• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年01月25日

オーディオブーム再燃!?

オーディオブーム再燃!? はじめまして。開発KSです。

最近、若手社員の中でオーディオブームが起きているみたいで、
業務終了後のエーモンBASEではデッドニングやスピーカー取付け
作業が行われています。
alt

私自身も開発ひと筋○○年やってきましたが一番楽しく、のめり込んだカテゴリーが
オーディオ関連でした。
どんなに簡単な作業でも、アイテムや取付方法ですべて音の変化が体感でき、
自分好みの空間が作れるカーオーディオいじりは最高ですね!

alt

そんな音作りの楽しみを新しい世代にも受け継いでいくために日々奮闘していますが、
開発担当者でもカーオーディオには興味あるけど自分で触ったことがないという新人スタッフもおり、
優しい先輩スタッフの指導のもとDIYにチャレンジしているようですね~

懐かしの名機 オーディア トレードインボックス スピーカーの姿も!
 → 残念ながら販売終了となりましたが、いつ聴いても気持ちいいナチュラルサウンド!

alt

デッドストック状態の貴重なユニットを同じく廃番のインナーバッフルボードでしっかり固定。
オーディアにはいい仕事するアイテムが揃ってましたね!

特にデッドニングキットは今でも超人気アイテム!多くのお客様に体感していただいてます。

alt

エーモン工業のオーディオブランド、AODEA発売から早いもので20年。

歴史の中でいろんなチャレンジがありましたが、まだまだ新しいネタを考えていますので、
ぜひ今後の新製品にもご期待ください!
関連情報URL : https://www.amon.co.jp/
ブログ一覧 | DIY | 日記
Posted at 2019/01/25 15:59:48

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

2019年1月26日 8:23
ATB-2700Dを使用させて頂いてとても気に入って使っていました。後席のスピーカーはサブウーファーASW2721を接続していましたが、後席にも人が乗るようになり音が聞きづらいという声から手放してしまいました。
今なお、あのスピーカーがベストだったと確信しています。今思えば前後4個ATB2700にすれば良かったのかなと思っています。
画像が懐かしくてコメントしてしまいました。デッドニングはデメリットが多く、エンクロージャー型のスピーカーはベストです。ぜひエーモンさんで復活を!
コメントへの返答
2019年1月28日 10:30
コメントありがとうございます。
ATB2700D、ASW2721Lはエーモン渾身のトレードインボックススピーカーシステムで、当社としましても大変自信を持ってお勧めしておりました。

ベストユニットのお声いただき大変ありがたく思います。

我々もいつか復活できるように頑張ります!
2019年1月26日 12:59
はじめまして。
昔売ってた、カスタムフィットのセパレートスピーカーが個人的には思い入れがあります。

1.5万円くらいだったと思いますが、変に飾り気の無い素直な音で、コストパフォーマンスが非常に高いスピーカーだったと記憶しています。
当時はこの価格帯でセパレートスピーカーは買えなかったような?

僕自身は買ってませんが(笑)、何人かの友人に勧めて喜んでもらったのを覚えています。

個人的には、小物類を利用させてもらってますよ。
コメントへの返答
2019年1月28日 10:33
コメントありがとうございます。
また、平素より当社製品のご愛用いただき感謝いたします。
安価なトレードインタイプのスピーカー、ASSシリーズですね!
こちらも派手な音作りではありませんが、基本に忠実な作りで聴き疲れしない自然な音色のいいユニットでした。
ご友人様にお勧めいただきありがとうございました!

2019年1月26日 17:07
AODEAのスピーカーまだ持っています。音がいいにで買い替えもできず、車買い換えてもう何回も移植したことか、、、。復刻版とか作る企画ないのですか。
コメントへの返答
2019年1月28日 10:36
コメントありがとうございます。
長らくオーディアのユニットのご愛用ありがとうございます!
クルマが代っても移植してまで使い続けていただき本当に感謝です。
スピーカーの復刻は当社としても大きな夢ですが、今のところは未定となっております。
今後も長く愛される製品をご提供できるように頑張ります!
2019年1月26日 21:10
通称目玉のおやじ
今でも愛用してますよ!もう12年経つかな

当時色々なラインナップがあり
中でもボックス型は予算的に手が出なかったのを覚えてます

オーディアのスピーカー復活を希望します!
コメントへの返答
2019年1月28日 10:40
コメントありがとうございます。
目玉のおやじ、伝説のATW2752Wですね!笑
このユニットにつきましては、試作完成後始めての音出しの際、ダッシュ上にステージが広がり太い男性ボーカルまでもが目の前に現れる感覚に衝撃を受け、全身が震えました。
ワイドレンジツィーターの名のとおり、圧倒的な広帯域再生で一度使うとヤメられないユニットです。
長くご使用いただきありがとうございます。オーディアスピーカーの復活も夢に見て頑張りますので今後ともよろしくお願いいたします。

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「鈴木亜久里様のガレージが紹介されました! http://cvw.jp/b/193175/48336527/
何シテル?   03/28 10:49
カーDIY商品でおなじみ「エーモン」のクルマいじりブログ。 商品情報をはじめお得なキャンペーン情報、イベント情報などいろいろと情報を発信していきます。 マル...

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456 7 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ クラウン(クロスオーバー) BANDIERA (トヨタ クラウン(クロスオーバー))
BANDIERA TOYOTA CROWN CROSSOVER
トヨタ RAV4 トヨタ RAV4
~ OGCデモカー RAV4 コンセプト ~ RAV4のギア感をさらに際立て、街から海、 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
~ OGCデモカー Jimny コンセプト ~ 日常の脚としてのジムニーはもちろん、さら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation