• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Alan Smitheeのブログ一覧

2016年09月14日 イイね!

一週間だけ幸せでいたいなら、車を買え。

一週間だけ幸せでいたいなら、車を買え。









約1ヶ月ぶりの更新となりますが、皆さまは如何お過ごしでしょうか。
久々にして突然おかしなタイトルですが…特に気にしないで下さい(汗

8月はそこそこ休日があったので、おかげで夏バテすることもなく、
ほどほどに遊んだり身体を休めたりすることが出来て何よりでした。

しかし、スマホの方はもうバッテリーは瀕死状態で、100%にしても
1時間くらい待機させておくだけで30%くらいになってしまう有様(泣
おかげでモバイルバッテリーを常時用意していないと電源が持たない。
それだけでなく、メールのやりとりやニュースの閲覧でスクロールしても
全然動かなかったり突然猛スピードで動いたり、とっても挙動不審…。

やはり、Apple社が言うように、基本寿命は3年なんだなぁと実感しました。
そこで、ちょうど3年経ったら買い替えようと目論んでいたんですが…
思いの外ダメージがデカくて、年末までとても使えそうにないと判断。
ちょうどその頃、iPhone7の情報がリークされるも信憑性はまるで無く。

機能を大幅改変するにあたり、モデルチェンジを2017年に持ち越す…
なんて情報もつい最近まで出回っていたので情報は錯綜しまくりでしたね。

結局、8月に入ってから翌月のプレゼンで発表になることが確実視され、
ようやく日本時間の今月8日にiPhone7のリリースが正式発表となりました。

そして、翌9日はちょうど仕事が休みだったので、早速近所のショップへと
足を運んだんですが…誰もいなかったので拍子抜けしまくりでした、ええ(汗



まだ発表から1日しか経ってないこともあり、ちゃんとした値段も不明。
おおよそ8~10万円くらいというだけ。まぁ6の時とほぼ変わらずですね。

因みに私、ずーっとソフトバンクでしたが、これを機にドコモへ乗り換え。
値段だけで選べば確実にauなんですが、山岳帯へ足を運ぶことも多いので
迷わずドコモとなりました。山ではソフトバンクやauはNGですからね。

もっと言うと、楽天やAmazonで鬼のようにネット通販しまくってるので、
いっそ楽天モバイルに乗っかろうかとも考えたのですが…今回はヤメました。
なにせ私、スマホにそれほど関心がない上に知識もないもんだから…(大汗

いろいろ試算してみると、月平均3000円近くおトクなようでしたが、
制約とかあるだろうし、なんかもう面倒臭くなってたんでまぁいいや、って(笑

そして、ショップ1番乗り(というか他に客がいない)の私は早速予約。
選んだのは言うまでもなく、新色のジェットブラック。容量は128GB。
いわゆるピアノブラックってヤツなので、ゴルフ7の内装にピッタリ…かも(笑



今回のiPhone7最大の売りの1つ、耐水性はIP67等級ということで、
一応風呂場や海辺、雨天時に使う分には問題無さそうです。
でも、頑なに「防水」とは謳わないところがミソですな。ずるい気もしますが。

そして、一番懸念していたのは…やはりコレ!



ヘッドフォンジャック(3.5mm)の廃止。充電とライン入出力は1つの端子で、
ライトニング端子だけで済ませるという荒技に出たワケですが…
まぁそれまで使っていたお気に入りのイヤホンとか使えないワケじゃないし、
一応ライトニングとの変換アダプターも付属してるので大問題ではないですが、
いちいちアダプターを介して接続するというのがちょっとお粗末な気もしますね。

それに、音質重視みたいな事を言ってましたが、本当に音質重視でいるなら
ワイヤレスで音楽を聴くなんて、絶対にあり得ませんから、ええ(大汗
こういう素人でも解るようなウソをついちゃうところは昔から変わりませんな。
そもそもスマホで音楽を聴くという時点で、音質云々なんて言語道断なのですよ。
それよりも利便性の方が圧倒的な理由となるでしょう。

何はともあれ、予約開始時間と同時に予約を済ませることが出来たので、
9月16日の発売日には恐らく入手出来るとは思うのでレビューは後ほど。

先月の北アルプス登山でまだ新品だったコンデジを破壊してしまったので
今度のiPhone7のカメラには大いに期待をしているのであります(笑

因みに…

そんな落下破損を防ぐべく、iPhoneにはケースが必須アイテムなんですが、
今回は手帳タイプにしてみようかな、とか思って物色しておりました。



なにげにコレ、GTIライクなデザインだしシンプルで良さそう!って思って
ポチろうとしましたが…そういや私、GTI乗りじゃなかったんだよな、って
我に返ってポチるのを止めて、結局今のiPhone5sと同様のTPUタイプに(汗



今回のiPhone7は何が嬉しいって…ノッペラボーなところでしょうかね。
iPhone6ではクソみたいなアンテナのラインが入っていてゲロゲロでしたが
このジェットブラック仕様だと、もはやアンテナの影すら見え無さそう。

本当はケース無しで使うべきですが、小心者なのでそれは出来ません…(汗
せっかくの光沢ある真黒色なので、ケースは極力シンプルでクリアがベスト。



勿論、画面も落として割ったりしないように強化ガラスフィルムも購入。

ソフトバンクからMNPで乗り換えってことで、転出料は3000円だし、
2年契約縛りを無視してるので契約解除料1万円も必要になったりだし、
機種変更ってことでさらに事務手数料3000円も必要になったりだし、
気が付けば本体とはカンケーないところで約2万円のロストですよ、ええ(涙

ほんと、ファッキン!ですね、大手キャリア…チョロい商売してんな!
それに乗っからざるを得ない自分も自分なんですけどねッ!(*´з`)

しかしまぁ、にわかなガジェット好きーなので、iPhone7、楽しみです(笑

それに先駆けて昨日、iOS10もリリースとなり、iPhone5sに入れてみました。



一部ではアップデートして不具合が多数発生!なんて話題になってましたが、
正直、毎度のことなので特に驚くこともなく。iTuneを最新版に更新した後、
有線接続して更新すれば…何てことはなく数分で更新は無事に完了です(笑

さすが、大幅更新と言われているだけに、至るところで変化が見受けられます。
メールとか慣れるまでに時間を要しそうです。マップも相当向上してるようです。
いずれにせよ、あくまでiPhone7をフル活用すべく設けられたOSだと思うので、
iPhone5sで体験するのはきっと2~3日だけなので…今のうちですね(笑

いずれにせよ、予約してから発売までの1週間…とっても待ち遠しいです。


さて、9月に入っても俄然、怒涛の台風ラッシュが続いていますよね…。
しかし、季節はしっかりと秋へと変わろうとしているのが窓の景色で判ります。



春から夏の間はどれだけ晴れていても滅多に見えることのない御嶽山ですが、
秋になると空気が澄んで靄も晴れ、こんな日でもちゃんと見ることが出来ます。

赤色の矢印が御嶽山になります。その右、黄色い矢印は登山口のある三笠山。
そして反対の西側に見える青い矢印の先は…北アルプスの乗鞍岳になります。

100キロ以上離れた先の山がこうして見られるのは寒い時期だけなので、
こうなると絶景ハンターとしてはチョイとテンションが上がってきますね(笑
とりあえず今月下旬には紅葉見物第1弾として、宝剣岳を目指す予定です。

まだ1メートル以上積雪のあった春の時は、誰1人と登っている人がおらず、
少しでも滑落しようものなら奈落の底へ死のダイブすることになってしまうので
さすがに怖くて目指すのは止めましたが…今は雪も無いのでリトライ決定です。

但し…天気が少しでも悪かったら断念しますけどね。命が惜しいですからね(笑


惜しいと言えば…いや、全然惜しくはないんですが(汗



子供たちの夏休み最後の日、久々にナゴヤドームへ野球観戦に出かけました。

嫁さんがまたしても懸賞当選したらしく、普段は手にすることが出来ないであろう
プラチナシートのペア券で、とても間近で観戦出来てなかなか楽しかったです。

とは言え、最下位争いをしている中日と阪神の試合なので、嬉しくはないです(涙
なんかこう終始しょんぼりって感じでしたし。それより何より…阪神ファンだらけ!
プラチナシートなんてシーズン券の席だし、よっぽど地元ファンしかいないハズ!
なーんて思ってましたが、そんなこともないんですね。お隣さんも目の前の人も、
そして後ろに座っている若者たちも虎ファンで、全くアウェーな気分でしたよ(爆



こうして間近で見てると、野球選手が如何に凄いかよくわかりますね…フムフム。

そして、チアドラのおネエちゃんたちもなかなか可愛くてよかったです(笑


んで、最近は忙しくてあまり外食をする機会に恵まれず、グルメレポ的なものは
このくらいしかありません…残念。牛肉のコースは…とても美味しかったです。




暑い夏の間は時間が出来てもまともに出掛ける気持ちになれないので…
衝動的に場所を取りまくるドラムセットなんぞ買ってしまったワケですが(大汗
1か月くらいドンドコ叩いていて、ペダルのギミックに不満を抱くようになったので
結局通常のペダルを購入…せっかくなのでツインペダルにしてみました(笑



これで心おきなく、YOSHIKIさんのモノマネやメタリカごっこが楽しめますね!(違
因みにこの後、オーケストラ譜面台とかもセットして、さらに窮屈になりました(涙

エアコン&扇風機をフル稼働させていても…結構汗だくになるもんですねぇ。
そう考えるとドラマーは肉体労働ですね。ギタリストはデスクワーカーですわ(笑


最後に…

7月下旬にリリースされて社会現象にまで発展した「ポケモンGO」なのですが、
結局、お盆を過ぎた頃からほとんど遊ばなくなってしまい…見事に玉砕です(爆



ちょいちょいやってると、結構バグとか不具合とかあり得ないアルゴリズムとか、
気になるところが多くて…それに、こういうゲームって、結局"作業"的になるので
ある時点からやっていてもつまんなくなっちゃう運命なんですよね、きっと…。

そんなワケで、9月に入ってからはまともに起動すらしなくなっちゃいました。

しかし、つい先ごろも一部システム改変があって、自身のお気に入りのポケモンを
連れて歩くことが出来たり、ポケモンの詳細を調べてもらえたりするようになって
幾分飽きさせないような工夫を凝らしたのはわかるんですが…時既に遅し、です。

ま、ポケモン探し=散策=ダイエットには良かったと思うんですが…
根本的なシステム不備は、プレイ継続するには致命的だと言わざるを得ません。

まぁでも何事も"百聞は一見に如かず"ってことで良かったと思ってます、はい(笑



どーでもいいけど…卑猥すぎやしないかい…(脇汗
Posted at 2016/09/15 03:06:46 | コメント(12) | トラックバック(0) | 話題 | 日記

プロフィール

「そういや今日は猫の日だったっけ。我が家のニャンズは、、、、」
何シテル?   02/22 23:09
現在の愛車は2人乗り車中泊仕様にカスタムしたデリカミニ。 敢えて軽バンでそうしないところがポイントです(^^; 最近のブログは旅関係と登山関係が主です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
45678910
111213 14151617
1819202122 23 24
2526272829 30 

愛車一覧

三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
2シーターで車中泊仕様のデリカミニカスタムです。 基本的には標準仕様の外観を保ちつつ快 ...
BMW Z4 ロードスター Red Zeppelin号 (BMW Z4 ロードスター)
ほぼ衝動買いに近いカタチで無理を承知で購入。いわゆる一目惚れってヤツです。 ほぼフル装 ...
メルセデス・ベンツ Mクラス 白い戦車。 (メルセデス・ベンツ Mクラス)
Nボックス納車後、衝動的にゲットしてしまったSUVベンツ。 元々VWゴルフを買う際も、世 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
以前からもう面倒だし、維持費もバカらしいし、お金も無いし、と考えるようになっていて、 以 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation