2010年05月18日
先々週末になってしまうのですが、DSのゲーム『トモダチコレクション』を購入しました。
内容はCMでやっているのを見た程度しか分からなかったのですが、娘がどうしても欲しいというのでとりあえず少しでも安くと中古で購入(汗)
実際娘がやっているのを見てると、大雑把に言えば『たまごっち』的なゲームかな?と。育てるのではなくコミュニケーションのゲームなのですが、自分の知っている人をキャラクターにできるので、なんとなくやってみたくなるという不思議なゲームです。
なので、おそらく一気に買い手が飛びつくのではなく、ジワジワとファンを増やすような感じかもしれません。
そこで娘がやっているのを横目に、かみさんも欲しいと言い出しました(笑)
実は私も欲しかったりして・・・(滝汗)
Posted at 2010/05/18 11:48:19 | |
トラックバック(0) |
買い物 | 日記
2010年05月10日
日曜日にお肉が食べたくて、家族でチャリに乗って近所のスーパーへ買い物に行きました♪
で、娘は国産牛を選んで「これが食べたい!」と騒いだので、しょうがなく少量を購入(笑)。私はというと、ちょっと試したいことがあって安かったオーシャン牛(ニュージーランド産)を選びました。
何を試したいのかというと、輸入肉は単純に焼くとかたくなってしまうのですが、それを柔らかくする方法があるらしいのです。
メジャーな方法は、大根おろしの汁に約1時間~2時間漬け込むとかビールで煮るとかあるみたいなのですが、大根をおろすのが手間かな~?と思ってしまいますし、ビール煮の肉を食べたときは全部脂身みたいで気持ち悪くなったことがあります。
そこで、私が入手した方法は、たまねぎを使った方法です。この方法は、たまねぎをみじん切りにして肉の両面に敷き、常温で置いておくという方法だったのですが、みじん切りも面倒くさいしこの時期に常温で放置するのもちょっとどうかと思ったので、自分なりにアレンジ(実験)してみました。
まず、たまねぎ1個を炒めものやカレーなどに使用するように輪切り?にし、それをまんべんなく肉の両面に敷きます。そして冷蔵庫へ入れて、大体3~4時間寝かせるというたったこれだけ。夕飯に食べたいのなら、3時くらいに仕込んでおけばあまり気にならない時間かと思います。
で、料理するときには、敷いていたたまねぎもそのまま炒めちゃおうというムダのない方法です。
実際にやってみたところ(焼き加減はウェルダン)、さすがに噛まなくても溶けてく~♪なんてことにはなりませんが、それなり柔らかく噛めばちゃんと切れてくれて、お肉を食べてるという満足感が得られました♪
今度は、何もしない肉、大根おろし仕様、たまねぎ仕様と食べ比べてみたいと思います(笑)
でもほんとは国産のいいお肉が買えれば一番いいんですけどね~w
Posted at 2010/05/10 11:30:03 | |
トラックバック(0) |
買い物 | 日記
2010年04月30日
昨日、実家に行く準備等で買い物に行っていたのですが、某大型スーパーで880円ジーンズを発見!?
かれこれ6~7年はいていたジーンズが破れてたこともあり、この880円ジーンズを購入してみました。ジーンズは他にも持っているし、1000円以下ジーンズで競っているいうニュースにもなっていたので、とりあえず興味本位で試しに普段履き用ということで(笑)
有名メーカーの用に特別なステッチなどはなくいたってシンプルですが、見た目はとくに問題なし。生地はレーヨンに近い感じがするほど薄目ですが、実際履いてみると生地が伸びることもなくそれなりにしっかり感はあります。縫い目もしっかりしてるし縫い目のラインが崩れてるわけでもないので、あとは色落ちと生地の耐久性くらいでしょうか?
それに面白かったのが、大抵ジーンズを購入する場合、試着してウエストとヒップ、太もも周りを確認した後股下にあわせて裾をカットしてもらうのですが、この880円ジーンズは股下のサイズが既に数種類あるんです。なので、ウエストと股下サイズを確認すれば大抵問題なく履くことができ、裾をカットしてもらう待ち時間もなく持ち帰ることができるのが嬉しかったですね。
有名メーカーだと価格が一桁以上違うわけですから、スタイルのタイプや生地、色落ち具合にこだわりがなければ必要十分だと思います。ただ、このジーンズがかっこいいかといえば・・・値段相応でしょうか(苦笑)
私ももっといいジーンズが欲しいのですが、子供たちにすぐ汚されてしまうのでなかなか購入に踏み切れないっすねw
それ以前に痩せないといけないのですが(滝汗)
Posted at 2010/04/30 10:13:02 | |
トラックバック(0) |
買い物 | 日記
2010年04月27日
昨日、また宅急便ともめました!(怒)今度は以前クレームつけた運送業者とは別でしたが。
何が起きたかというと、持病の関係で普段の心拍数を知りたいとネットショップにて心拍計付き腕時計を購入したのですが、商品が届かなかったんです。でも、荷物番号で運送業者のHPを確認すると、この荷物のステータスが日曜日に’配達済み’。
そこで運送業者に問い合わせてみると確かに’配達済み’とのことで、こちらとしては荷物を受け取ってない旨を伝えると、実際に配達した担当者に確認するとのこと。
その後確認がとれたらしく電話してきたのですが、当事者曰く、配達しに行ったらうちらが不在で、しかも「ご苦労様です。荷物を置いていってください。」という張り紙をしてたので、盗まれないようそばのブルーシートのかかったタイヤラックの中に置いてきたとのこと。そして不在通知にその内容を書いて投函したそうです。
いや~、ビックリしました・・・。不在通知書は子供がいたずらしたので確認が遅れてしまったんですけどね。まさかこういうことしてると思わないし。それに配達してしまいたいという気持ちからタイヤラックに置く気持ちは分からんでもないですが、張り紙なんぞした覚えがないのに責任転嫁されてしまったわけですから(怒)
この商品は取り寄せ品でいつ発送されるか分からなかったし、23日に発送されたことを確認したのは昨日だったんです。しかも、元々日曜日に不在にするつもりはなかったのですが、土曜日にかみさんの実家に行って急遽泊まることになったので、張り紙なんぞするわけがないことを運送業者に伝えました。
もちろん昨日電話でやりとりしてたときは仕事中だったので、運送業者の電話を受けた人が現地に行って商品があったことを確認し、私が帰宅後に再度配達してくれることになりました。
が、帰宅後配達してくれた人は当事者ではなかったし、もうドアを開けたとたん、いきなり低姿勢でひたすら謝ってくれたので怒るに怒れませんでした。とりあえず張り紙の件については解せないことを念押ししましたけどね。
う~ん、このところ宅急便には恵まれてないですねぇ・・・w
Posted at 2010/04/27 09:51:44 | |
トラックバック(0) |
買い物 | 日記
2010年04月21日
最近よく目にする保温・保冷ステンレスマグボトル。
あまり保温・保冷にこだわらない私としては、300mlくらいのサイズでも1000円以上するのでステンレスマグボトルなんて皆結構使ってるんだな~程度しか興味が湧きませんでした。その傍らでかみさんや娘も購入。同じサイズでそれぞれ大体1500円くらいしたんだと思います。
で、先日映画を観にいったときについでに買い物もしたのですが、そこでかなり安価なステンレスマグボトルを発見!?300mlくらいのステンレスマグボトルが約500円くらいで、なんでこんなに安いの???と思いながら、こだわらない私は物は試しに買ってみました(笑)
実際使ってみているのですが、保温については、朝7時くらいに熱いお茶を入れて午前中フタを開けなければ、午後3時くらいでも熱いです。午前中に飲んでいても、お昼くらいまではそこそこ熱いので、もっと長時間保温を!と思わない限り結構満足できるんじゃないでしょうか?
保冷はまだ試してみていないのですが、重さはかみさんや娘の物と比較してもそれほど違いは感じません。しいて言えば、フタの表面がプラスチックなので、見た目がちょっと高級感に差がある感じですね。でも実用重視であれば、問題なく使えると思います。
で、気になるこのステンレスマグボトルのブランドは’TOPVALUE’です。
勇気ある方は是非試してみてください(笑)
Posted at 2010/04/21 15:21:46 | |
トラックバック(0) |
買い物 | 日記