• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

iwayangのブログ一覧

2024年05月10日 イイね!

MINI CooperSDを運転してみて

GW前半の旅行で初めてMINI CooperSDをじっくり運転してみた私。

alt


正直、MINI SEVENの頃からほとんどかみさんのクルマを運転していないので。

で、MINI CooperSDはもうゴーカートフィーリングではなく、快適なGTカーでした。しいて言うならば、ゴーカートフィーリングはスイフトスポーツのほう。

alt

とはいえ、直進安定性、峠道での回頭性はさすがだなと。やはりMINIクロスオーバーとは違うスポーティな動きをしてくれます。

なのに、通勤だけなんて本当にもったいない。またどこかで企てるか。


と話は変わり、ちょっと悩んでいるんですが。

今年はクルマも人間も準備にお金と時間がかかりそうだったんで、モータースポーツへの参戦を断念していたんですが。

実はラリーに関わっている先輩から連絡があり、練習走行に来ないか?とお誘いが。

とりあえずシートレールは購入したんでバケットシートのセッティングはおそらく大丈夫であろう、群サイの練習走行ならブレーキ、足回りは純正でもそれなりには走れるだろう、となると、最低でもタイヤだけは換えないとという状況。


ところが先日に娘の短期留学も決まり、早速準備に動いている中マジでお金がない。

最悪はアクセラスポーツで使用していたホイール、タイヤを使いまわすとして、問題がオフセットだけであればスペーサーで誤魔化すかと。

あとは人間のほうを急ピッチで何とかせねばなりませぬ。

断ることも可能ですが、せっかくスイフトスポーツの感覚を確認できる練習走行なのでぜひ参加したいところです。いきなり本番でコントロールできなくなっても嫌ですし。

一応スケジュール的にはまだ先なので、合間で前向きに準備してみようかと。

Posted at 2024/05/10 18:16:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2024年03月21日 イイね!

お彼岸ということで墓参り

祝日、お彼岸ということで義理父の墓参りに行ったんですが、義理母も一緒にということになり、ちょっと面倒なことに。

今回の墓参りはうちら家族で行こうと予定を合わせたので4人。そこに義理母を入れて5人。

私が不在だった正月に何があったのか分からないけど、かみさんはMINI CooperSD以外のクルマを絶対見せたくないと言うので、MINI CooperSDには5人は乗れないなと。

かみさんは頑張ればMINI CooperSDのリアシートに3人乗れるのでは?と言ってきたので、娘が食い気味に即却下。


で、どうするか?ということで往復も考えたんですが、せっかくなら娘に運転させようということでレンタカーを借りることにしました。

借りたのは、先代シエンタ。


alt

せっかくレンタカー借りて娘に運転させるならどこか行こうと言うことになり、義理母を連れて小田原に。20時に返却しなければならなかったんで近場で美味しいものを。


墓参りの後、昼頃に小田原に到着。5人ということで、席のことを考えると店舗の小さい『みなと食堂』はやめ、気になっていた『海鮮問屋ふじ丸』へ。

店内は広かったものの、行ったタイミングが悪く1時間待ってしまい、義理母にはちょっとキツかったかも。

ただ、コスパ最強の丼ぶりは最高でした。

alt

息子は定食を。

alt

いつの間にか金目鯛の煮付を頼んでいたようですが、とても美味しかったです。

alt


お腹いっぱい食べてしまったので、小田原城まで散歩を。

この日はたまたま銅門の中に入れるということになり。


alt

梁が凄かった。

alt


その先の『報徳二宮神社』に息子の大学受験の祈願に。

alt


この後『ミナカ小田原』へ。

広場でソフトクリームを食べていたら、奇声を上げる女の子が居たのでそっちの方向を見てみると、SnowManの2人と浅田真央さんが居るではありませんか。

どうもロケ中だったらしく、撮影しながらこっちに来るので一般人はみんな避けていき、うちらも食べることを中断してカメラに映らないようにしてました。

その中いきなり強風が吹き始めるわ、雷が鳴り出すわでとても寒い中、うちら家族も撮影を見学。私はかなり身体が冷えてしまい、これが原因なのか翌日には体調不良になってしまいましたが。

それにしても、浅田真央さんは想像してたより小さく華奢だったことに驚きました。
ラウールはめっちゃ背が高かったし。


で、そろそろ帰ろうと言うことになり、再び娘が運転。

無事に義理母を送り届けたものの、娘は疲れたというので私がレンタカー屋まで返却しに。

今回、特割が効いてかなり安くレンタルできたことは良かったですね。ほんと所有することに拘らなければレンタカーは全然アリです。

alt


その際、シエンタを運転して思ったこと。

それは、ステアリング操作の感覚が新型MINI COUNTRYMANと変わらないんじゃね?と。

誤解なく表現するのが難しいんですが、当然パワートレインやボディ剛性は圧倒的にMINI COUNTRYMANのほうが上なんですけど、そうではなくて軽いステアリングを切ったときのクルマの挙動に対する感覚とでも言いましょうか。

先代シエンタが想像以上にロールせず綺麗に曲がることにビックリし、一方で普通のクルマに成り下がったMINI COUNTRYMANのハンドリングがあまり違いがないように思えたんです。

おそらくタイヤのグリップ感が・・・とか、ロールで揺り戻し感が・・・なんて思わない普通のドライバーは全く違いが分からないかも?と思うくらい。

もう一度MINI COUNTRYMANを試乗してみたいですが、残念な感覚しか今は持ち合わせてないので逆にシエンタの良さが際立ってしまいました。

娘は現行シエンタのほうが走りがスムーズと言っていたので、余計に気になりましたし。


とまあ、色々盛りだくさんだったドライブでしたが、これで義理母が喜んでいてくれれば申し分はありません。

ちなみに、個人的には『MFゴースト』のマンホールを街中で見つけたことが最高でした笑。

alt



Posted at 2024/03/21 16:08:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2024年03月03日 イイね!

娘がドライブに行ったようです

JDの娘はもう春休みに入ったようで、平日に友達とドライブに行くとのこと。

そのため、レンタカーを予約するのに私にアドバイスを求めてきました。


で、その当日。

alt

なんでここにいるんだろうと。

alt

すごい、江ノ島に行ったのか。

alt

あー、帰ってきてるな。

と、そのままレンタカーを返して飲みに行ったようです。


運転したいと騒ぐ娘に対し、アクセラを失った今はなかなか運転させる機会がないので色々考えてるんですが。

スイフトを中古で購入して・・・とか妄想したり。

ただ、通学は電車を学割定期で使った方がいいし、休みはバイトばかりだし。そうすると、クルマを所有するのはどうかな?と。


まず、クルマの本体に大金がかかり、駐車場代が毎月かかり、毎年税金と任意保険料がかかり、車検やメンテナンス費を考えたらいくら必要なんだ?と。

通勤でクルマを使わない家庭でも、トップシーズンにクルマで旅行したいとなると1台は所有した方がいいのかな?とは思いますが、さらに
子供がクルマを所有することを考えたらレンタカーがベストなんじゃないかとやっと気付きました。

まあ、クルマが趣味の私にとっては所有することしか選択肢がないんですが。

そうでない人や収入の少ない若いうちは、車種によっては月1でレンタカー借りても駐車場代より安いので絶対オススメしたいですね。

色んな車種に乗れるし、若いうちにいろいろなクルマに乗っておくのはいいことかと。

しかも、レンタカーを利用すればするほどポイントを活用でき、さらに安く利用できますからね。


ただ、逆にクルマが3台もあるのに貸せない後ろめたさはありますけどね。貸せない理由は以前のブログに書いてあるので省略しますが。

まあ娘もそうは思ってんだろうけど、私やかみさんからしたらうちらが免許取った当時に比べたら恵まれてんのよ。こんなにレンタカーのサービスやカーシェアなんてなかった時代ですから。


ということで、うちらも免許を取り上げられる前にクルマを散々楽しもうと思います。




Posted at 2024/03/03 19:31:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2024年02月04日 イイね!

娘につかまりました

先週の火曜日、これまた残業時間消化のため休みをいただくことに。ほんとどれだけ仕事してたんだか。

で、遅く起きたところを娘に見られてしまい。

娘「え?今日休み?それなら大学まで送って!」

MINIクロスオーバーが昨年から1ヶ月以上不動車だったこともあり、かみさんのMINIのエンジンのこともあってちょっと遠出しようかと思ってた矢先。

思惑のベクトルがほぼ同じだったこともあり、しょうがねえと送迎することに。

助手席で娘が「もう電車のストレス半端ないからマジで良かった!」と。さらに、「MINIが欲しい」とまで。スズキの営業担当の女の子とMINIの話で盛り上がってましたからね・・・。


で、娘を大学に送り届けた後、さらにドライブを。

本当は国道20号を下り、笹子トンネル付近まで行きたかったんですが、迎えに戻ることも考え相模湖に妥協。

alt


相模湖に到着し湖畔の駐車場に止めようとしたら、なんとこの日は無料開放。平日は無料なのかな?分からんが。

ラッキーと思ってガラ空きの駐車場に止めました。

alt


そりゃあ、皆さんお仕事中ですし何かすみません。と思いつつも、のんびり湖畔を散歩。

alt


いい天気に恵まれて良かった。

少々散歩してたら娘の迎えの時間に。結構走ったからそりゃそうか。


久しぶりに運転したMINIクロスオーバー。

スイフトスポーツの足に慣れた体で運転したんですが、MINIクロスオーバーの足は固いと思っていたものの、とても上質であることを実感。

スイフトスポーツに比べて、サスペンションの伸縮スピードが遅い感じ。

ただ、やはり車体の重さを痛感。ロール量も少ないしボディ剛性も高く感じるのですが、山道のRのきついコーナーで車体が横Gに負けそうな感じでタイヤが大変そうだと思ってしまいました。

やはりスポーツ走行するには車体の軽さが重要なんだなと。

とはいえ、MINIクロスオーバーのしっとり感は最高ですね。自分の手の届く範囲のクルマでは。さすがに今後は新型のMINIカントリーマンはもう届かないし、高くなった国産ですらもう買えないだろうけど。


ちなみに、エンジン始動時に左足がクラッチペダルを探したのは内緒です。


Posted at 2024/02/04 01:35:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2024年01月31日 イイね!

両親とドライブ

先週の話ですが、今月の残業時間が36協定に引っかかるらしく、無理やり平日に休まされました。

なので、昨年から「築地行かないか?」とか「鎌倉行きたい」と両親が言っていたので、どこかに連れて行こうかと。


そこで、平日ならまだ混んでいないであろう鎌倉に行く話になったんですが、いざ迎えに行くと「今、鎌倉花咲いてないでしょ。何しに行くの?」と言うことで、小田原に行くことになりました。

花咲いてなくても見るところあるが?逆に花咲いている時期には混み過ぎて行けないが?

まあ、反論するのも面倒くさいので、小田原市にある『曽我梅林』へ。

突然行先が変わったので何の情報もなく、Googleナビで向かったら何処に駐車場があるのか分からない。

そこに梅林の手入れをしてる人がいたので聞いてみたら、梅林祭りがあるらしいけど2月からとのこと。

なので、梅の花もまだ蕾のものが多いが、それでも両親は喜んでました。

alt


富士山も綺麗だったので、スマホで撮りまくっていたようです。

alt


まだ見ごろでもないことから、そろそろお昼ということで小田原駅前まで移動。

食堂を何店舗か見ましたが、結局以前娘と行った『小田原みなと食堂』へ。案内された席も娘と行ったときと同じ席。

以前に食べたメニュー名を忘れてしまいましたが、おそらく同じものを頼んでしまったかと。

alt


地魚海鮮丼を。

alt


寒かったのか、両親は大海老天丼を。

alt


気が付いたら他のテーブルでも大海老天丼を頼んでいる人が多く、今日はこっちだったかと。

alt


たらふく食べた後、腹ごなしに小田原城まで散歩を。

alt


こっちのほうが梅の花が多く咲いてましたね。

ちょっと遠回りでミナカ小田原に戻る途中、なぜか風船が飾られていました。

alt


両親も「そろそろ帰ろう」と言い出したので、帰宅することに。おそらく夕方に混むことを考えたと思いますが。


順調に帰宅し、帰ってからは両親に何度も感謝されました。

別に大したことはしてないし、自分も気分転換になったんでそこまで言われる必要はないんですが、クルマを運転できなくなったことは大きかったんでしょうね。

自分もいずれそうなりますが、やはり運転できなくなって初めて自由に動けてたことを思い知るんだと思います。

まだ体が自由に動くうちはそうでもないでしょうけど。


ちなみに、この日でやっと866km到達。慣らし1段階目終了は目前です。

alt



Posted at 2024/01/31 14:24:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「母親が手術することになりました http://cvw.jp/b/193418/48623104/
何シテル?   09/05 09:54
知識やテクはないけどクルマが好きな小市民です。 子育てにお金を使わなければならないため、いかにお金をかけずにモータースポーツやクルマに満足できるようにする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 2 3 4 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

マセラティ クアトロポルテ GT S 可変バルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 10:44:28
[トヨタ クラウン(スポーツ)]CAR MATE / カーメイト Dr.DEOプレミアム 足元取付タイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 20:02:32
ドライブシャフトブロー&ミッションブロー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 22:58:46

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
約20年乗ったアクセラスポーツから乗り換えました。サーキットメインで楽しみます。 ちな ...
ミニ MINI Countryman スレートブルー (ミニ MINI Countryman)
MINIクロスオーバー F60 Norfolk Editionから乗り換えました。 初 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) ウイブルアクセラ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
かみさんの現車です。デザインと性能の両立ができた車だと思っています。エンジンは静かでスム ...
ミニ MINI Crossover Norfolk (ミニ MINI Crossover)
ValentineRoad(R60)のブロアモーター故障により乗り換えました。やはり査定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation