• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

iwayangのブログ一覧

2015年10月14日 イイね!

ファッションプロテクター

期間限定のポイントがあったので、久しぶりにクルマのモノを買っちゃいました♪

と言っても、ほんと大したモノじゃないのですが、BRIDEのファッションプロテクターを。

やはりバケットシートは乗り降りがきついため、どうしても擦れる部分が出てきます。まあ、いくらバケットシートでも使用していけば剛性が低くなって行くんでしょうけど、そう買い換えられるモノではないので少しでも延命させようと購入。

ネットで2000円程度で購入できたので、これで擦り切れを防止できるなら安いもんです。




一応、どこにでも取り付けられるみたいです。




私の場合、乗り降りするときに腰が擦れる部分に取り付けました。




あと何年サーキット走ってられるだろうか・・・(苦笑)。
Posted at 2015/10/14 22:57:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2015年10月11日 イイね!

大人倶楽部

この記事は、大人倶楽部会合について書いています。



土曜日、久しぶりに大人倶楽部に参加できました♪

昨年から休日出勤が増え、それ以外は子供たちの送迎やイベントが多くなったため、約2年ぶりでしょうか(滝汗)。


とりあえず私はこの日、休日出勤だったため、会社へクルマで行き仕事を済ませた後、某所で洗車を。



ちゃんとホースを使ってMINIを洗ったのは初めて(汗)。しかも、BAYSWATERは1度もありません。

近所の洗車場はことごとく潰れ、アパートの駐車場でバケツの水を垂れ流しながら、隣のクルマを気遣ってセコセコと洗っているからです。ちゃんと水を流しながら洗わないと、ボディにキズをつけてしまいそうなんですが、時間がなかなか・・・(苦笑)。

おかげで思う存分に洗えたし、ここぞとばかりにメンテナンスクリーナーを施行できました♪久しぶりにガラスコーティングの効果が復活したような(笑)。



そうこうしているうちに、大人倶楽部のメンバーと合流。VWゴルフ4台、RENAULT Twingo1台、そしてMINIクロスオーバーの6台です。その皆さんに初お露目となるValentineRoadを見ていただきました。

私もそれぞれのクルマを見せていただきましたが、個人的に初で気になるRENAULTのTwingo RS CUPを。



とにかく内装がとてもスポーティー♪



メーターはとても見やすく、しかもモードによってサーキット走行に欲しい情報が純正で見られる!ほんと、これはすごいです♪



その上、運転までさせて(させられて?w)もらいましたが、なんせMTなんて滅多に運転しないのに左ハンドル(超滝汗)。案の定、動かす時点でエンストしました(涙)。

いや~、エンジン音もマフラー音もかなりやる気にさせられちゃう素晴らしい音♪足回りもドイツ車とは違うしなやかさを持ちつつ、でもロールが抑えられているという、これまた訳の分からないセッティング。さすがに右手でシフトってパニックになりました(笑)が、これはかなり欲しくなっちゃうクルマでした!


もちろん、ゴルフGTIも初めて運転させてもらいましたが、期待を裏切らない超好みな着座位置とハンドリング!正直、新型のMINIにこのハンドリングが欲しいです。なんで、あーなっちゃったのかな?(涙)

そして、新型のゴルフ7thヴァリアントを。納車からまだ半年しか経っていないのに13000kmも走ったそうで、3年経っても10000km越えていないうちのBAYSWATERを軽々と越えられてしまいました(滝汗)。





まあ、色々と堪能させてもらった後、場所を移動ということで、近場にあるデニーズへ。



こちらに向かう前に大阪支部のbenさんとお別れしましたが、BBQのときのことを思い出し、懐かしく思え、とても楽しかったです。こちらに異動になったときには、またよろしくお願いします(爆)。


そして、デニーズでは何故か私の思惑とは全く別の話が進み、かなり洗脳されたような?!(滝汗)

そんなこんなで仕事でかなりフラストレーションが溜まってただけに、楽しい時間を過ごすことができて、かなり解消されました!




ほんと相手していただいた皆さん、ありがとうございました♪
Posted at 2015/10/13 12:36:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2014年12月18日 イイね!

スタッドレスタイヤ購入

このところ東京でも雪がチラついているという寒さ。名古屋でも積雪になってニュースになっていますね(汗)。


数週間前から地方の豪雪を見て先々週末にアクセラのタイヤをスタッドレスに交換したのですが、そのスタッドレスも今年でもう10年目。ゴムを触ってみると、もう硬化している感じで軟らかさはなく、ヒビもところどころ見られます。

その上、2月にはかみさんが子供たちを連れて積雪のニュースのあった名古屋へ行く予定なので、今回はスタッドレスを新調することにしました。



そこで何がいいかと色々と調べたのですが、散財したおかげでもう国産タイヤを購入する資金はなく、思わずもうこれは東南アジア製しかない!と判断(爆)。

ポチッたのは、『ATR SPORT winter101』です。



ほんとはFEDERALが欲しかったのですが、何だか縁がないんですかね?このタイヤを扱っている数少ないとあるショップで注文したものの、納期が来年になってしまうとのことで一方的にキャンセルされました・・・。


じゃあということで、中でも評価されているNANKANGのSV-1(ドライ重視)を購入しようと思ったものの、欲しいサイズがなかったので却下。

最後に、『ATR SPORT2』でサーキット走行で体感しているということで、数少ない口コミからも問題なさそうだったので『ATR SPORT winter101』に決めました。なんと、1本5000円ほどなんです(驚)。

これで滑って事故ると逆に高くついてしまうので、もうこれは自己責任ですけどね(苦笑)。ただ、大雪だった昨年の例を見ても、基本的には関東圏はドライの場合が多く、いざ雪が積もったときや路面が凍結したときには周りのクルマも低速しか出せなかったので、必要十分でいけるかと。


そのうちお店から発送メールが来たと思ったら不在通知が来てたので、いつ受取ろうかと(置き場がないのでw)悩んでいたのですが、風呂からあがったときに玄関のチャイムが!?もう20時半だというのに、某宅急便が気を利かせてくれて早めに持ってきてくれたようです(汗)。




おかげで、風呂上がりに寒い夜風に当たりながら玄関に立ちつくす私・・・(爆)。

しょうがないので、アクセラのトランクの荷物を載せたままリアシートを全部倒してスタッドレスを入れちゃいました。う~ん、意外と入るもんなんですね(笑)。

まあ、そのせいでしばらくは子供たちを乗せることはできませんが(滝汗)。

ただ、いつタイヤを組み換えに行こうか予定は決まっておりません。なんせ、これからまたイベントづくしですからね。

ちなみに、国産に比べてゴムは硬めらしいのですが、10年たったうちのスタッドレスと比べたら『ATR SPORT winter101』のほうが軟らかかったです(笑)。

しかも、ドライやウェット性能はそこそこいいらしいので、高速も結構大丈夫かな?と思ってます。あとは、凍結した路面の場合ですが、こればっかりは人それぞれで多少滑っても大丈夫な人もいるし、少しでも滑るとダメだという人もいますからね。体感してみないことには分かりません。

ただ、うちらとしては10年経ったスタッドレスに比べたら格段にいいと思っているので、大いに期待はしてます。

でも、できるならば去年のような雪が降らないことを祈るだけなんですけどね~(苦笑)。
Posted at 2014/12/18 09:54:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2014年10月14日 イイね!

コストコでお買いもの

日曜日の朝、開店時間あたりに薬を処方してもらうのと買い物のため、家族みんなでコストコへ。

で、一番最初に向かったのがコストコのフードコートです♪初めて行った時にはいつも混んでいて座れないイメージがあって利用することはなかったのですが、私がいないときにかみさんが子供たちと利用してからハマッたようで、最近はコストコに行くときは毎回利用するようになりました。

おかげでかみさんが勝手知ったるで、時にはパインスムージーを頼んだり、クラムチャウダーを頼んだり(笑)。

ただでさえ大きいホットドッグは、オニオン、サワークラフト、ピクルス、ケチャップ、マスタードがかけ放題(笑)。しかもジュース飲み放題付きで180円って、まずあり得ないですよね。


娘もしっかり好きなものをかけてました♪



ジュースの好きな息子も上機嫌。でも、コップ1杯のジュースでお腹が膨れちゃいますが(汗)。




これでも最初は「たいして安くないじゃん!」と言ってたんですけどね。でも、鳥の丸焼きやピザ、ディナーロール、ケーキなど、物によってはほんとに安いし、フードコートを利用するのも面白い?しでだんだんコストコの良さが分かってきたんですよね。

おかげで家族で食事するにはお得になるわけなんです。

ということで、今回はさんまの蒲焼10尾くらい?1パックと、チーズとブルベリーのベーグル6個入りをそれぞれ1パックずつのみ購入。まあ、大家族じゃないのでこういう買い方もありかなと(笑)。


思わぬ事情でコストコの会員になったのですが、当初年会費を返してもらうつもりでかみさんと1年だけという話をしてたんですよね。それが、買い物の最中に私が「来年4月で解約するから今のうちに他のものも買ってみようよ。」と言ったら、かみさんが「あっそ・・・」と(汗)。「このままコストコの会員でもいいけどな」と言いだしました(驚)。

まあ、実は私も年会費払って毎回大量に買うことを想定していたのでそれはないなと思っていたのですが、実際必要なだけ買う分には全然良かったりするんじゃないかな?と思ってきたんです。

当初は、物珍しかったもので、つい大量買いして毎回1万円強使ってましたからね。それでも周りを見ると、2~3万円支払っている人も結構いたので、うちらは買っていないほうだったんですが(滝汗)。

多分、他の人に比べて自転車で5分程度でいけるという好条件だし、せっかくだからもったいないのかなと。

で、購入したさんまの蒲焼は、ご飯の上に載せてネギとワサビでひつまぶし風に♪これが美味しいので、さんまの蒲焼があれば必ず買うようになりました(笑)。


いや~、恐るべしコストコ(笑)。
Posted at 2014/10/14 22:38:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2014年07月29日 イイね!

ロックボルト

日曜日、MINI厚木へ行ってきました。

それはとあるブツを購入するため。そのとあるブツとは、ロックボルトです。



何だか巷でまたホイール盗難が増えてきているようで、過去にプレリュードとアクセラの2台分のタイヤとホイールを盗まれた経験があるうちらは、ここで警戒しないといけないと思い購入に踏み切ったわけです。

MINIの純正ホイールは1本50000円より。あまり社外品に換えたくないし、万が一には払えない金額なんですよね(苦笑)。それを考えたらロックボルトぐらい安いもの。

元々MINIは、キーロックした状態で車体を傾けると防犯ブザーがなるという機能がついているのですが、より備えをするに越したことはないですからね。

ちなみに、MINIが初の輸入車なので知らなかったのですが、国産車ではホイールを固定するのはナットなんですが、輸入車はボルトなんですよね。

なので、まだタイヤ交換をしたことないのですが、国産ではホイールをボルトに引っかけて締めてたのがちょっと大変になるのかな?と(汗)。


で、担当とペースマンの話をしていたら、事務のお姉さんからこんなノベルティーを頂いちゃいました。音のなるキーホルダーです♪



例えば、クルマのカギに付けておけば、いざ無くしたときに口笛を吹けばキーホルダーが反応し音が鳴るという代物♪

カギはあまり無くさないのですが、大事な封筒とか工具とか…使えないな(苦笑)。まあ、子供たちの携帯電話に付けておきたいですね。なんせ電池が切れてどこか逝っちゃっていることが多々あるので。


MINI厚木を後にし、セブンイレブンのポケモンスタンプラリーでコンビニを巡り終えるとそれ以降家に引き籠りましたが、久し振りにクルマ三昧の週末でした♪

でもすぐストレスが溜まるんだろうな…(苦笑)。
Posted at 2014/07/29 12:31:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記

プロフィール

「弟が引越してきました http://cvw.jp/b/193418/48618859/
何シテル?   08/25 13:44
知識やテクはないけどクルマが好きな小市民です。 子育てにお金を使わなければならないため、いかにお金をかけずにモータースポーツやクルマに満足できるようにする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4 5 6789
1011 1213141516
1718 19 20 21 2223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ クラウン(スポーツ)]CAR MATE / カーメイト Dr.DEOプレミアム 足元取付タイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 20:02:32
ドライブシャフトブロー&ミッションブロー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 22:58:46
TC2000 ラジアルタイヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 18:00:19

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
約20年乗ったアクセラスポーツから乗り換えました。サーキットメインで楽しみます。 ちな ...
ミニ MINI Countryman スレートブルー (ミニ MINI Countryman)
MINIクロスオーバー F60 Norfolk Editionから乗り換えました。 初 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) ウイブルアクセラ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
かみさんの現車です。デザインと性能の両立ができた車だと思っています。エンジンは静かでスム ...
ミニ MINI Crossover Norfolk (ミニ MINI Crossover)
ValentineRoad(R60)のブロアモーター故障により乗り換えました。やはり査定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation