• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

iwayangのブログ一覧

2014年05月23日 イイね!

ジンクス

昨日、家に帰ると1通の手紙がポストに入っていました。MINI厚木からでした。

嫌な予感がして開けてみると、思った通りうちらの担当が異動するとのこと。あまりにもショックで気分が塞いでしまいました…。それはかみさんも同じ。

「やっぱりジンクスなんだね・・・。」と。



どうもうちらには、新車を購入すると担当がいなくなるというジンクスが確立してきたようです(汗)。


まだ新車なんてValentine Roadで3台目ですが、あまりにもジンクスでは?と思わんばかりの状況。


まずアクセラ。やはりマツダにアクセラを試乗しに行き、そのときに接客してくれた担当が良かったのでその日にハンコを押しました(笑)。

が、1年くらいして体を壊され退職。


次がつい最近ですが(笑)、たまたまショッピングモールで展示していたMINIを見たときに、対応してくれた担当はうちらが買う気もなかったのにうちらがMINIオーナーかのように対応してくれたんです。

それがあったからこそ輸入車に手を出すことができたんです。

その担当もうちらがBAYSWATERを購入してすぐに、ご家庭の事情で辞めてしまいました。



そして今の担当。うちらがBAYSWATERを購入したばかりで、どう考えても数年は買い換えないだろうという状況で、とても献身的に対応してくれたんです。

個人的にはビジネスを超えた、いい意味でフレンドリーな付き合いをさせてもらったと思っているんです。だからこそこの人からMINIを購入してあげたいと思い、Valentine Roadを購入できた矢先でした。

たった1年でしたが、とても楽しい時間をMINI厚木で過ごすことができました。

で、Valentine Roadを購入するとき、かみさんが「MINIを辞めないでください。」とお願いしたばかり。この辺の事情を話していたので、手紙には「辞めるわけではないので・・・」とお気遣いの文が(汗)。

それでも、正直今の担当がほんと良かったので、ショックが大きすぎてしばらく立ち直れそうにありません…(涙)。



しかも、後任は4月に入社したばかりの新人…。うちらが融通効くから新人でも大丈夫だと思ったのでしょうか?うちらは基本ディーラーは人だと思っているし、一生懸命やってもらえているのを感じるからこそ融通を利かせるわけで、なんでもというわけではない。

彼には2回ほど接しましたが、個人的にちょっと・・・。悪いってわけではないと思うんですけど、MINI厚木の担当が今まで良かったので見劣りするというか違うタイプですね(苦笑)。

あまり悪くいうつもりはないんですが、どことなくちょっと勘違いしている感じがあるかな?まあ、まだピチピチの新人なんで、今後は分からないですが。かと言って、うちらは新人を育てる気もないし。

ただ、先入観で見ても先に進まないし、整備の人たちはいい人ばかりなので疎遠になるつもりはないですが、・・・どうなることやら。

多分、この新人もMINIが好きなんでしょうから、今後そこで波長が合うことを望みます(苦笑)。

Posted at 2014/05/23 07:10:09 | コメント(7) | トラックバック(0) | 愚痴 | 日記
2014年01月30日 イイね!

なんなんだ!?

このところ何だか嫌な目に遭うことが多いです。

先日、電車に乗って手すりにつかまろうと思ったら、ガタイのいい60くらいのオヤジの投げ出している足に躓いてしまい、こっちが悪くないと思ったので無視していたのです。そしたら終点で「人の足蹴ったなら謝れよ!常識ねぇな!」と怒りだし、体を当ててくる始末。しつこかったので、こっちもつい突き飛ばしてしまいましたが(苦笑)。

次に、帰りの電車で乗降口付近に立っていたので駅に停車した際に降りて避けたのですが、それでも邪魔だと思われたのか、女性に手で突き飛ばされました。といっても、体は微動だにしませんでしたが(笑)。こっちは元々電車を待っている人がいるので避けてきれずしょうがない状況だったんですけどね。

そしてコンビニ。元々通路がせまいコンビニで、朝食を買いに入ったらレジを終えて出てくる人とすれ違うためにこっちが避けていたのですが、わざと体当たりしてくる男が。痛かったので「痛てぇな!」と言ってやると、なんかゴチャゴチャ言ってました。音楽聴いていたので何言ってたのかわかりませんでしたけど(笑)。

最後に、信号のない交差点で横断歩道を渡っていたら、間際まで迫って煽ってきたハイエース。私とそのクルマとの間に人一人分の間隔は空いてなかったと思います。

これらは火曜日から今日までの出来事です(汗)。

私が運が悪いのか、世間の人々がもう切羽詰まってイライラしている象徴なのか。もし不満があるなら、こんな底辺同士でいがみ合っていても生活は変わらないんですよ。どうせなら国のトップになんかしらの手段で思いをぶつけるべきなのでは?と思いますけどね。

はぁ・・・もう嫌気が差してるので、引き篭もりたいですね(苦笑)。

Posted at 2014/01/30 08:31:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | 愚痴 | 日記
2013年10月26日 イイね!

やっちまった…

今回のブログは自分への戒めのブログです。
不快な思いをされる方はやめた方がいいです(滝汗)。

このところ仕事ストレスが酷く、しかもほとんどクルマに乗れてない、ストレス発散が出来てないところに、ちょっと息子とすったもんだあった拍子にプチっと逝ってしまいました…。

おかげでトイレの壁にこんな穴を開けてしまい…(涙)。



息子に精神的虐待になってないかと、超反省してます(滝汗)。

そんな今日は、積み上げられた仕事のため出勤です…。
Posted at 2013/10/26 08:02:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 愚痴 | 日記
2013年10月23日 イイね!

警察の取り締まりって・・・

うちの両親から後で話しを聞いたのですが、なんと引越し当日に警察に捕まったそうです。

状況としては、環八を走っている際、追い越し車線→右折レーンからの右折かと思っていたら、左車線から側道に入っての右折だったらしく、慌てて車線変更したときに黄色車線を前輪が踏んだからだそうです。

事実はどうだったか分かりませんが、両親の話が正しいとすれば、黄色車線が始まるところで踏んだらしいので、その取締りはどうなの?って思いましたね。

じゃあ、黄色車線を踏んでないけど強引に割り込んだクルマと、安全を確認したけど黄色車線を踏んじゃったクルマとではどちらが捕まるか。おそらく後者でしょうね。でも、事故を起こす可能性のあるクルマは前者なんです。確信犯的に黄色車線を踏んだクルマは論外ですが。

それに遅い原付やチャリを追い越す場合に、道幅によってはマージン取ったら黄色車線を踏んじゃうケースもありますよね。

右折する際、余裕で交差点に入ったにもかかわらず、前のクルマが想像してたよりもノロノロ運転のために結果的に赤になってしまうケースもあるし、そういうのは全てダメなのかというところです。

もちろん、交通規則から厳密に考えればダメなのかもしれません。しかし、そのときの状況によってしょうがない部分があると思うんです。そもそも何のために取り締まりをしてるかだと。今回のケースは、もう点数稼ぎとしか思えません。

うちの両親を弁護する気はありませんが、ちゃんと守らせるならば標識や車線、表示など分かりやすくしてからつべこべ言って欲しいですけど。

環八を走ったことありますが、初めて走ると右折方法が全然分からないんですよね。それに去年くらいにかみさんも捕まりましたが、標識が木に隠れて全然見えなかったそうです。

みんカラでも理不尽な捕まり方をしてる方々が結構いらっしゃいますが、ほんと警察の考え方を
見直してほしいです。

その一方で最悪な事故が減らない・・・。どうかしてるぜっ!

Posted at 2013/10/23 10:19:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 愚痴 | 日記
2013年09月30日 イイね!

ひどすぎる・・・

先週末の土日、うちのMINIが12ヶ月点検のため代車でクラブマンを借りることになりました。

せっかくなので日曜日にドライブへ行ったのですが、まあ運転マナーの悪いクルマが多いこと多いこと!(怒)


まず、軽トラの運ちゃん、火のついたタバコのポイ捨て。このご時世、平然とやってのけたのにはビックリしました。

次に、片道2車線の幹線道路で、右折禁止のところを右折しようとしていたクルマ。後ろについた高級車にガンガンクラクションを鳴らされていましたが、急いで右折していきました。おそらく、なぜクラクションを鳴らされたのか理解できてなかったんでしょう。

あと、道路の形状でしょうがなかったのですが、私が右折レーンに行く際に黄色車線を踏んでしまったのをむかついたのか、うちらのクルマに対して猛スピードでぶつけるそぶりをしていったデ○カ。

それと、直進で大渋滞してる道路で交差点から300mくらい後方より反対車線を逆走し、右折レーンに向かったワゴン。これはほんとにあり得ないですね。

そして、右折レーンにいるうちらが歩行者がいると思って行かないでいると、うちらの後ろについていたア○ファードが追い越しをかけて、結局対向直進車を妨害したまま横断歩道で停止。で、右折できたうちらがピッタリと後ろに着くと、逃げるようにして猛スピードで走って行きました。

京都であんな事故があった直後ですよ?京都の事故はスポーツカーを強調していましたが、普通のファミリーカーがこんな危ない運転をしているわけですよ。

しかも秋の交通安全週間の最中ですよ???

それなのに、なんでたった1日でこんなにおかしなクルマに遭遇しなければならないのか意味分かりません。

ってことは、うちらの知らないところでこういうクルマがわんさかといるわけですよ。

もちろん、京都の事故を起こした若者の運転は許されるべきではないですが、ごく一般のこういうドライバーを見てると、もうあの事故は人事だと思っているようにしか感じられないです。

しかも、帰りには高速にも乗りましたが、また事故渋滞。その上、路肩を走るクルマが結構いました。昔は、事故渋滞にハマると「今日はついてないね~」という頻度でしたが、今って休日は必ず事故渋滞起きてますよね。それだけ、ドライバーの安全運転の意識が薄れているんだと思います。

いつも冷静になってから「気にしなければいいじゃん」とは思うのですが、いつ自分がそういうクルマに巻き込まれてしまうか分からないと思うと、ほんとにそれでいいのか疑問です。

走りにいけていない私に対し、ケンカを売ってきたクルマにはついケンカを買ってしまうのですが、子供も乗っているし、かみさんに怒鳴られるのでストレス溜まりまくり。もうイライラが頂点に達してクルマの中で発狂し、かみさんにカギを預け私の運転は終了(苦笑)。

もうちょっとドライブに行くだけで、こんなクルマと絡まなければならないのはのは勘弁してほしいですね。楽しいドライブが一瞬でストレスに変わります。多分、またうちらは引き篭もるので、MINIはまた不動車になりそうです(滝汗)。

はぁ・・・早く走りに行きたいよぉ~・・・。


Posted at 2013/09/30 10:41:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愚痴 | 日記

プロフィール

「母親が手術することになりました http://cvw.jp/b/193418/48623104/
何シテル?   09/05 09:54
知識やテクはないけどクルマが好きな小市民です。 子育てにお金を使わなければならないため、いかにお金をかけずにモータースポーツやクルマに満足できるようにする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 2 3 4 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

マセラティ クアトロポルテ GT S 可変バルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 10:44:28
[トヨタ クラウン(スポーツ)]CAR MATE / カーメイト Dr.DEOプレミアム 足元取付タイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 20:02:32
ドライブシャフトブロー&ミッションブロー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 22:58:46

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
約20年乗ったアクセラスポーツから乗り換えました。サーキットメインで楽しみます。 ちな ...
ミニ MINI Countryman スレートブルー (ミニ MINI Countryman)
MINIクロスオーバー F60 Norfolk Editionから乗り換えました。 初 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) ウイブルアクセラ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
かみさんの現車です。デザインと性能の両立ができた車だと思っています。エンジンは静かでスム ...
ミニ MINI Crossover Norfolk (ミニ MINI Crossover)
ValentineRoad(R60)のブロアモーター故障により乗り換えました。やはり査定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation