• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
クルマDIY情報
イイね!
2013年08月19日

ギボシ端子の正しい使い方 その1

ギボシ端子の正しい使い方 その1 みんカラをご覧のみなさん こんにちは。


ごぶさたしてました。


DIY基礎情報を配信しています しーです。



今日は初心者のための『ギボシ端子の正しい使い方』です。

ギボシ端子は、
 1.オス端子 (先端が少し細くなっている端子)
 2.メス端子 (筒状になっている端子)
 3.オス端子用スリーブ (半透明の絶縁カバー小)
 4.メス端子用スリーブ (     〃       大)
の4つの部品で1セットになります。



正しい使い方としては、まず装着する配線コードの適合サイズ(太さ)を守ってください。

ギボシ端子でかしめられる配線コードのサイズ(太さ)は0.5sq~2.0sqです。 

配線コードの太さの単位「sq」は「スケア」と呼び、正式には「square mm(スクエア ミリメートル)」。
配線コードの芯線の断面積の単位で、数値が大きいほど太いものになります。
使用する電力に応じたサイズ(sq)の配線コードを選びます。

次に、ギボシ端子のかしめ方についてですが、前回予習はされましたか?
まだのかたは<こちら>をご覧ください。(念のため)
           ↑
<こちら>で写真付きで詳しく説明されていますので、かしめ方についてはこのブログでは割愛させていただきます。


ちなみに 「かしめる」 という言葉はなじみがないかもしれませんが、ギボシ端子のような大小のツメ形状(オープンバレルタイプ)の端子をコード先端に取付けする工程を 「かしめる」 と言います。
「圧着する」 という言葉は、コードに装着する部分が筒型になっている圧着接続端子や丸型圧着端子などの時に使っています。

本来、ギボシ端子は工業用のかしめ専用機械によって、設定された一定のトルクで自動的にかしめるものです。
これを、DIYではハンドツールでかしめますので、必ず 「かしめ」 ができる電工ペンチ(端子のツメをM字に折り曲げるような形状が切ってあるもの)を使って、確実にかしめ作業をおこなってください。

電工ペンチの『かしめ』 形状


電工ペンチは当社だけでなく、様々なメーカーから発売されています。
「かしめ」 ができるタイプであることを必ず確認してください。
「圧着」 しかできない電工ペンチや、プライヤー・ラジオペンチでは 「かしめ」 ができませんのでご注意ください。

また、エーモンのギボシ端子は、DIYで作業しやすい堅さに設定されているということは、あまり知られていませんが当社のこだわりのひとつです。


最近ではLEDなど小電力の製品に0.2sqの細い配線コードが使われている場合が多いですが、この細いサイズのコードにはギボシ端子は使用できません!ご注意ください。

必ず0.2sqコード対応の細線用接続パーツ(細線圧着接続端子や接続コネクター)をご使用ください。

また、逆に2.0sq以上の太い配線には「ギボシ端子(太線用)」が別途品揃えされており、3.0sqまで対応しています。

(上記のとおり、結線にはギボシ端子だけでなく、細い配線コードや脱着が不要な場合などには、圧着接続端子などの様々な種類の端子を、状況に応じてうまく使い分けていきましょう。)


次回も端子の基本であるギボシ端子についてお話しさせていただきます。



暑い日が続きますが、特に日中屋外でのDIY作業は水分補給を十分にし、影をつくるなど工夫をしてくれぐれも熱中症にご注意ください。
ブログ一覧 | しー のDIY初心者講座 | クルマ
Posted at 2013/08/19 17:25:45

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

2013年8月19日 19:12
流石こだわりのブランドですね!!
コメントへの返答
2013年8月20日 8:52
コメントありがとうございます。

これからもユーザーさんの立場に立った製品づくりを心がけていきます。
2013年8月19日 20:01
何時もお世話になっております。使い易く重宝してます。新製品も楽しみにしております。
コメントへの返答
2013年8月20日 8:57
コメントありがとうございます。

いつもお使いいただきうれしいです^^

新製品はRGBカラーLED以外にも、細線配線接続に便利な接続パーツ類も品揃えしていますのでお楽しみに!
2013年8月19日 20:15
車弄りには欠かせない物ですね^^

改めて勉強になります。
これからも、使いやすい新製品を期待しています。
コメントへの返答
2013年8月20日 9:05
コメントありがとうございます。

基本的な情報ですが、初心者さんはもちろんDIYユーザーさんにもお役立ていただければうれしいです。

9月発売新製品をお楽しみに!
2013年8月19日 21:45
エーモン工業さんの電工ペンチは、長年お世話になってます。

ギボシ端子は、いつもお徳用の1番料の多いやつ買ってます。
コメントへの返答
2013年8月20日 9:10
コメントありがとうございます。

長年お使いいただきうれしいです^^
大切に使っていただいてるんですね。

よく配線作業をされる方は、割安なお徳用が正解です!
2013年8月19日 21:49
エーモンさんの電工ペンチは使いやすくて、長く愛用していますよ。
コメントへの返答
2013年8月20日 9:13
コメントありがとうございます。

長くご愛用いただきうれしいです。

これからも大切に使ってくださいね^^
2013年8月19日 22:38
 かしめができる電工ペンチと、できないものがあるなんて、
初めてしりました。!! 私のは、できないタイプだった。。。
そりゃ、今までかしめが上手にできないはずだ。(^^;

さっそく、エーモン工業さんの電工ペンチ買いにいきま~~す。

あっそうそう、先日、実家の倉庫を見たら、使うかなと思って、
余分に買って保管してあったエーモン工業さんのいろんな製品が
山のようにでてきました。(笑)かなり使いこんでいるなぁ。
コメントへの返答
2013年8月20日 9:25
コメントありがとうございます。

そうなんです。電工ペンチには『圧着』専用タイプもあるんです。
『かしめ』ができる電工ペンチで確実にかしめ作業を行いましょう。

倉庫が気になりますね。
会社にも残っていないレアな製品があるかも?
使ってあげてくださいね^^
2013年8月31日 20:47
こんばんは。
エーモン工業さんのギボシ端子は
昔々からお世話になっております。

今使っている某ホームセンターで買った
電工ペンチが使い心地がイマイチ

今度、エーモンさんのやつ 買いに行こうかなぁ~!
コメントへの返答
2013年9月2日 8:41
コメントありがとうございます。

ギボシ端子を長らくご愛用いただきうれしいです^^

当社の「Item No.1452電工ペンチ」は、『かしめ』も『圧着』もどちらもできますから、便利ですよ。
ぜひ工具箱に一本お備えください。

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「エーモン社名変更のお知らせ http://cvw.jp/b/193175/47628165/
何シテル?   04/01 11:55
カーDIY商品でおなじみ「エーモン」のクルマいじりブログ。 商品情報をはじめお得なキャンペーン情報、イベント情報などいろいろと情報を発信していきます。 マル...

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ RAV4 トヨタ RAV4
~ OGCデモカー RAV4 コンセプト ~ RAV4のギア感をさらに際立て、街から海、 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
~ OGCデモカー Jimny コンセプト ~ 日常の脚としてのジムニーはもちろん、さら ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
「土屋圭市さんや小林崇志さんを姫路駅までお迎えに行くのに荷物も載って広々した車のほうがえ ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
「車で味わうワクワク感をみんなで共有するぞ!」との社長の思いで導入! ロードスターRF ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation