
この人何がしたいんだろう?って感じだったに違いありません、ええ(汗

私も、刻々と思考や嗜好が変化していってますしね、特にこの数年は。


とりあえず、これから造るらしいので…納車は来年です…(爆


それまで、カスタムパーツとか何やらいろいろ楽しもうかな、と思っています。
VWゴルフの時も、8月に契約して…結局納車したのは翌年の2月でしたが、
今回もそんな感じ…ですかね。ま、ゴルフは手放さないのでいいんですけどね。


祝・貧乏脱出…?<笑


因みに我がゴルフは好調なようで、次の車検の見積額も11万円くらいでした。
まぁその程度であれば…車検受けますよね。何1つ変えなくて良いらしいです(笑
あ、オイル関係は当然変えてもらいますけどね、ほぼサービスなんですが(笑


また、ぼちぼち当選したタイヤの交換もしなくてはいけません、大旅行の前に。
モニター懸賞なので、タイヤ交換して旅行前にブログ投稿予定でいます。

因みに、タイヤ交換はいつものお店で4000円でやってもらう予定です(笑
ディーラーだとさすがに1万円くらいかかっちゃいますからね…(貧



みんカラはこの秋のシステム変更だったり、停滞アカウントが増える一方で、
これ以上一方的に続けていても不毛かな、というのもあり離脱予定ではいますが、
来年納車したら、あまりの嬉しさに?新規アカウントで再開するかもしれません(汗


さて、契約した日の夜は…契約祝いに?ステーキを食べに行きました。

alt


うーん…コレじゃ全然貧乏脱出してませんね…残念(涙


しかし!いきなりステーキ、ついに禁断の肉カードまで作ってしまった(笑
当然、主食は野菜、他は一切不要。ひたすら肉だけ食せるのが良いです。




そして、悪いニュースも沢山ありましたね…特に、台風多すぎ!秋雨長すぎ!

alt


もう、明らかに梅雨シーズン以上に雨と曇天が多かったですよね…。

ここまで天候不順では、秋の大旅行に対する不安が募る一方です。
一応、自己分析ではありますが、晴天率は70%くらいと出してるんです(汗

何せ、今回もまた10日間くらいかけて何千キロと旅するので、2~3日は
雨に降られても仕方がないかなぁ、とは思ってます。雨の多い地域ですしね。



それにしても、次から次へと台風がやってきますね…。

猛威を奮った台風24号がまだ上陸する前から次の台風が発生してるし…(爆

alt


名古屋地方は、先月の台風21号で地味ながら各地で被害が出ました。

alt


今回の台風24号は、完全に名古屋上空を通過していきましたが、
逆にそのおかげで吹き返しも弱く、雨量もさほど多くなくて助かりました。

そう、台風って近づけば近づくほど危険というワケではないんですよね。
結局のところ、台風による秋雨前線の影響とか、地盤とかの方が重要。


恐らく皆さんはしっかり防災対策されてるので、今回も大丈夫だと思いますが。


我が家は屋根の一部が破損して修繕する前に台風24号が到来しちゃいましたが
今回の台風は急速に過ぎ去っていってくれたせいか、被害はなく安心しました。
一部地域ではまたしても長時間の停電が発生してるようですが…(汗

やはり、停電の可能性が高い地域では、万が一の蓄電機が必要不可欠ですね。
以前もブログに書きましたが、我が家もぼちぼち購入予定です。



さすがにもう上陸は無いだろうと思いきや…ついてきますね、台風25号…(爆

alt


それも、見事に台風24号と同じ形跡を辿ろうとしています、はい(汗

…おまえはついてこんでええって!

この分だと、またしてもこの週末は大雨と暴風に見舞われそうです…
さすがに立て続けにやってこられると…我が家のような古家は持ちません(涙



そんなこんなで他にも腐るほど予定を抱えていたせいでバッタバタしまくり、
9月はさすがに山なんか行けないよな~とは思いつつも、1ヶ月くらい前から
紅葉スポットの情報や天気図を参照して、紅葉最盛期を自ら割り出して、
忙殺されまくる中、半ば強引に有給休暇を取得したのが先月の28日でした。


週間予報などではほぼ絶望的な天気で、数日前には台風24号までも発生…(爆
しかも、山行予定の28日には台風が九州付近に接近する…という最悪な条件。
前日の朝も、東海地方や信州は土砂降りでした…。

相次いで登山ツアーは中止、山小屋のキャンセルも相次いでいたようですが、
気象条件的には狙った通りで大丈夫だろう!と、自己分析を信じて自宅を出発…。
台風到来直前に訪れる前線の緩んだタイミングを狙います。



今回の目的地は、念願の日本一紅葉スポット、北アルプスの涸沢カールです。

世界の絶景百選にも選ばれるほど、とんでもない紅葉が見られる紅葉の名所です。



すると…


alt


まさに狙った通りの天気に変化しました。大勝利!!

しかも、2018年の涸沢紅葉は27~28日が最盛期と発表されています。
紅葉の最大ピークと雲ひとつ無い快晴と、1ヶ月前に抑えた有給休暇…。

これらが見事に合致する確率は…果てしなく低いハズですが、ラッキーです(笑


いつもの感じで未明から名古屋を出発して、木曽路を北上して上高地手前まで。

alt


さすが上高地に近づくと、肌寒くなりますね。私はTシャツ1枚で平気ですが(汗



上高地はマイカーで入れないので、手前のさわんどバスターミナルに駐車して、
ここから上高地へ約30分かけて上高地の玄関口へ向かうのですが…
バスよりもタクシーの方が早くゲートを入れるということで、タクシーを使いました。
本来だと軽く4000円以上しますが、他の登山者とワリカン乗車しました(貧

上高地へ到着すると…周囲は真っ白で、湿度も高くベッタベタになりましたが…(汗

alt


思っていた通り…台風の影響もあってか平年と比べてガッラガラです。

やっぱり私は行列とか混雑や渋滞とは無縁な人生が送りたいようです(笑


ちょうど6時頃から上高地を出発します。始発のバスはまだ到着してません。

alt


因みに、今回の登山計画は…過去最大の無理難題を含んでいます。


何故なら…

通常だと、一切休憩もせず、食事もせず、登り続けて往復12時間要するからです(爆
まぁ12時間くらいどーってことないんですが、問題は…上高地は夕方になるとゲートが
閉まって、最終バスも16時55分までしかないので、戻ってくる時間が限られるのです…。

alt


いつものヤマレコで登山計画を作成して長野県警に提出する際、悩みました。

一番左は、絶対にあり得ませんが、ノンストップで12時間あるき続けた場合。
最も早く上高地に一番乗りしてソッコーで出発することが大前提なのですが…

それでも、予定通りだと17時42分となり、1時間も遅れてしまいます。


で、画像の中央にあるスケジュールは、本来の休憩や食事の時間を考慮して
ごく一般的な登山計画として捻出したものですが…夜20時を回ってます(爆


じゃあ、16時55分の最終バスに間に合うにはどうすれば…
ということで、コースタイムを大幅に削って、0.7倍にしてみると、16時半下山。

この速度って…若干走るくらいの速さなんですよね…絶対無理じゃん!!(涙


おまけに、そこらじゅうでデジイチ取り出して撮影するだろうし、トイレもあるし…
ってことで、半ば諦めかけていたんですが、嫁さんから直前に後押しをされ、
結局、このジジイには無理難題そうなプランで提出して出かけることにしました。






…というワケで、話題の途中ではありますが、続きはまた時間のある時にでも(汗




それはそうと、我が敬愛するシャンソン歌手、シャルル・アズナブールが逝去されました。
去年94。つい先日、来日して話題になっていたばかりでした。ご冥福をお祈りします。


大好きだったこの曲を最後に。

ブログ一覧 | 雑記 | クルマ
Posted at 2018/10/03 14:53:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

福岡タワー展望室の中
空のジュウザさん

壁掛けパネルのリニューアル😆
伯父貴さん

GGOC_Fes2026ヴェゼル名 ...
かずポン@VEZELさん

あっ!細長いカルガモがデュエットフ ...
カンチ.さん

8/16 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

みんとも様、来県にて!
リッキーのシビ子さん

この記事へのコメント

2018年10月3日 16:49
毎週末台風で困りました.
久々に船で北上を企んだら,台風に後追いされるから無しだなだと(謎....

クルマそれですか...キーワードでググれましたが(爆
想定外でした(笑
リセールバリューは佳さそうですね.

iPhoneは最近はどの街にもバッテリ交換専門店が出来ていてそんなに高くないですね.機械的に破壊してしまうまで,使い倒すのがよいのではないでしょうか.

私はandroid派なので気が向いたら換えますが,取り敢えず,昨年のフラッグシップ機スマホとカケホーダイガラホの2台体制で,月の料金800円になったので満足してます.日本国民全員がこれしたらキャリア倒産間違いないでしょう.キャリアのスマホが高いのは,設定・説明・トラブル対応料金なのでしょうね.嫁のスマホは私が特殊な設定しまくっているので,私にもしものことがあったら即難民になりそうです(爆.
コメントへの返答
2018年10月4日 1:56
さすがにここまで多いとゲンナリですねぇ。

>久々に船で北上を企んだ

胆振に行っちゃいますか?

>リセールバリューは佳さそう

今日本で一番リセールの高いクルマだとか言われてますね。どうでもいいんですが。

>バッテリ交換専門店が出来ていて

ガラスパネルもアップル外でやってもらったら半額だって言いますしね。
そうなると、交換プログラムって何じゃい?って感じですね…
もうジョブズがいなくなったアップルはウンコかもしれない…。
2018年10月3日 19:46
私の地元も隣のボロ倉庫のトタン屋根が数枚飛んで方向が違えばゴルフ直撃を受ける所でした。また近くの公園の木が倒れ街頭も折れている所もあり、やはり地上で吹く風速40m/sは只者ではないですね。
所で写真でちらっと見えるkomorebi editionで決まりなんですか?こんな車に乗れるなんで羨ましい。でもこれで山にはいかないですよね?
コメントへの返答
2018年10月4日 1:59
>地上で吹く風速40m/sは只者ではない

この台風と同じくらいの強風の中、山に登りに行ってるので、実際どんな具合か伝えるのに最適だと思いました、ええ(笑

断崖絶壁を歩いていて身体が宙に浮くよ!って言っても、一般の人には伝わらないので…。

>こんな車に乗れるなんで羨ましい

いや~、どうでしょう??全く違うかもしれませんよ(笑

でも、セカンドカーで買いました。脱・貧乏庶民です(笑
2018年10月3日 22:56
今年はひどい天気続きですよね。
ヤバイくらいに暑かった頃は晴れが続いていたのに、涼しくなったらこの有様...
10/5に車検満了になるエスハチ、休日は天気が悪くて持ち込めなかったので仕方なく休暇を取得して入庫しました。

Apple Car Playに対応したGoogleマップ、早速使ってみましたが、ActiveInfoDisplayには対応しておらず残念でした。(;_;
でも、Googleマップのブックマークがそのまま利用できるのは便利です。
航空写真は楽しいですが、データ量が跳ね上がりそうで試していません。(^^;

iPhoneのバッテリー、私のは82%でしたがApple Careに入っていたからか保証適用で無償交換となりました。
今回の新型にはちっとも興味を惹かれなかったので予定どおりスルーです。
気になるのはiPhone8の後継モデルが出なかったことです。
ホームボタン付き、やめちゃうのかな。

涸沢カール、素晴らしかったようですね。(^^
続きを楽しみにしております。


クルマ....あれ? (^^;
コメントへの返答
2018年10月4日 2:08
今年の酷暑は予想通りだったので、それほど驚きはないんですが、9月の秋雨はちょっと想定外でした。
でも、このケースだと大抵このパターンになるそうですけどね、予報士曰く。

エスハチはさすがに雨の日に出せないですもんね。

>ブックマークがそのまま利用できる

差しあたって一番助かるのはそこですよね。
私なんて、数えきれないほどブックマークだらけなので…もはや整理しようがないほどに(汗

なので、今さら別の地図を使うのは厳しいですからね。
とはいえ、メーカー純正ナビも最近はそこそこ頑張ってるので、使えないことはないと思ってます。
ゴルフのAIDについては、もうそれだけで楽しいから良しとしてます(笑
アナログの針が沢山動くのも気持ち良いですが、デジデジしたのがキラキラするのもまた気持ちが良いです、ガジェッター的に(笑

>私のは82%でした

私のはいつまで経っても97%で、新品同様です(汗
毎日充電しまくってるし、使いっぱなしなんですけどね…何故だろう。

というワケで、もうのりさんが言ってるように、壊れるまで使うべきかな、とも。
でも、XSはそれはそれで魅力が全くないワケではないですけどね。デカい=見やすいので。

>続きを楽しみにしております

面倒にならないうちにサクサクっとアップしました。
本当はGoProの超美麗4K映像とかもあるんですが、編集能力ゼロなので…投稿は難しそう(涙

自宅の大画面4Kテレビで自画自賛するとします。<おぃ

>クルマ....あれ? (^^;

どうせみんカラ卒業しちゃうんで、もうどーでもいいです(笑
因みに私は車に対する夢もまだ捨てちゃいませんですよ。計画は確実に進行しております、はい(謎

プロフィール

「そういや今日は猫の日だったっけ。我が家のニャンズは、、、、」
何シテル?   02/22 23:09
現在の愛車は2人乗り車中泊仕様にカスタムしたデリカミニ。 敢えて軽バンでそうしないところがポイントです(^^; 最近のブログは旅関係と登山関係が主です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
2シーターで車中泊仕様のデリカミニカスタムです。 基本的には標準仕様の外観を保ちつつ快 ...
BMW Z4 ロードスター Red Zeppelin号 (BMW Z4 ロードスター)
ほぼ衝動買いに近いカタチで無理を承知で購入。いわゆる一目惚れってヤツです。 ほぼフル装 ...
メルセデス・ベンツ Mクラス 白い戦車。 (メルセデス・ベンツ Mクラス)
Nボックス納車後、衝動的にゲットしてしまったSUVベンツ。 元々VWゴルフを買う際も、世 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
以前からもう面倒だし、維持費もバカらしいし、お金も無いし、と考えるようになっていて、 以 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation