• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

r1shuujiの"アバルト595 ホットハッチ" [アバルト 595 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2022年11月13日

やっぱり納得のいく仕上がりにこだわってみました👍 “ダックテールスポイラー”端面の再仕上げ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
昨日から取り付け作業を行なっていたTEZZOさん謹製“ダックテールスポイラー”取り付けの再仕上げも無事終わったので、午後からはドライブを兼ねて記念の写真を撮ってきました✌️
2
じつは早朝から土砂降りの雨☔️で・・・
3
奇しくもエンブレム取り付けの凹みに溜まった雨水☔️を、その真下の水抜き穴へと誘導するシリコンホースの効果を知ることに。
まるで“お漏らし”、または電柱への立ちションの様に流れ落ちていました😅
4
どうやら意図した通りに上手く排水誘導できているみたい😝
5
さてさて、昨日の作業でスポイラー端面をホワイト色シーリング剤でスムージング処理しましたが・・・
6
やはりシーリング剤ではスムージングはできてもビジュアル的に少々辛い💦ので・・・
7
以前に買って用意していた“超強力極薄両面テープ”と・・・
8
バーフェン取り付けで使った“フィッティングモール”を使って端面の再仕上げをすることにしました👍
9
本来はパーツとの間に挟み込んで使用しますが、接着箇所のミミが6mm程度しかないため挟み込むことは無理😭
ってな訳で、ヒダの部分をカット✂️して表面のみ貼り付けて使うことにしました😝
10
ってな訳で、ハサミ✂️でヒダを切り落として・・・
11
シーリング剤側に貼った両面テープで貼り付けて仕上げる予定だったのですが・・・
12
ところが、先にモール側に両面テープを貼った方が接着力💪が強いことが判ったので・・・
13
手間は掛かりますが、しっかりとモールを脱脂した後に、両面テープを丁寧に貼ってからシーリング側に貼り貼りしました‼️🤗
14
ってな訳で、手間は掛かりましたが納得のいく仕上がりにできました👍
15
全体のまとまりもバーフェンのフィッティングモールと同じなので、すこぶる良い仕上がりに大満足で〜す‼️🤗
16
残すはスポイラー装着時に剥がすことになってしまったリヤハッチのお気に入り“サソリ🦂ステッカー”を貼り直すだけ❗️
17
既にオーダー済みなので近日中には届くかと😝
18
とても良い感じの“お尻”になりました❣️🤗

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアガラス汚れ対策?(超ミニスポイラー)

難易度:

1️⃣経年劣化で剥げできたステッカーを“KOSHIオリジナル風”にぷちカスタム ...

難易度:

自作マッドフラップ

難易度:

2️⃣経年劣化で剥げできたステッカーを“KOSHIオリジナル風”にぷちカスタム ...

難易度:

カーボンプロファイルサイドスカート取付け

難易度:

フロントストレーキ取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「あ、は、は💦
右側レバー用にも“La Buono ドライカーボンウィンカーレバー”、ポチッてしまいました🤣
雨天☔️に利き腕の右手離してワイパー操作するのがちょっと気になっていたので😓、これからはでステアリング握ったまま指先☝️で操作できま〜す❣️🤗」
何シテル?   06/11 21:23
四国・松山在住のr1shuujiです。高校1年(正確には中学3年の冬)からずっとバイクに乗っています。 一番最初に乗ったのは亡き親父のスーパーカブで、その後数...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

足回り,完全オーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 22:18:29
YOKOHAMA ADVAN FLEVA V701 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/15 06:09:55
斎藤商会 プレミアム斎藤モリブデン 燃料タンク添加タイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/09 12:30:32

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト595 ホットハッチ (アバルト 595 (ハッチバック))
あ、は、は・・・💦 サソリ🦂の毒にやられました❗️🤣 永らくバイク🏍 ...
ドゥカティ モンスター S4RS テスタストレッタ ドゥカティ モンスター S4RS テスタストレッタ
DUCATI モンスター S4RS<2022年の仕様>です。 前車のKAWASAKI ...
カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
次男坊の通勤用バイクでしたが結婚💒して赤ちゃん👶が誕生したこともあり、自家用車🚙で ...
ヤマハ TRX850 ヤマハ TRX850
SRX-6改の後継バイクとして乗っていました。 フロントサス:輸出用FZF-R6に換装、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation