• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

r1shuujiの"アバルト595 ホットハッチ" [アバルト 595 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2019年12月15日

買うなら今‼️ ってな訳でポチっておきました❣️🤗<Forgeエアインテークホース>

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
待望の“Forge製シリコン・エアインテークホース”です❣️🤗

ずっと欲しかったのですが事前情報収集時に『装着時にかなりの力技が必要❗️』とかを見てしまうと、『今の身体の状態ではちょっと無謀‼️😰』・・・と思い購入を躊躇していたのですが
2
“TMC製シリコン・エアインテークホース”があることを知ってみんカラでの情報収集を試みましたが、やはりマイナーなメーカーなのか取り付けに関する情報はまったく得られませんでした😰
3
が、しか〜‼️

Forge製の“IHIターボ用”ならエアBoxをアフターパーツに交換している愛車“アバルト🦂595コンペ”なら『造作は要りませんよ❣️』との情報を得て、“5の付く日”のポイント加算もあってさっそくポチっておきました🎶✌️
4
販売元のサイトを拝見しても“IHI用”は装着時に在るとめっちゃ助かる“ステンレス製大型ホースバンド”は付属していないとの事なので別途購入する必要はありますが・・・💦

※ギャレット用に付いているのなら、IHI用のも付属してくれれば良いのになぁ🥵
5
“後部座席下補強バー”の専用ステー材料が幸いにも余ったので、蛇腹ホースの支えを作って取り回しがなだらかになる様に・・・
6
・・・しておきました❣️🤗

(シリコンホース交換作業はおそらく年明け以降になると思いますが💦)
情報をお寄せくださいましたアバルト🦂オーナーの皆さんに、この場をお借りしまして心よりお礼を申し上げます。

『こんなじじィに情報をお寄せくださいまして、どうもありがとうございました❣️🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️』

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアフィルター洗浄

難易度:

エアーフィルター交換

難易度:

エアフィルター交換

難易度:

ブローバイホース交換、ブリーザーパイプ受け金具加工

難易度:

エアークリーナー洗浄

難易度:

Tボルトクランプ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年12月16日 1:08
ホースバンドはTボルトクランプがオススメです(^^)
ドリフトしてた時代からなので20年位なりますが、まぁ外れません\(^o^)/
NASAのロケットにも使われているとかいないとか(笑)
シリコンホース関係には使ってました〜
ホムセンレベルのバンドでは外れちゃうんですよねぇ〜
コメントへの返答
2019年12月16日 16:54
>定春 さん、こんにちは😃

コメントありがとうございます🙏
おっしゃる通りここの箇所は汎用のステンレスバンドでは役不足と云うかちょっと不安でしたので、さっそくTボルトクランプを購入しようと思います❣️🤗

バイク🏍もですが、外れてしまうと不味い箇所はやはり確実性の高いバンドが良いですよネ‼️✌️

プロフィール

「“オレカ謹製 イデアル ピュアスポーツスタビライザー リア用”、ポチらせていただきました👍
トーションビームの“ブッシュ”は強化タイプに換装しているけど、トーションビーム本体の補強は初めてなので追加スタビの効果はいかほどなのか、今からめっちゃ楽しみで〜す❣️🤗」
何シテル?   06/24 15:21
四国・松山在住のr1shuujiです。高校1年(正確には中学3年の冬)からずっとバイクに乗っています。 一番最初に乗ったのは亡き親父のスーパーカブで、その後数...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

La Buono謹製“ドライカーボン・ウインカーレバーエクステンダー”をワイパーレバー側に装着🤗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/18 02:50:24
足回り,完全オーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 22:18:29
YOKOHAMA ADVAN FLEVA V701 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/15 06:09:55

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト595 ホットハッチ (アバルト 595 (ハッチバック))
あ、は、は・・・💦 サソリ🦂の毒にやられました❗️🤣 永らくバイク🏍 ...
ドゥカティ モンスター S4RS テスタストレッタ ドゥカティ モンスター S4RS テスタストレッタ
DUCATI モンスター S4RS<2022年の仕様>です。 前車のKAWASAKI ...
カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
次男坊の通勤用バイクでしたが結婚💒して赤ちゃん👶が誕生したこともあり、自家用車🚙で ...
ヤマハ TRX850 ヤマハ TRX850
SRX-6改の後継バイクとして乗っていました。 フロントサス:輸出用FZF-R6に換装、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation