昨今EC、いわゆるネット通販にはめちゃくちゃお世話になっている自分。
例えばアマゾンは創立した年から実に24年も利用していて履歴を見てちょっとビックリ。
まだ日本にインターネットが存在しない時代にアメリカでインターネットという分野を知って
物凄い衝撃を受けたことを未だに覚えています。なんつったって30年以上前の話。
そもそもパソコンというものすらろくに知らなかったので、そんなテレビのような箱(笑)の中で
ホテルを予約したり、野球の観戦チケットが買えたりという便利さは信じられませんでした。
しかし、30年以上も前にそれを覚えてしまったものだから、帰国してからというものの、
まだ通販と言えばセシールとかベルメゾンくらいしか存在しなかった日本に不便を感じました。
それから10年以上経て、日本でもインターネットが普及し始めるとアマゾンが日本に上陸。
自分が利用し始めた24年前はまだ豊富な種類を取り扱う本屋さんでしかなかったですが、
気がついたらゲームソフトも扱うように、さらにちょっとした家電品、さらには日用品まで扱い、
最終的には超巨大なインターネットのホームセンターとなって今に至るのは皆が周知の通り。
で、それからさらに10年以上経て、今度は中国から対抗馬として登場したのがアリババ。
AliExpressはこのみんカラでも大人気となり、ちょっとしたカー用品を買うのに定番となった。
自分もVWゴルフに乗り換えた際に、それはもうアホほど買い漁ったものです、ええ(笑
そして、そんなAliExpressもアマゾン同様、もはや何でも扱うホームセンター。
最近ではカー用品に限らず、フツーに衣類から日用品なんかを買うまでになってました。
そしてそして…2023年の夏、ついに巨大企業のアマゾンに対抗してTEMUが日本に上陸。
AliExpressは世界浸透したせいか、10年を経て正直あまり昔の激安さを感じなくなりました。
逆に言えば、商品のクオリティが上がってきて値段もそれなりに上がってきた感じがします。
まぁ商売っていうか…こういうのって、最終的にはこうなっていく運命なのよね。
かつてのユニクロも、バブル崩壊後に激安の衣類を販売するようになって話題になりました。
そこまで粗悪ではなかったものの一部では「安かろう悪かろう」と揶揄されてましたよね。
で、20年ほど経て、現在のユニクロはクオリティも随分高くなって、もはやバブル崩壊直後の
貧乏人御用達アパレルのイメージはほぼなくなってしまいました、良くも悪くもね。
徐々に品質を見直してよりよいものを…と目指せば、そりゃモノの値段も上がって当然よね。
これは車でも同じこと。
例えばホンダアコードもデビュー当時は庶民向けの小型4ドアセダンだったですが…
気がついたら庶民では到底買えっこない、価格もベンツ並みの高級車になってしまいました。
アコードに限らず、その名の通り市民の大衆車であるハズのシビックですら周知の通り…。
で、話は戻って、ユニクロさん。その後、ユニクロに代わる庶民派アパレルとしてGUが登場。
他にも婦人服向けに登場したしまむら、さらに作業服屋から色気づき出したワークマンなど、
次々に登場してきましたが…そこに中国から上陸してきたのが、皆さんご存知、SHEIN。
ハッキリ言うて、バブル崩壊後のユニクロが霞むほどの超廉価アパレルブランドですよね。
これこそ安かろう悪かろうなのでは??と周囲の疑問をよそに、日本国内でもバカ売れ中。
実際自分もいくつか試してみましたが…お値段以上とはお世辞にも思えませんが十分な品質。
ぶっちゃけ、よほどブランドものにこだわらなかったら特にお金も無い若者は飛びつくよね…って。
だいたい、若い人たちはその若さもあってスタイルだってそこそこ良いワケで。
別に高級ブランドにしがみつかなくても安いアパレルでもファッショナブルに着飾れてしまう。
となれば、そりゃ売れますわさ!って話。だいたいこんなに不景気で超円安時代なんだから。
いや、株価がこれだけ上がってるし消費量は多いから不景気でもないのか??うーん。。。
そして現在、SHEINはアパレル専門だから除外するとして、AliExpressとTEMUの2大巨塔。
これまでAliExpressは100回くらい利用してましたが、最近はTEMUにシフトしています。
因みに…
SHEINも含めてこの3大ECは楽天とも提携していて利用すると楽天ポイントも加算されます。
TEMUは新しいECだけあって、勢いは凄いですが品揃えはまだ圧倒的に少ないです。
って言うてもAliExpressやAmazonと比べると、っていうだけで…実際はかなり多いです(汗
みんカラ民的にお世話になりそうな、例えば自動車関連のグッズもバラエティ豊か。
そして、エゲつないほど安いので、IT音痴世代にはにわかに信じがたいかもしれません(笑
しかしこれらの商品の多くは既にAmazonのマーケットプレイスなんかで死ぬほど見かけるので
どちらで買おうが中身は結局同じですからね。Amazonで買ったところで、っていう。
なので、自分はマケプラで買うならこっちでいいんじゃね?って感じです。
ただ、心配なアイテムについてはプライムで扱ってる商品からしか選ばないようにしてます。
それであれば実際見てイマイチなら返品しちゃえば良いですしね。
AliExpressの方も相変わらず安いには違いないんですが、10年前と比べると手堅くなりました。
とは言え、まだ探すとアリエクらしい怪しい商品もいくつかヒットしますね、例えばコレとか。
もうメーカー名を隠すことすらせず、堂々とフェンダーのSRVモデルを丸パクリで売ってます(爆
勿論、正規フェンダーUSAのSRVモデルであれば、40万円くらいします。
もっと言えば写真のように(使い古した様な)レリック加工仕様ともなれば100万円近いか、と。
たま~に人柱的にポチってみようか?と悪魔が囁いてしまうんですが、さすがに無理ですね(笑
実際アリエクで買ってみて検証してる人もいますが…思ってたよりはちゃんとしてるそうだけど、
やっぱり精度が低すぎるのでチューニングが合わなかったりチグハグだったりするようです(汗
まぁ電気自動車とかも売られてて送料無料でガチで木箱に梱包して船で送ってくるくらいだし、
アリエクの凄さは健在なんですが…ある程度世界に進出したので今は回収に回ってる感じです。
そしてTEMUについては、何せ今はどれだけ赤字になろうとも宣伝しまくり布教重視なフェーズ。
なので、絶対に儲けなんかあるワケがないレベルでガンガン売りまくってます。
ギター関連のグッズもいろいろ見てみましたが…エグいです、やりすぎです(爆
よく見るとフェンダーのストラップとか、ちょっとそれヤバくね?っていうアイテムも見かけますが…
それでもアリエクと比べるとあからさまな偽物ブランド的なものは見かけませんね。
アリエクも近年はそういった偽物に厳しくなっていって、初期に利用していたショップなんかが
次々と閉店させられてるのを見て、やっぱそう舵を切ってきたんだなーってのがわかります。
TEMUはアリエクのデメリットの部分をかなり意識しているのか、アリエクで気になってたものが
随分解消されているように思えます。
例えば、支払い方法にしても、カード情報が抜かれたらどうしよう?とかって心配する人でも、
TEMUならコンビニ決済出来ちゃうし、PayPal経由で支払うことも出来るので一応?安全っぽい。
というかまぁ自分から言わせればそれ言うならアマゾンなんか絶対利用しちゃダメだと思うけど。
で、あと利用してみて良いのは…今だけかもしれませんが、送料は無料の場合がほとんど。
まぁその手数料を含んだ上での商品の値段だと思えば良いですけどね。
また、注文がとにかくラクです、アリエクに比べて。
アリエクは結構トラップが多いんですよね、実は送料がかかったりかからなかったり曖昧だし。
いくつ以上じゃないと割引じゃないとか、アメリカは送料無料だけど日本は有料だったりとか。
それと、アリエクと違ってTEMUは発送が早い。マジで早い。1週間以内にフツーに届いちゃう(爆
アレなんですかね、TEMUもAmazonと同じで巨大倉庫持ってるんですかね?ってかそうだよね。
でないと、これだけ細かい商品を手当たり次第買っておいて1週間以内に中国から届くワケが…
そして、Amazonのマケプレと同様に、商品が100円だけど、送料が1000円とか、って具合で
表示価格詐欺みたいなのも10年前と比べると物凄く増えてるのはリンクされてるからか(爆
TEMUは今のところそういった怪しいショップも見かけないし、何よりレビューの信憑性が高い。
アリエクと違ってレビュー数がやけに多い。ショップ忖度でもあるのか?と疑いたくなるほど(爆
まぁAmazonのマケプレとかでも未だに「レビューで高評価してくれたら安くしてあげる」みたいな
メッセージなんていくらでも来ますしね。それだから昨今、買う前に商品レビューを参考にすべく
YouTubeでレビュー動画でも見ようかな、って思うと…ほとんどがそういった忖度動画だったり。
そりゃそうだよね、そういう動画紹介してくれたら無料で商品あげますよ?なんて言われたら
喜んでみんな動画撮影してベタ褒めしてアップしちゃうもの。
だからYouTubeもぼちぼち崩壊に向かって緩やかに進んでいってるな、ってのはわかりますよね。
もう商品レビューも立派なビジネスモデルとなった今では信頼性なんかほとんど無いですから。
それこそIT音痴でEC無知な年寄りなんかは引っかかってくれるかもしれないけれど。
というワケで、TEMUで最近購入したものは近々納車されるデリカミニ用のアイテムが大半ですが
どれだけのクオリティであるか否かはまたデリカミニのパーツレビューで語りたいと思います。
勿論、忖度なんてコレぽちもなく、超正直レビューで(笑