• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年03月03日

またまたカーシェアの話

カーシェアの話ばかりですみません。

実は土曜日、金曜日の夜から徹夜で仕事をしていたため、さすがに体力的にも精神的にも運転が厳しかったので、息子の送迎をかみさんにお願いしました。

なので、この週末はスイスポを出さずに済んだということと、私がカーシェアを利用しないことで出費せずに済んだということの安堵感に浸っていたんですが。

どこからともなく帰ってきた娘に、「カーシェア利用させていただきました」と突然言われてしまい。

alt

どうも自分で予約できることに味を占めた娘が、自分の用事のため利用したようです。


ただ、元々子供たちに運転させるためでもあったので逆にいい方向に動いてきた気持ちが勝り、でも金持ちではないので突然の出費は厳しいからせめて声かけてと。


で、娘が借りたのは先日とは別のステーションのマツダ2。先日の
マツダ2はもう予約が入っていて借りれなかったとのこと。

逆に、それだけ使われているのにあれだけ綺麗なのは、利用者のマナーが素晴らしいからこそと改めて思いました。

そして娘曰く、マツダ2はドライビングポジションがとてもしっくりくるとのこと。そりゃあマツダは人間工学的にドライビングポジションなどに力を入れてるからこそ。


さらに今回の件で今さら気づいたカーシェアの最大のメリット。

家族プランだと追加運転者に登録するにはその運転者もカーシェアの会員に登録しなければなりません。となると、先日のように娘が自身でカーシェアを利用することができる。

ということは、同時にそれぞれがカーシェアを利用できるということ。

当たり前と言えば当たり前なんですが、例えばうちで子供たちのために共用のクルマを増車したとします。もし娘が通学でそのクルマを乗って行ってしまうと、私や今度免許を取ろうとしている息子がその間使えない。なので、都度予定を調整しなければならなくなる。

それがカーシェアの場合、それぞれ会員になっていればそれぞれが空いてるクルマを利用すればいいというだけ。当然料金は跳ね上がりますが。

これめっちゃ大きいメリットかと。予定を調整するのが面倒だからとどんどん増車するとトータルの維持費がバカ高くなりますからね。

いやー、頭悪いせいで全く気付かなかったけど、カーシェアを選択したことは間違ってなかったなと改めて実感。

あとは、支払で冷や汗かかないように頑張って節約してこうと思います。

ブログ一覧 | カーシェア・レンタカー | 日記
Posted at 2025/03/03 13:28:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

丁度いいFRスポーツートヨタGR8 ...
こゆ&すいぱぱさん

良いクルマです
いたCPさん

東海マツダのイベントに行って来ました
ぽてぶきさん

この記事へのコメント

2025年3月3日 14:19
カーシェアの話いつも興味深く拝見しています
私ならば自分で使った車の金くらい自分で払えと言ってしまいそうですが飲み込まれてて素晴らしいです

さてカーシェアはこれからの時代ではきっと当たり前のように浸透していくのでしょうね
うちも車が多いのでそんな形に出来ないかと考えます

カーシェア1点問題というか心理的に引っかかるのが、固定費ではなく、随時の必要に応じた金額となることです

心理的に固定費ならばそういうものだと諦めて出費を考えるのですが、カーシェアのような形だと、それなら車使うのを我慢するとか代替手段でまかなうとか心理的な壁ができてしまいます

毎回臨時費用として出費されると毎回心が痛いというか笑

今後も興味深くおわせていただければと思います
コメントへの返答
2025年3月3日 18:18
コメントありがとうございます。共感していただけて嬉しいです。

愛車紹介拝見させていただきました。素晴らしいクルマたちを所有されているようで羨ましい限りです。だからこそのカーシェアでしょうか。

私もできれば使った分は自分で払って欲しいとは思うのですが、とはいえ子供たちは収入のない学生なので、それが機会損失になるのは避けたいなと。

仰る通り、費用の問題はとても難しいですよね。正直、私も心も懐も痛いです。
なので、娘が使いすぎると私は我慢しようかなと思ってしまいますが、変動費の場合はこういう調整ができるのが利点なのかもしれません。

とりあえず今年はちゃんと使ってみての結果を出そうかと。

どちらにせよ費用がネックですが、その心配を上回る利点がカーシェアにあるとは思ってます。それはTPOである程度必要な車種が借りられるうえに、副産物として自分が買うつもりもない色々なクルマに乗れることでしょうか。世界観が広がる感じがして楽しいです。

いったんは月々の利用上限額を決めて利用してみるというのもアリなのかもしれません。

ご参考になるよう頑張って体験談を載せていこうと思います。

プロフィール

「警告メッセージ http://cvw.jp/b/193418/48583411/
何シテル?   08/06 10:25
知識やテクはないけどクルマが好きな小市民です。 子育てにお金を使わなければならないため、いかにお金をかけずにモータースポーツやクルマに満足できるようにする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4 5 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ クラウン(スポーツ)]CAR MATE / カーメイト Dr.DEOプレミアム 足元取付タイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 20:02:32
ドライブシャフトブロー&ミッションブロー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 22:58:46
TC2000 ラジアルタイヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 18:00:19

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
約20年乗ったアクセラスポーツから乗り換えました。サーキットメインで楽しみます。 ちな ...
ミニ MINI Crossover Norfolk (ミニ MINI Crossover)
ValentineRoad(R60)のブロアモーター故障により乗り換えました。やはり査定 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) ウイブルアクセラ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
かみさんの現車です。デザインと性能の両立ができた車だと思っています。エンジンは静かでスム ...
ミニ MINI Crossover チョコ(ValentineRoad) (ミニ MINI Crossover)
家族のためのクルマ。BAYSWATERで走りやオシャレ感などMINIの良さを知り、一番家 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation