• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月30日

日産リーフ 試乗記 Part3

月曜日からリーフを借りて、かみさんに通勤で使ってもらいました。実際に電池満タンでどれだけ使えるのかというところが気になったからです。

なので、火曜日から片道14~5kmの距離を通勤で乗っていたのですが、金曜日に職場から帰ってきた時点で警告ゾーンに入ってしまったようです。その航続距離残28km。1週間持たないのはちょっと厳しすぎますね。




リーフを借りるときに、営業マンから「エアコンは航続距離が短くなってしまうので、ステアリングヒーターやシートヒーターを使うようにしてなるべくエアコンは使わないでください。」と言われました。それをかみさんは律儀に守っていたみたいなのですが、「寒い寒い!」と文句を言いながらもどんどん航続距離が短くなるのでエアコンを使えなかったそうです。

エアコンを使わないでいられる時期はほんと短く、暑い夏場、寒い冬場だけでなく、高速に乗った時や雨が降ったときにはやはり使用せざるを得ないと思うんです。それでいてまだ航続距離が160kmくらいなら微妙に使えるかな?って感じですね。

しかも、ライトプランで充電が無料の施設は日産ディーラーだったり自治体だったりするので、営業時間内に限られてしまうみたいですし、スタンダードプランに入っていても自宅に充電機を設置する場合は別料金になるわけですから、うちみたいに設置できない場合はスタンダードプランに加入して毎週金曜日の夜に充電しに行くという生活になりそうです。

休みの日の日中に充電もいいですが、うちらとしてはあまり暇ではないので出かけるときはなるべく充電に時間を費やしたくないし、かと言って充電したまま放置していても他の電気自動車に迷惑をかける可能性があります。場合によってはトラブルになりかねないですし、やはりここはインフラをもっと大々的に行うべきではないかと思います。ETCシステムを拡大したときのように。




なので、やはりネックになるのは航続距離と充電時間ですよね。燃費が伸びたおかげでほとんど給油しなくてすむハイブリッドと比較すると、いくらガソリンを入れなくてもいいとはいえ電気代がかかるわけですから、ちょっと分が悪いですよね。

あとは、税制や充電機の使用料金が今後変わるという情報もあるので、結果どうなるかですよね。現状で維持費は安いと謳われ購入したものの、プランの料金変更があったり充電機が全て有料になったりすると、意外と維持費が高くなってしまったということも考えられますし。なんせ、国は軽自動車から税金をもっと取ろうとしてますからね。


ただ実用性に関して言えば、今後ガソリン車に代わる可能性として十分にあり得るクルマだと思います。

まあ、うちらの場合十数年先まで買い替えなんてできないでしょうけどね~(滝汗)。
ブログ一覧 | 試乗インプレ | 日記
Posted at 2014/11/30 21:28:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

山へ〜
バーバンさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

今朝はむさしの森珈琲でモーニング♪
kuta55さん

朝日🌄を見に行く。雲海綺麗💕で ...
KimuKouさん

カーステ・・・📻️🎶
よっさん63さん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

この記事へのコメント

2014年11月30日 22:58
例えばですが...

海外を模倣して、AC100V対応の持ち運びが可能な急速充電器を出すとか、EVそのものを非課税にする、EVはパーキング料金を割引するなどすれば、いくらか状況は変わると思うんですが。

安倍さん、無理っすかね?(笑
コメントへの返答
2014年12月1日 12:28
持ち運びが可能な急速充電器だと、おそらく大きさを考えればわずかな充電しかできないでしょうね。

一応、アパートでも可動式の充電器だったらいいのでは?と話をしてみましたが、200Vの充電器を可動式にすることはできないのだそうです。

なので、仮にアパートの管理会社がOKを出したとしても、いざ引っ越すときにはそれを残していかなければならないそうです。

EVを普及するときには免税だったり何かしらの対策を打ちそうですが、いざ普及すると税金アップしそうな感じがしますね(苦笑)。
2014年12月1日 9:47
冬もダメなんですね。
残量が少なくなると夏場はエアコンを切り窓を開けるそうです。
特に渋滞にはまると周りの車はエアコンなのに、先進なのに汗だらけ・・・。

リーフを出した日産は凄いと思いますよ。
だって、確実な赤字車種ですかね。
このような赤字覚悟の車がゴロゴロ出るように戻れば、日本車も面白くなるのですけどね。
コメントへの返答
2014年12月1日 12:32
エアコン自体がダメみたいですね。なので、ヒーターで対策を打ったらしいのですが、かみさんは足先が寒いんです!と文句を言ってました・・・(滝汗)。

ましてや、夏場はかなり厳しいですよね。エアコンが壊れたプレリュードで真夏に走りましたが、もう二度とエアコンなしで走りたくないです。

リーフはすごいとは思いますけどね。ほんとよくぞここまで実用的にしたもんだと拍手を送りたいです。

が、あと一歩なんですけどね~(苦笑)。
2014年12月1日 23:40
なるほど・・・想像するのと実際に体験するのとでは、やはり色々見えていない部分もありますね。

うちも集合住宅なので、現時点でEVを導入する事はまずありえないですね。
そういったインフラが整備された時は、多分僕はこの世には居ないでしょう(^_^;
コメントへの返答
2014年12月2日 10:49
そうなんですよ、やはり実際に乗ってみないと分からない部分はありますし、所有してみないと分からない問題点などが多々あると思います。

集合住宅なのでと私も言ったのですが、今は充電機が初めから設置されているところもあるそうです。ただ、インフラがまだまだかな~って感じですよね。

それでも意外と近いうちに整備されちゃうかもしれませんよ?なんせ、もう一部コンビニで充電できるんですから。

プロフィール

「大雨の中買い物を。 http://cvw.jp/b/193418/48595720/
何シテル?   08/12 17:34
知識やテクはないけどクルマが好きな小市民です。 子育てにお金を使わなければならないため、いかにお金をかけずにモータースポーツやクルマに満足できるようにする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4 5 6789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ クラウン(スポーツ)]CAR MATE / カーメイト Dr.DEOプレミアム 足元取付タイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 20:02:32
ドライブシャフトブロー&ミッションブロー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 22:58:46
TC2000 ラジアルタイヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 18:00:19

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
約20年乗ったアクセラスポーツから乗り換えました。サーキットメインで楽しみます。 ちな ...
ミニ MINI Crossover Norfolk (ミニ MINI Crossover)
ValentineRoad(R60)のブロアモーター故障により乗り換えました。やはり査定 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) ウイブルアクセラ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
かみさんの現車です。デザインと性能の両立ができた車だと思っています。エンジンは静かでスム ...
ミニ MINI Crossover チョコ(ValentineRoad) (ミニ MINI Crossover)
家族のためのクルマ。BAYSWATERで走りやオシャレ感などMINIの良さを知り、一番家 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation