• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

iwayangのブログ一覧

2013年10月11日 イイね!

サーキットトライアル参戦予定♪

今週末の日曜日、筑波サーキットで開催されるサーキットトライアルに参戦します。

あれは、去年の3月の悪夢・・・ってぶつけたことは全然何とも思ってませんが、走りについては富士ショートを走って色々悩んで皆さんにコメいただいて吹っ切れたので、今回はタイムのことはとりあえずおいて楽しんでこようと思ってます(笑)。

せっかく速いクルマばかりなので、ラインやら走り方の勉強をさせてもらおうかな?と。なので、少しでもそういうクルマについていければいいかな~と。

それに、まだまだ筑波サーキットコースで克服できていないコーナーなどあるので、今のクルマでどう走ればいいのか研究してみようと思います。

とにかく他のドライバーの迷惑だけは避けたいですけど。

ただ、この3連休は爽やかな秋晴れということで、行楽地に向かうクルマの渋滞にハマッて辿りつけないという事態だけは避けたいですね・・・(滝汗)。


無事帰還できますように・・・。
Posted at 2013/10/11 09:47:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2013年10月06日 イイね!

初!富士ショートコース走行会♪

昨日の土曜日、『毒蝮会/小富士でベストを更新し隊 走行会』に参加してきました♪

昨年の3月以来、約1年半のブランクから久しぶりの走行会、かつ初の富士ショートコースです!

が、気候は生憎の雨・・・。予報の大雨じゃなかったから良かったものの、気温も下がっているためウェット路面でかなりμが低い状態でした。



とにかく何が大変だったかというと、テーピングやら荷物降ろしやら着替え。雨の走行会は、過去十数年走ってきて2度目なんですよね(笑)。それだけ一応晴れ男だったもので、昨日は色々とあたふた・・・(汗)。

でも周りを見渡してみると、ほとんどガラス飛散防止のテーピングをしてなかったので、それはどうなのかな?と思いつつ・・・(苦笑)。

しかも、ディレッツァZⅡの皮むきを全然やってなかったので、個人的にはほとんど悪条件でした(苦笑)。

が、実際走ってみると、富士ショートコースってかなりテクニカルかつ面白い!

1ヒート目はさすがにタイヤも滑るので、コースの感覚を掴みながらの走行でしたが、2ヒート目、3ヒート目と路面もある程度乾きグリップするようになったので、楽しんで走行することができました♪

一番難しかったのがこのストレートからの第一コーナー。下り坂なのでスピードのっているところに雨の路面だと一気に滑ります。



その後がS字なので、始めの縁石に乗って次の縁石にも乗れればヘアピンからの登りで勢いがつけられるのですが、次の縁石がどうみても高いので乗る気になれません。なので、第一コーナーでかなり減速しないとS字がうまく越えられないんですよね・・・。

あと、ヘアピンから登りの緩やかなRが、意外と横滑りしそうでアクセルをパーシャル気味に…。でもスピードを出すと登りきったところのコーナーが急なので加減が難しいですね。

特にパワーのないクルマは余計にスピードを殺さないようにしないとタイムが出ない感じがしました。

この日のベストラップが43'127・・・。周りに比べると、同じ条件なのに悲しいくらい遅かったです(涙)。正直、初コースとはいえ、結構感覚が掴めた上でのこのタイムなので、ヘタクソの何ものでもないですね。

毒蝮会の走行会は初めて参加させていただきましたが、皆さんほんといい人たちばかりでミーティングの雰囲気もよく、ほんと楽しませてもらいました♪

それに募金もされていて、何かしらの力になれそうなところも良かったです。

まあ、プロの谷川選手の走りを目の当たりにできたので、自分の走りを詰めてくいいヒントを得ることができました!

やっぱり走らなきゃダメですね。感覚はすぐに戻ったものの、元々レベルが低いのでやっとこれから改善ってところです。

とにかく今回幹事された方々、本当にありがとうございました!そして雨の中お疲れ様でした!!

ただ・・・今週末の筑波、ちょっと心配になってきたな・・・(滝汗)。
Posted at 2013/10/06 10:34:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2012年05月23日 イイね!

スクープ!?

スクープ!?3月のサーキットトライアルにて、みん友のKEN@GTI_adidasさんとの密談がスクープされてしまいました!(爆)

今日届いたJAF SPORTSというライセンス会員向け冊子の『踏んでますか!?』のコーナーに、このときの写真を載せるというのは聞いたのですが、まさか自分たちが写っちゃうなんて思いませんでした・・・(滝汗)。





こういうことは滅多にないので喜びたいのも山々ですが、やはりクラッシュパッドに突っ込んだ身としては逆に申し訳ない感じ・・・(汗)。

ちなみに、コメントで’1ヒート目の後・・・’とありますが、実際は1ヒート目前の車検のためにボンネットを開けてたのでした(レーシングスーツに着替えてないしw)。・・・と突っ込んでもしょうがないんですけどね(笑)。

できれば、今度は自分にとって満足したタイムを叩き出したときに、堂々と写ってみたいもんですwww


Posted at 2012/05/23 22:38:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2012年05月18日 イイね!

レンタルカート

タイヤだけでなく色々とサイフの事情があり、現段階ではサーキット参戦は当面見込みたたず・・・(滝汗)。

その間、腕を鈍らせるのも嫌なのでレンタルカートを乗ろうかと思ってます。

なんせ、レンタルカートなら自分のクルマは関係ないですから、当然のことながらタイヤのことは気にしなくていいですもんね(笑)。

その昔、レンタルカートでレーシングカートと混合の小さな大会にも参戦したことがあるので、久しぶりにやってみたくなりました。それに、サイトを見てみると以前よりも料金が安くなってる感じだし。

レンタルカートは40~60キロ程度しかスピードが出ていないようですが、体感速度は100キロぐらいらしく、当然ABSやTCS、パワステなんてついてないわけですから、一切のごまかしが利きません。ステアリングをちゃんと切らないと曲がらないし、ライン取り、荷重移動はもちろん、トラクションが抜けると簡単にスピンします。

なので、腕を磨くにはうってつけのものだと思います。

それに実際競技されている方々のレーシングカートは、スピードもかなり出るようになっているらしく、レンタルカートとは比べ物にならないくらい速かったです。

当時、多少サーキットを走ってたからと舞い上がっていたときに、レンタルカートを乗って自分の不甲斐なさに悲しくなりましたからね。まあ、今も腕が上がったとは思えないので、また落胆するかもしれないですがwww

とにかく、私の目標はクルマ関係なくどのステージででも’うまくなりたい、速くなりたい’なので、腕を磨くために色々と挑戦して精進していきたいと思います。

なかなか1人の時間が取れないので、いつ行けるかわかりませんけどね(苦笑)。
(子ども連れてくと「乗りたいっ!」って騒ぐだろうし・・・www)

まずは視察から(爆)。
Posted at 2012/05/18 12:30:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2012年03月26日 イイね!

筑波2000走ってきました♪

筑波2000走ってきました♪24日(土)に筑波2000にてDUNLOP杯サーキットトライヤルに参戦してきました♪

筑波に向かっている最中は雨でしたが、いざ下妻に着いてみると雨もあがって路面が多少濡れている程度。

サーキット場でKEN@adidasさんと合流し、受付やら準備やらしているうちにドライになっていました♪

で、久しぶりの走行ということでウキウキしながら1ヒート目。タイヤがグリップしない…。ペースがあげられない…。速いクルマたちを必死でよけながらも最後までタイヤがグリップしなかったのでペースをかなり落として走りました(汗)。

結果、1ヒート目のベストが1分27秒。アベレージ1分30秒のペースでしか走れなかったことに2ヒート目を止めようかと思いました。が、前回から仲良くして頂いているGDB乗りの方に、「顔が深刻ですよ?(笑)」と言葉をかけていただいたので、気分を入れ替えて出走を決意。

そして2ヒート目。早々に事は起こりました。2周目開始にクリーンになったので、1ココーナーを自分のペースでタイヤの感触を確かめながらコーナーリング。この日はほとんどのコーナーで4輪滑っており、この時も何とかコントロールしながら…不能になりました(爆)。

ステアリング操作しながらタイヤのグリップが戻るのを待ちましたが、クルマは横を向きクッションバリアへ一直線(汗)。真正面から突っ込んでしまいました…。

「やっちまった…w」と思いつつ、ギアを入れてみると普通に動くので、コースインしてピットへ。ここでこの日の走行は終了しました。

クルマを見てみると、バンパーは落ちてないしナンバーのステーが外れただけで全くの無傷(笑)。それだけスピードを落としてのコーナーリングだったのに滑ったってことでしょうね…。

とにかくクッションバリアに突っ込んだことよりも、周りのクルマに迷惑をかけたこと、一緒にいたKEN@adidasさんやGDB乗りの方に気を遣わせたことがとても心苦しかったです。

そして最悪なのは、こんな状況を分かってて参戦した自分の考えの甘さですね。去年もタイヤがグリップしないながらも20秒は切っていたので、筑波のコースも分かってきたし少しはベスト更新できるかな?なんて思っちゃってました…(滝汗)。

なので、今回皆さんにご迷惑をおかけしたことを考え、まともに走れる状態になるまではサーキット走行に参戦するのをやめようと思います。

だって、お金ないんだも~ん(爆)。

最後に、最後まで気を遣ってくださったKEN@adidasさんにはこの場を借りてお礼を申し上げます。
Posted at 2012/03/26 07:44:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「母親が手術することになりました http://cvw.jp/b/193418/48623104/
何シテル?   09/05 09:54
知識やテクはないけどクルマが好きな小市民です。 子育てにお金を使わなければならないため、いかにお金をかけずにモータースポーツやクルマに満足できるようにする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 2 3 4 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

マセラティ クアトロポルテ GT S 可変バルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 10:44:28
[トヨタ クラウン(スポーツ)]CAR MATE / カーメイト Dr.DEOプレミアム 足元取付タイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 20:02:32
ドライブシャフトブロー&ミッションブロー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 22:58:46

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
約20年乗ったアクセラスポーツから乗り換えました。サーキットメインで楽しみます。 ちな ...
ミニ MINI Countryman スレートブルー (ミニ MINI Countryman)
MINIクロスオーバー F60 Norfolk Editionから乗り換えました。 初 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) ウイブルアクセラ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
かみさんの現車です。デザインと性能の両立ができた車だと思っています。エンジンは静かでスム ...
ミニ MINI Crossover Norfolk (ミニ MINI Crossover)
ValentineRoad(R60)のブロアモーター故障により乗り換えました。やはり査定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation