• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月12日

横浜赤レンガ プチオフ会♪

この記事は、赤レンガでオフ会について書いています。



日曜日にみん友さんのお誘いで、自動車雑誌『LEVOLANT』が主催する輸入車の展示会に行ってきました。



朝早くに横浜赤レンガ付近に集合し、駐車場にセレブな方たちと並べて駐車(笑)。



ちなみに娘のバレエ発表会のための練習が佳境へ入っており、そのため今回私1人での参加なのでかみさんにお借りしたBAYSWATERで参加(爆)。これで多少は距離も伸びるだろうし、お初のみん友さんへのお披露目も兼ねることができました。


朝食は某ホテルのレストランバイキング。朝からこんな豪勢な食事をさせていただき、何だかホテルに泊まった気分が味わえ、まだ展示車も見てないのにこの時点で心もお腹いっぱい(笑)。

しばらくのんびりとくつろいでからいざ会場へ。開催時間前だというのに、すでに入場アンケートや試乗会の大行列が!?(驚)

とりあえず展示車両を見て歩いたのですが、いや~こんな豪華な車両が入場無料で見れるなんて♪

まずはマクラーレン♪かっこいいですね!



マフラーがすごいところから出てますし。夢のクルマです♪



ランボルギーニ・アヴェンタドールもいざ実物を見ると、市販車とは思えない造形(笑)。



V12エンジンで700PSってバケモノです(笑)。



プジョーのRCZですが、ニュースで見たときにはグリルとルーフからリアウィンドウにかけた造形にどうかな?って感じでしたが、意外にカッコよかったです。



BMWは発売されたばかりの2シリーズとi3が♪



MINIも新型ハッチバックとJCWのクロスオーバーが展示されていました。JCWにはあこがれますね♪



赤レンガをバックにアストンマーチンを♪いや~お洒落!





で、ある程度見た後とりあえず試乗の行列に並んだのですが、個人的に気になっていたフォード・フィエスタに試乗することができました。



試乗といっても、プロドライバーが運転するクルマの同乗です。運転してくれたのは、かなり若いと思われる超イケメンの兄ちゃん。試乗ルートが短いながらも、彼のブレーキングのスムーズさには感動しました。若いのにさすがです!

で、フィエスタのインプレをば。試乗したフィエスタは3気筒1000ccのターボ仕様で、100PS程度。このところのダウンサイジングの流れに乗った性能ですね。ところが、正直うちのMINIよりも出足がいいと思われ、ターボの恩恵もあって加速が良かったです。

重心は低く、足回りもちょっと固いかな?程度で安定感はバツグン!話によると、フィエスタはドイツ工場で造られているらしいとのこと。そのせいもあってか高速も安定しているらしく、ドライバーもぜひ高速で乗ってみて体感してほしいと言っていました。

内装も質感がよく、一番欲しいところにピアノブラックを使っており、はっきり言って新型アクセラより良かったです。また、最近のクルマは着座位置に対してインパネが高いのですが、このクルマは昔のクルマみたいに低く、女性がリフトアップしなくても見晴らしがいいと思われました。



そしてドライバーの彼と意見が一致したのが、ちゃんと走行ノイズが軽減されているけどインフォメーションが伝わってくること。ステアリングにノイズを軽減する機能が付いているそうなのですが、それでも路面の凹凸やタイヤのグリップ感はありますと言ってましたし、腰にもその情報が伝わってきました。でも、不快じゃなく安心感なんですよね。

唯一、インパネの質感がいいのにメーターだけがちゃちく、Bセグメントということもあってかヘッドクリアランスが足りないところですね。

それでもクルマの良さが伝わってきて、短い試乗なりにもとても楽しい時間を過ごすことができました。

個人的には輸入車かぶれになりたくないし、国産車が良くなってくれればと願っているのですが、でも走りや質感においてやはり輸入車に及んでいないのも事実。なんていうんだろ、なんか頑張っている方向性が違うんですよね(苦笑)。

消費者も人それぞれなので、ハイブリッドがいいのかダウンサイジング車がいいのかはその人次第ですけど、それよりももっと基本的な部分を頑張ってほしいなと思いました。


試乗を終えて昼食。選んだのはハワイアンバーガーショップ『クア・アイナ』赤レンガ店。朝食にガッツリ食べたのでヘルシーメニューにしようとBLTを選んだのに、これがボリューム満点でした(苦笑)。





一通り見つくして満足した後、みんなで移動しとある場所で撮影会。うちのMINIがちゃんとこういう機会でフレームに収まったのは初めてじゃないですかね?

セレブの車たちに交じって一生懸命背伸びをしている図(笑)。




BAYSWATERで来て良かったと実感した一日でした♪

ブログ一覧 | プチオフ | 日記
Posted at 2014/05/12 12:59:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お好み焼みっちゃん総本店 八丁堀本店
こうた with プレッサさん

おはようございます。
138タワー観光さん

防草シート貼り
ヒデノリさん

【シェアスタイル】照明機能付きシー ...
株式会社シェアスタイルさん

孤独のグルメ(郡山編)✨
brown3さん

早いものですねぇ。
ターボ2018さん

この記事へのコメント

2014年5月12日 23:31
お疲れ様でした。

まさに目の毒な展示車でしたね。

というか、一番セレブな人が.....
何をおっしゃる....(^_^;)ミタイナ

ではまた次回に....(謎)
コメントへの返答
2014年5月13日 12:37
お疲れ様でした!

目に毒ですが、縁のないクルマであることを考えると開き直ってみることができましたよ。

いやいや、普段はとても地味でさびしい生活を送ってるんですよ、これが(苦笑)。

こちらこそ次回?もよろしくお願いします(笑)。
2014年5月13日 8:34
↑本当に
大市民(謎爆)は違いますナwww

フィエスタの記述。
相変わらす、カミソリのような 鋭い ?
新車インプレが炸裂してましたね(爆)
買いたくなりまし、… 以下略w

来月もまたよろしくお願いしますね~

いいなぁ、毎回違うクルマでオフ会参加
なんて…セレブは違いますねっ(|| ゜Д゜)
コメントへの返答
2014年5月13日 12:43
もう将来に大きな不安を抱えながら生活してるわけですよwww

カミソリですか?触るとケガするぜぇ~みたいな?(爆)

まあ、ド素人の感覚はアテにしないほうが身のためですよ(笑)。

私の1人の力ではこんな生活できないので、その大黒柱を次回連れていきますのでよろしくお願いします(笑)。

クルマ道楽バンザイ♪
2014年5月13日 21:34
先日は、お疲れ様でした。
また、いろいろお世話になりありがとうございました。

天候にも恵まれ↑の方のおかげで...
普段は見ることのできないクルマもまじかで見ることが出来て1日楽しめました。

MINIも拝見出来て良かった。やっぱり惹かれるものがありますねー

次回もよろしくお願いします。

コメントへの返答
2014年5月14日 8:25
お疲れ様でした!

こちらこそ色々とありがとうございました。正直、ウザがれたらどうしようかと(苦笑)。

ほんと会長のおかげで天候に恵まれて良かったですよね♪

自分でもMINIはいいと思います(爆)。ただ、非力のクーパーに乗っているからかサーキットも走ることを考えた場合、今後買うとしたら中古の国産スポー’ティー’カーが現実的ですね(苦笑)。

でも、もし叶うならゴルフGTIを所有してみたいですよ。

次回も晴れるといいですね!ぜひよろしくお願いします!

プロフィール

「ロックボルト取り付け http://cvw.jp/b/193418/48625360/
何シテル?   08/29 13:39
知識やテクはないけどクルマが好きな小市民です。 子育てにお金を使わなければならないため、いかにお金をかけずにモータースポーツやクルマに満足できるようにする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

マセラティ クアトロポルテ GT S 可変バルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 10:44:28
[トヨタ クラウン(スポーツ)]CAR MATE / カーメイト Dr.DEOプレミアム 足元取付タイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 20:02:32
ドライブシャフトブロー&ミッションブロー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 22:58:46

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
約20年乗ったアクセラスポーツから乗り換えました。サーキットメインで楽しみます。 ちな ...
ミニ MINI Countryman スレートブルー (ミニ MINI Countryman)
MINIクロスオーバー F60 Norfolk Editionから乗り換えました。 初 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) ウイブルアクセラ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
かみさんの現車です。デザインと性能の両立ができた車だと思っています。エンジンは静かでスム ...
ミニ MINI Crossover Norfolk (ミニ MINI Crossover)
ValentineRoad(R60)のブロアモーター故障により乗り換えました。やはり査定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation