• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

r1shuujiの"アバルト595 ホットハッチ" [アバルト 595 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2019年4月7日

“可変バルブ”を全開固定してみました❗️✌️ <レコモン>

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
『ゲロゲロ、ゲロロ❗️』と何ともお下劣な排気音を奏でる“アバルト595コンペ🦂”純正装備の“レコモン”ですが、アイドリング〜低回転域では4本出しの2本しか排気されないので、“可変バルブ”を全開固定することにしました‼️😝

ってな訳で、さっそく後輪に“スロープ”を咬ませたところで・・・
2
仰向けの状態のまま少しずつ“逆ほふく前進”よろしくマフラーの“可変バルブ”真下に潜り込み・・・😝
3
スプリングを指で摘んで下方向に引っ張りながら下側のフックから輪っかを外し、さらに上側の輪っかも外して“可変バルブ”をフリーの状態にします♪😁

ちなみに、“可変バルブ”はリアサスのコイルスプリングの直ぐ後方にあります🎶😝
4
ってな訳で、“スプリング”取り外し完了❣️🤗

外した“スプリング”はきれいに洗い、さらにビニール製小袋に入れ『レコモン スプリング』と明記してアームレスの内に仕舞っておきました♪😁
5
さてさて、“可変バルブ”の固定に使用した工具と針金がこちらです。😙

本当は“ステンレス製”が良いのですが、あいにく持っていなかったので普通のスチール製で固定したいと思います。😅
6
ってな訳で、スプリングの撤去で“常時開放状態”になったレコモンの“可変バルブ”ですが、さっそく針金で縛って固定します‼️✌️

でもって、そそくさと針金で固縛したところで・・・😅
7
そのままだと、スラスト方向のクリアランスの影響で“カタカタ”異音を発するので、こちらも針金できっちり固縛しておきました・・・ヨ❣️🤗
8
ってな訳で、“可変バルブ全開固定”の効果と云うか変化ですが・・・

まず、確実にアイドリングでの『ゲロゲロ、ゲロロ』と云うお下劣さが増しています❗️🥵
もちろん、発進時のマフラー音も大きくなっていますが個人的には好きな音色なので良しとしましょう👌・・・ネ‼️😅

懸念していた“トルク感の低下”に付いては特に体感できる程ではありませんでした♪😁
(賛否両論ありますが“マジックタンク”との相性がどちらに分があるのか知りたいので)取り敢えずこの状態で乗ってみたいと思っています❣️😜

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【備忘録】オイル+エレメント交換

難易度:

パンク修理(41,465km)

難易度:

レコモン解放

難易度:

ジャッキの当て板

難易度:

<ボンバルドン2.0復活の前準備😝>中間パイプに“電動バタフライバルブ”を装 ...

難易度: ★★

電圧計追加っ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年4月7日 16:52
ゲロゲロ🐸いいますね(笑)

スプリング外したら増し増しになるのかぁー

ゲロゲロだけじゃなく、全体的な音量も増し増しなのですか?

コメントへの返答
2019年4月7日 17:16
>trickstarけんちゃん さん
ハイ❗️
スプリング外して全開固定すると確実にゲロゲロが増します‼️😅

が、アイドリング〜3000回転までなのでそれ以上の回転域では音量に変化は無いかと・・・😜

もちろん車検はNG🙅‍♂️なので継続検査時には“スプリング戻し”が必須ですが、大した手間でも無いのでDIYで速攻取り付けれちゃいますヨ🎶😝
2019年4月8日 23:54
大好物な音です♪( ☆∀☆)
コメントへの返答
2019年4月9日 0:17
>ハヤト24 さん
はい♪😁
車検対応の純正マフラーなのに“ゲロゲロ🐸”です💦

・・・が、大好物です❣️😝
2021年2月21日 21:50
お疲れ様です!😊
本日スプリング外してステンの針金で縛っておきました😁
長男と乗る機会がありましたが、やはり『ゲロゲロ音が強くなってる感じ』とのことでした👍
コメントへの返答
2021年2月21日 22:25
>shimooka さん
こんばんは🤲
最近まったく更新すらできておらず恐縮です💦

レコモンのスプリング外し&全開固定ですが、おっしゃる通りゲロゲロ音がさらに強調された音になりますねよネ。

低速トルクが痩せることも無く(回転上昇が早くなったので気に掛からなかったのかも❓)、当方的には大好きな“音色”です❣️🤗

プロフィール

「あ、は、は💦
右側レバー用にも“La Buono ドライカーボンウィンカーレバー”、ポチッてしまいました🤣
雨天☔️に利き腕の右手離してワイパー操作するのがちょっと気になっていたので😓、これからはでステアリング握ったまま指先☝️で操作できま〜す❣️🤗」
何シテル?   06/11 21:23
四国・松山在住のr1shuujiです。高校1年(正確には中学3年の冬)からずっとバイクに乗っています。 一番最初に乗ったのは亡き親父のスーパーカブで、その後数...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

足回り,完全オーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 22:18:29
YOKOHAMA ADVAN FLEVA V701 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/15 06:09:55
斎藤商会 プレミアム斎藤モリブデン 燃料タンク添加タイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/09 12:30:32

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト595 ホットハッチ (アバルト 595 (ハッチバック))
あ、は、は・・・💦 サソリ🦂の毒にやられました❗️🤣 永らくバイク🏍 ...
ドゥカティ モンスター S4RS テスタストレッタ ドゥカティ モンスター S4RS テスタストレッタ
DUCATI モンスター S4RS<2022年の仕様>です。 前車のKAWASAKI ...
カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
次男坊の通勤用バイクでしたが結婚💒して赤ちゃん👶が誕生したこともあり、自家用車🚙で ...
ヤマハ TRX850 ヤマハ TRX850
SRX-6改の後継バイクとして乗っていました。 フロントサス:輸出用FZF-R6に換装、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation