• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

r1shuujiの"アバルト595 ホットハッチ" [アバルト 595 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2023年7月10日

“ECUチューニング”に向けての前準備<その2>&交換完了👍

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
昨日、上側からできる作業は一通り行なっておいたので、今日はアンダーカバーを取り外して“下側”から純正触媒にアクセス❗️
2
(画像はありませんが)
純正触媒がフリーになったところで遮熱板の取り付けナットを上から上側の1本&真ん中の2本、下から下側の2本を取り外して遮熱板を下から抜き取り・・・
3
純正触媒を上から引き抜く様にして取り外しました❗️
ちょうど画像右端にインタークーラーのパイプが映っていますが、力技で多少右側にたわませてやるとスッと抜けます😆
4
純正触媒は車検で付け替える必要があるので、この際なので着脱しやすい様に遮熱板を取り付ける“ステー”は潔くカットして“バンテージ巻き巻き仕様”にしておくつもり🤣
5
ってな訳で、上側の遮熱板は元通りに取り付けているので、ボンネット開けただけでは“スポーツ触媒”に換装しているのは判り難いですが・・・
6
遮熱の端から覗き見するとしっかり“バンテージ巻き巻き”が確認でできます😅
7
でもって、つい先程まで愛車“595🦂コンペ”の給油⛽️も兼ねて、お気に入りの峠走り&郊外幹線道を試走行して来ました‼️
懸念していたFI警告灯⚠️もどうやら大人しくしているみたいで、スポーツ触媒換装によるエラーはないみたいです😅
8
が、しか〜し‼️
純正触媒&ボンバルドン2.0の時と比べると確実に音量3割り増し👍
あの“ゲロゲロゲロロ〜っ”というちょっとお下品な排気音が見事に戻って来ました✌️
当方はまったく気にならないけど・・・ネ🤣
9
<追加記載>
当方の愛車“595🦂コンペ”では画像からもお判りの様に、エンジンオイル容量を約1.5倍に増やすべく“Bigオイルパン”に換装しています。
10
でもって、今回の“スポーツ触媒”換装作業では、純正触媒は遮熱板を取り付けた状態で“車体底部”から抜き取る予定でしたが・・・
11
画像右上の端に映っています“Bigオイルパン”のオーバーハング箇所と車体左右をつなぐアンダーフレームの“クリアランス”が、純正よりかなり狭くなっていたため車体底部から抜き取ることができませんでした😭
12
仕方がないので純正触媒をアチコチ角度や向きを変えて上や下から手を差し入れて“遮熱板”を取り外してから触媒を上から抜き取りましたが・・・
13
そもそも整備するメカニックさんがこんな手間暇掛かる様な事をするハズはありません❗️
触媒の脱着は上からではなくて、基本下から(車体底部から)がおススメです😄
14
ちなみに、“触媒下側フランジガスケット”は市販の汎用品(ステンレス製)をチョイスしました✌️
(配送ミスで到着が木曜日になるため、取り敢えず“お古の使い回し”で対処しています💦)

ってな訳で、今週末に新品交換する予定で〜す😅

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

GT1446 コンプレッサーハウジング改

難易度:

タービンカートリッジを回してみました。

難易度:

夜はタービンカートリッジ整備

難易度:

GT1446 ハイフロータービン製作 Stg2

難易度:

GT1446 ハイフロー Stg2 組立て完成

難易度:

ハウジング加工

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年7月10日 20:48
パワーいりますか?
自分ノーマルモードでギブアップです笑
コメントへの返答
2023年7月10日 21:16
>KagOさん
当方のはシリーズ2のMTAなので現行車ほどのパワー&トルクはありませんが、それでも毎日&常時“SPORT”で乗っていますとマンネリ化しまして💦
気狂いに刃物🔪・・・かもですが“ECUチューニング”の前準備としてスポーツ触媒に交換した次第です😅

プロフィール

「あ、は、は💦
右側レバー用にも“La Buono ドライカーボンウィンカーレバー”、ポチッてしまいました🤣
雨天☔️に利き腕の右手離してワイパー操作するのがちょっと気になっていたので😓、これからはでステアリング握ったまま指先☝️で操作できま〜す❣️🤗」
何シテル?   06/11 21:23
四国・松山在住のr1shuujiです。高校1年(正確には中学3年の冬)からずっとバイクに乗っています。 一番最初に乗ったのは亡き親父のスーパーカブで、その後数...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

足回り,完全オーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 22:18:29
YOKOHAMA ADVAN FLEVA V701 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/15 06:09:55
斎藤商会 プレミアム斎藤モリブデン 燃料タンク添加タイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/09 12:30:32

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト595 ホットハッチ (アバルト 595 (ハッチバック))
あ、は、は・・・💦 サソリ🦂の毒にやられました❗️🤣 永らくバイク🏍 ...
ドゥカティ モンスター S4RS テスタストレッタ ドゥカティ モンスター S4RS テスタストレッタ
DUCATI モンスター S4RS<2022年の仕様>です。 前車のKAWASAKI ...
カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
次男坊の通勤用バイクでしたが結婚💒して赤ちゃん👶が誕生したこともあり、自家用車🚙で ...
ヤマハ TRX850 ヤマハ TRX850
SRX-6改の後継バイクとして乗っていました。 フロントサス:輸出用FZF-R6に換装、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation