• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Aちゃん@どこぞのえとらんぜの愛車 [三菱 ミニカ]

ユメリア番外編

投稿日 : 2017年07月26日
1
イベント終了後に向かったのはこちら『雲沢ドライブイン』!
一度は行ってみたかったんですよね。
2
ずらっと自販機が並んでいます。
非稼働ながらカップヌードル自販機も古く、珍しいです。
棚になっている自販機は何の自販機だったんでしょうね。
3
メディアで取り上げている中、なにげに気になっていたのはこのグリーンガム自販機。
これ、最近どんどん消えて見なくなりましたね。
4
富士電機めん類自動販売機から味わえるのはラーメンとうどんの2種類。
珍しいのはお椀がプラスチック製ではなく、発泡スチロール製な点。
東北で、めん類自販機で食べるのは今回が初めてでした。
5
ゲームコーナーも何気にアツい!
汎用機がSEGA AERO CITY(88年)で固められており、さらに奥の右の筺体は薄緑で初めて見るカラーリングでした。
6
使われていない奥スペースは部品取りの自販機が置いてあるようでした。
そこで隙間から見えたのはなんとTAITOのTINKLE TINKLE(88年)!!上部行燈のファンシーなデザインと、80年代筺体らしいカクカクさがたまらないです!!
7
雲沢ドライブインを後にして、時代を駆け抜けた名車を見て、
8
秋田市ですりっぱ氏のBUBU501が入庫しているクレタクマニアなバイク屋さんを見学して帰宅しました

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「イタリア生まれのお嬢様がやってきました!(前編)  https://minkara.carview.co.jp/userid/1931630/blog/43718327/
何シテル?   02/10 23:20
80'sをこよなく愛する平成生まれです。 1987年式ホンダ・スーパータクトと、1989年式三菱ミニカ・ダンガンZZに乗っています。 <趣味> 80年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
二週間昭和に間に合わなかった、もっとも昭和に近い平成の軽自動車。それがH20系ミニカです ...
ホンダ スーパータクト ホンダ スーパータクト
高校の頃から欲しかったスクーターです。 アラサーを目前に控え、私の所に嫁いで来てくれまし ...
ホンダ スペイシー125ストライカー ホンダ スペイシー125ストライカー
~ゆとりのスペシャリティ~ プレステージ・スクーター、ホンダ・スペイシー125ストライカ ...
トヨタ ビスタ トヨタ ビスタ
祖父の購入した車で、今は私が運転しています。 普通のセダンですが、そこが最大の魅力です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation