• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

r1shuujiの"アバルト595 ホットハッチ" [アバルト 595 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2023年1月21日

待ちに待ったASSOさん謹製<吸速アクセレーター>の2丁使い、さっそくやってみました😝

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
長らく欠品だったASSOさん謹製“ハイパワー吸速アクセレーター”が3ヶ月振りに届きました👍
2
昨年10月にその装着位置を“Forge製インテークパイプ”のエアクリ側に変更していたのですが、今回の“イジり”で2個使うとはたしてスタート時のアクセルレスポンスはさらに良くなるのか⁉️
3
ってな訳で、まずはエアクリBoxごと取り外して、“吸速アクセレーター”をエアクリの出口に挿入❗️
全長が11cmなので、エアクリの側面から測ってジャスト11cmになるまで“吸速アクセレーター”を差し込み・・・
4
次に、135度シリコンパイプのエアクリBox側に挿入したのですが、幸いにもストレート部分が“約7cm”あるので遠慮なく押し込みました😝
5
でもって、“エアクリBox”を固定する“ステー”が止めやすい様に、向きを反対に向けて・・・
6
それぞれを“ステンレス製バンド”でしっかりと固定👍
7
最後にエンジンルーム内のパーツとの干渉がないかをチェックして、ASSOさん謹製“吸速アクセレーター”の2基目の装着は無事完了❣️🤗
8
ってな訳で、毎週土曜日にお邪魔しているショップさんを訪ねて、いつものルートをいつもの感じで走って来ました😅
9
今回の“2丁使い”での1番の変化は、スタート時のピックアップがさらに向上したこと&トルクアップ⤴️もしっかり体感👍
1基で“SPORTスイッチON”の感じが、スイッチをOFFにしても変わらないまでに‼️
10
スロコンの設定に変更なし❗️
11
もちろん、ブーコンも“MAX”のまま設定変更なし❗️
12
ただし、“AF2”のみ再インストールしてもうイチから自己学習させることにしました❗️
理由は今回の“2丁使い”で、アクセルの踏み方、抜き方が当然1基の時とは変わるハズなので😝
13
ちなみに、TRUCCOさん謹製“スロットルスペーサー”はDIY作業ですでに取り付け済みです😅
14
さてさて、普段使いが主に通勤&お決まりルートの郊外ドライブ、たまに峠道走りで今週同様に毎週約210〜220kmほど走ります。
15
(昨年10月に“吸速アクセレーター”の装着位置を変更しましたが)
今年に入ってから燃費が確実に伸びてきました✌️
もちろん、AF2の自己学習効果もあると思いますが、メーター表示で“11.6km/L”は今まであり得なかった数値です‼️
16
再度おさらいですが💦
ASSOさん謹製“吸速アクセレーター”の“2丁使い”で1基装着の時とハッキリ違ったのは・・・

17
1️⃣今までの1基よりもスタート時の“アクセルレスポンス”が俊敏になり、また“低速トルク”がさらに厚くなった✌️
“吸速アクセレーター”1基でSPORTスイッチONの感じと、今回の2丁使いでスイッチOFFがほぼ変わらないまでに向上👍
18
2️⃣なので、アクセルを踏み込んだ時のピックアップが俊敏になり、加速も今までより断然良くなった✌️
19
3️⃣(上手く表現できませんが💦)
加速感が今まではアクセルを踏み込んでいかないとパワーが付いてこないというか、何か駆動輪のフロントタイヤ🛞が車体を引っ張っている感じだったのですが・・・

20
(はっきりとしたエンジン回転数はつかめていませんが😓)
アクセルを踏み込んでいくと、今までのフロントタイヤが車体を引っ張っている感覚から、何かに弾かれたというかまるで後ろから押されている様な、何とも不思議な感覚でした🤣

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

Tボルトクランプ

難易度:

K&Nエアインダクションボックス取付🎵

難易度:

エアーフィルター交換

難易度:

DIYいろいろ

難易度: ★★

エアフィルター交換

難易度:

19オートデザイン製サクションパイプ取付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「真っ赤っかな“綾織りカーボン”のが欲しかったけど希望の金額で落札できなかったので😭・・・
手持ちのシートで『何ちゃって仕様』にしてみました😅
おまけで“トリコローレ🇮🇹”ステッカーも重ね貼り✌️
もっと“真っ赤っか”が好みだけど💦
(取り敢えず) まぁ、イイか‼️😆」
何シテル?   06/19 20:56
四国・松山在住のr1shuujiです。高校1年(正確には中学3年の冬)からずっとバイクに乗っています。 一番最初に乗ったのは亡き親父のスーパーカブで、その後数...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

La Buono謹製“ドライカーボン・ウインカーレバーエクステンダー”をワイパーレバー側に装着🤗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/18 02:50:24
足回り,完全オーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 22:18:29
YOKOHAMA ADVAN FLEVA V701 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/15 06:09:55

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト595 ホットハッチ (アバルト 595 (ハッチバック))
あ、は、は・・・💦 サソリ🦂の毒にやられました❗️🤣 永らくバイク🏍 ...
ドゥカティ モンスター S4RS テスタストレッタ ドゥカティ モンスター S4RS テスタストレッタ
DUCATI モンスター S4RS<2022年の仕様>です。 前車のKAWASAKI ...
カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
次男坊の通勤用バイクでしたが結婚💒して赤ちゃん👶が誕生したこともあり、自家用車🚙で ...
ヤマハ TRX850 ヤマハ TRX850
SRX-6改の後継バイクとして乗っていました。 フロントサス:輸出用FZF-R6に換装、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation