2023年11月24日
SUZUKIはやばいメーカーだった
祝日、スイフトスポーツの1ヶ月点検に出してきました。
1ヶ月点検では、点検項目のチェックの他に客が気になる点も確認してもらえるようです。
加えて、エンジンオイルの交換、ウォッシャー液の補充、洗車までしてくれて、これが残価設定ローンを組んでると全て無料。
ただローン組んでるだけなのに、あり得ない。
作業は1時間程度ということでスマホでも弄ってようかと思ったら、営業の女の子が新型スペーシアが来たんで試乗しませんか?と。
別に試乗しなくてもいいかと思ってたんですが、再び「試乗しませんか?」と。
というわけで試乗することに。
まず、試乗車を見たんですが、あまりにも凄くて言葉を失いました。
試乗車は新型スペーシアカスタムの上級グレード。
もう室内がオシャレ。
ステアリングは本革で、ワインレッドっぽいパネルがあちこちに。ドアパネルも同様に。
シートは見た感じ上質で、なんと簡易的なオットマンも。
液晶メーターがあるけどポップアップディスプレイまで装備。
SOSコールのボタン。
ルーフ中央には空調のためのサーキュレーターまで。
運転席、助手席にはシートヒーターが付いてるし、なんと電動パーキングにオートホールドまで。
当然安全サポート機能は標準装備だし、パノラマビューモニターまでとフル装備。
ちなみに、この試乗車はマイルドハイブリッドのターボで、いざ運転してみるとパワーは余裕。クルマのキャラから言えばエンジン音が気になるけど。
ステアリングは軽かったものの、ちゃんとタイヤの感覚が分かるのでおそらくタイヤに当たりがついてきたら重みが出るかも。
なんせ、タイヤはコンフォートタイヤのうえ、表面にしっかりヒゲがある下ろしたての新品だったので。
足は乗り心地が良く多少ロールはしたけど、車体の塊感がしてスポーティに走れる。ブレーキもしっかり効くし、なんだこれ。
で、ありとあらゆる機能を装備しておいて、これで乗り出し260マンってなんだ?あり得ない。
試乗を終えて、あまりにもレベルアップしたSUZUKIの車に放心状態。
そしてスイフトスポーツの点検整備が終わり、説明を聞いた後に無料ですと言われたんですが、ここで私の勘違いが発覚。
12ヶ月点検が無料だと思っていたんですが、半年点検かつエンジンオイル交換が無料だそうで。
だから、半年ごとにエンジンオイルが無料で綺麗になるって凄くないですか?
おそらく100%鉱物油でしょうけど、今はオイルの質も上がって1年交換でも全然余裕なのに。
しかも、これがWARRANTYとして購入しているならまだしも。
クルマが欲しいけど高くてという若い人や、安かろう悪かろうという人は、SUZUKIのクルマを1度冷やかしで試乗してみるといいと思います。違う意味で価値観が変わるかも知れません。
SUZUKIというメーカー、色んな意味でやばいな。
ブログ一覧 |
メンテナンス | 日記
Posted at
2023/11/24 00:31:04
今、あなたにおすすめ