• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

iwayangのブログ一覧

2024年01月09日 イイね!

ディスプレイオーディオを使ってみて

スイフトスポーツにはディスプレイオーディオを導入していますが、使用してみてやはり純正ナビよりも不便に感じています。

あくまでもMINIの純正ナビとの比較になりますが、とはいえ、ディスプレイオーディオならではの部分で不便を感じているので車種は関係ないかと。

まず一番に不便だと思うのは、スマホをケーブルで接続しなければならないということ。

alt

毎回、接続したり外したり。これが買い物等で乗り降りが多いときは、かなりのストレスになっています。

また、私のスマホに限ってなのですが、スマホ側の接触が悪いのか、衝撃でときどき接続が切れ、ディスプレイオーディオが再起動かかるという。

なので、音楽を聴いていると、突然ブチッと切れ、場合によっては音楽が停止してしまいます。そのため、運転中にスマホを操作する回数が多くなってしまっているという悪循環。


あとは、このケーブルが邪魔でスマホ置きに置けないことですね。もっと大きい車種やそれを考慮した(元々縦置き型になっているような)車種であれば問題ないんでしょうけど。


それ以外は、ナビがいくらポンコツでも一応安価で使えているところで取り付けて良かったなとは思います。

このディスプレイオーディオは音もなかなかいいので大きな音で聴けばなおその良さが分かりますが、いかんせん遮音性の悪いスイフトスポーツなので音漏れが激しいんで控え目に


もっと高価なディスプレイオーディオであればBluetoothでマップも見れるんですかね?


今後、そういうディスプレイオーディオが安価で出るようになったら買い換えるかもしれません。

Posted at 2024/01/09 11:16:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | カー用品 | 日記
2023年01月29日 イイね!

しょうがないので処分しました

土曜日、久しぶりに洗車を。

とりあえず、この日に乗るアクセラをば。



ただ、駐車場で洗車していると、近所のじいさんばあさんにすごい見られるんですよね。



クルマが近づいてきたかと思ったら、その場にエンジン音が。見てみると運転席からこちらを見ているばあさんが。

何だ?と思って目を合わすと、とっとと行ってしまいましたが。

歩いてるじいさんがこちらをずっと見ていくし。うちは別に洗剤を使うことはなく水洗いだけなんだが、よく分からん。


そして洗車後、いつもの如く息子を合気道道場へ連れて行き、その帰りに向かったのは『UPGARAGE』。



今年は色々な物を処分しようと動き始めているのですが、今回処分しようとしたものは4thプレリュードに使っていたパーツ。

プレリュードを手放したのは9年前になろうとしていますが、今の今までこれらのパーツを所有してました。本当に好きだったんですよね、4thプレリュード。

所々でプレリュードの復活の噂はありますが、ほぼ自分が好きだったプレリュードとはかけ離れると思います。

そう考えると、もう自分にプレリュードはないなーとパーツを懐かしく持っていてもしょうがないので、処分していかなきゃなと思い始めたんです。

もし新型プレリュードが出て購入出来たら、気兼ねなく処分出来るかなと思ったんですが。

で、断腸の思いで今回買い取ってもらったのは、専用シートレール、ボンネットカバー、未使用のボンネットピン。

それ以外に、使用済のヘッドライトバルブ、コアキシャルスピーカー、LEDイルミネーションでしたが、ヘッドライトバルブとイルミは査定が付きませんでした。

が、それ以外に査定が付き、結果がこちら。



いやー、もう限られた人しか乗ってないプレリュードのパーツにこんな値段が付くとは。正直、返されて廃棄かな?と思ってましたから。

でも貧乏性なんですよね、ほとんど使ってないシートレールとか、何かに使えないかな?とか。使えるわけないのに(滝汗)。

他に、点火プラグとかジュラルミンナットとかあるので、また整理してまとめて持っていこうかと思います。

ただ、純正のグリルはさすがに売れないかな。
Posted at 2023/01/29 08:12:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | カー用品 | 日記
2022年07月28日 イイね!

送迎で活躍しているアクセラなので

4月くらいから送迎で大活躍のアクセラ。

まさかここまで活躍すると思ってなかったので、エンジンオイルやらブレーキフルードなど消耗品を気にしていたところ、バッテリーがもう4年経っていることに気が付きました。

ということで、バッテリーを購入。



パナソニックのカオスなのでまだ大丈夫かと思ったんですが、コロナ禍に加え猛暑でクルマのトラブルが多発しているというニュースを見て、エンジンのかかり具合とかを気にしながらまだ未交換です(笑)。

貧乏性なので、夏を乗り切ってから交換しようかなと。

とりあえず、送迎でほぼ毎日稼働しているので、しばらくは持ちそうです。


そういえば、送迎の話から娘が「おとーちゃんの運転怖いときがあるんだけど」と。

「グンッ、グンッで曲がるんだけど」って娘が言ったら、かみさんが「まだそんなの大したことないよ」と答えてました。

ん?なんでかみさんが答えるんだ?と不思議に思いましたが。

まずいんですよね・・・当の本人は一般的な運転をしてるつもりなんですが、もっと穏やかな運転をしなければと反省しきり。いや、穏やかに走ってるつもりなんだけどな。ほんと気を付けないとですね。

丁寧で余裕のある走りができてない。正直、家に帰ってくる度に自己嫌悪です。


Posted at 2022/07/28 18:02:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | カー用品 | 日記
2022年05月22日 イイね!

ETC問題

息子を合気道の道場に送った後、久しぶりにスーパーオートバックスに行きました。

で、何を見たかというと、ETC車載器です。

そう、ETCの2022年問題。2007年以前の1部のETCが使えなくなるとのこと。

大抵の人は問題ないのかもしれません。何故なら、新規登録から15年以上乗ってる人が少ないかと思うので。

でも、うちのアクセラは2004年登録。なので、2022年でETCが使えなくなるかもとビクビクしているんです。

で、スーパーオートバックスでは2030年にETC2.0以外は使えなくなるとの看板。ん?じゃあ、うちのアクセラに付いてるETCは大丈夫なの?と訳が分からなくなり。

家に帰ってから色々調べたら、2022年に使えなくなるのはパナソニック製のETCのみと書いてありました。信憑性は分からないですが。

早速、アクセラのETCを確認。



側面の文字がよく読めなかったので、何度も接写を試みました。



撮った画像をアップで確認すると、三菱の菱形マークが。



三菱製は大丈夫らしいとの情報なので、2030年までは大丈夫かもと思ってます。

アクセラで旅行はしないですが、サーキットや群サイには高速道路を使わないと辛いので。

こういうのって、ちゃんと情報が伝わってるんですかね?うちらみたいに古いクルマに乗ってる人が知らないってことないですよね?

料金所でETCが使えなくて止められるの辛いので。
Posted at 2022/05/22 23:35:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | カー用品 | 日記
2020年05月21日 イイね!

盗難防止ということで

以前、テレビのニュースで最近のクルマの盗難はリレーアタックという方法で行われるということを知り、対策を打たなきゃと思いつつしばらく忘れていました。

ところが、ネットショップを徘徊していたところ、リレーアタック防止のケースがあるということで、値段も手ごろなことから即購入。


ちなみにリレーアタックとは、スマートキーから出ている微弱な電波を受信してクルマを盗むという方法です。

もし、部屋の中からクルマの解錠ができるならば、リレーアタックの餌食になる可能性があります。


対策としては、スマートキーをアルミホイールで包むとか、アルミ缶に入れておくという方法があるみたいですが、ゆくゆくは買い物中や、レストランなどでの食事中に車上荒らしに遭うかもしれません。

そこで、購入したのがリレーアタック防止ケース。



色々なケースやポーチが出ているみたいで、私はカバンに入れたいのでケースを選びました。安かったし。



MINIクロスオーバー Norfolkのメインキーに加え、かみさんのMINI SEVENの予備キーもあるので、2個セット×2(かみさん用)の合計4個を購入しました。



ケースの中にアルミの布らしきものがあり、その中にスマートキーを入れます。



MINIのスマートキーは、ほかのメーカーのスマートキーに比べて大きいのですが、このケースはMサイズでピッタリというかキッチリでした(笑)。



実際にこのケースに入れて試してみましたが、面白いくらいドアが開かない。逆にスマートキーは開くんだよね?とケースから取り出してドアのボタンを押すとちゃんと開きました(笑)。

一応、カーボン調と合皮の2タイプを購入したのですが、普段持ち歩くときに気分で使い分けようと思っています。

クルマが盗難に遭うくらいなら、数千円で防御できるならばぜひ備えておくべきだと思います。


私自身、昔住んでたアパートで2台分のタイヤホイールセットを盗まれるわ、となりの住人の高級SUVが盗まれるわで絵空事ではないので、できるだけのことをしようと思っています。

ほんと人のもん盗まないでくれよ・・・。
Posted at 2020/05/21 23:52:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | カー用品 | 日記

プロフィール

「警告メッセージ http://cvw.jp/b/193418/48583411/
何シテル?   08/06 10:25
知識やテクはないけどクルマが好きな小市民です。 子育てにお金を使わなければならないため、いかにお金をかけずにモータースポーツやクルマに満足できるようにする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4 5 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ クラウン(スポーツ)]CAR MATE / カーメイト Dr.DEOプレミアム 足元取付タイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 20:02:32
ドライブシャフトブロー&ミッションブロー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 22:58:46
TC2000 ラジアルタイヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 18:00:19

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
約20年乗ったアクセラスポーツから乗り換えました。サーキットメインで楽しみます。 ちな ...
ミニ MINI Crossover Norfolk (ミニ MINI Crossover)
ValentineRoad(R60)のブロアモーター故障により乗り換えました。やはり査定 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) ウイブルアクセラ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
かみさんの現車です。デザインと性能の両立ができた車だと思っています。エンジンは静かでスム ...
ミニ MINI Crossover チョコ(ValentineRoad) (ミニ MINI Crossover)
家族のためのクルマ。BAYSWATERで走りやオシャレ感などMINIの良さを知り、一番家 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation