• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

iwayangのブログ一覧

2011年11月24日 イイね!

サーキットトライアル in TSUKUBA♪

サーキットトライアル in TSUKUBA♪23日の勤労感謝の日に、筑波サーキットに行ってきました。今年2戦目(汗)のサーキットトライアルです。

天候としてはドライでそれほど寒いというわけでもなく、エンジンには優しい気温。タイヤもちゃんとグリップするし、最高のコンディションでした。

おかげで、9月のサーキットトライアルではアベレージ20秒でベストが何とかギリ19秒台だったのが、今回は1ヒート目でクリーンラップだけ見れば、アベレージ18秒台というちょっとだけ進歩(笑)。

クラスでは断然遅いのですが、まあ筑波を本気で走って2回目なので、クルマのセッティングを変えずに1秒半縮めることができたのは個人的に満足でした。

その帰り、いつものごとく『ビアスパークしもつま』の露天風呂に浸かって一人反省会。今回走って思ったこと。それは、自分は’遅い’と言うことです(笑)。特に悲観的になっているわけではないのですが、解散時にみん友の方と話をしてやっと気づきました(爆)。

たしかに筑波のコースには慣れていないけど、クルマはATでもそれなりのスペックはあるし、同クラスの方々はもっと速いタイムをたたき出してる。ということは、完全に腕の問題なんですよね。

今まで走行会に参加してきて、それなりにサーキットを走った気分になっていましたが、今回併設で行なっていた走行会に参加していたクルマの走りを見ていると、タイムを出しに行くクルマとの走りが違う(多分w)ことに気づきました。もちろん走行会に参加してるクルマでも、速い人はメチャッ速でしたけど(誤解のないように)。

実際振り返ってみれば、自分はタイムを出すという走り方ではなく、サーキットを走るという楽しみ方をしてきたというわけです。で、実際タイムを出す走りとなると、タイヤの食いつきの感覚とかクルマの挙動とか、立ち上がりのラインとかがシビアになってくるのが多少ながら分かってきて、それで少しでもタイムが縮まったときの喜びを感じることができるようになりました。

いや~、Aライ取って良かったですね(Bライでも参戦できますがw)。できれば、もっと若いときに取っておけばとちょっと後悔してます(笑)。とにかく改めて初心に帰ることができて、本当に楽しくなってきました♪

今度は12月・・・と言いたいところでしたが、日程を見ると息子の保育園のクリスマス会の打ち上げと重なり、かみさんが仕事になってしまったことから私が子供たちを連れて行くことになってしまいました・・・。よって、今年はこれで終了となりそうです(汗)。

来年はもっと数多く参戦して、まずは再来年ぐらいには15秒台を目標にしたいと思います。

・・・とりあえず目標ということで(笑)。
Posted at 2011/11/24 23:43:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2011年11月21日 イイね!

勤労感謝の日♪

今度の勤労感謝の日は、日ごろの頑張り?のご褒美として筑波に参戦してきます(爆)。

体験走行を抜きにして、筑波は今度で3回目。前回はタイムを縮めたくてガムシャラに走りましたが、今回はATのプレリュードでどのように走ったらもっとタイムを縮められるのか、色々と試してみようと思ってます。

なんせ周りよりも断然遅いのですが、クルマにお金をかけられる余裕もなく、現状でできることを考えるしかないですからね。で、前回の反省から、とりあえず以下の3点を克服するべきと考えました。

①コーナーリングは頑張っている(滝汗)が、立ち上がりに余力があったかも?(覚えてないw)
②制動距離を見極めできていないため、あいまいなブレーキングになっていた。
③第1ヘアピン手前のS字コーナーに苦手意識あり。

とにかく当日は前回よりも台数が多く超速そうなクルマばっかりですし、路面のμも低そうなので大事に走ろうかなと・・・。12月は保育園行事やら何かとイベントが目白押しなので、多分サーキット走行は今年最後になると思うので(苦笑)。

あ、そういえば一番重要なことを忘れてた・・・。今度は初冬の空を録画しないようにしなきゃw
Posted at 2011/11/21 14:36:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2011年09月18日 イイね!

サーキットトライアル結果♪

サーキットトライアル結果♪昨日、筑波サーキットにてサーキットトライアルに参加してきました。

結局、足回りのセッティングは減衰のみで、車高を下げることもバネレートを変えることもできず当日を迎えてしまいました。まあ、どっちにしても1度本気で走ってみないことには方向性が分からないんですけどね(笑)。

で、まずは結果から言うと、Aライ時のベストタイムが1分26秒に対し、今回は1分19秒と目標の1分20秒を切ることができました!

しかし、一緒に走った方々はやはり速く、1分15秒を切らないことには上位にいけないみたいです。それでもメダルに手が届くかどうか・・・(滝汗)。


そこで、今回の反省点。

①タイヤマネジメント
②ブレーキング
③ライン取り

1ヒート目はプレッシャーもあってとっちらかった走り方をしてしまい、タイヤにも負荷をかけて簡単に熱ダレを起こし、気温が高かったこともあってこれが後々まで響いてしまいました・・・(汗)。

それにブレーキングも左足での初サーキット。4、5回はタイヤをロックさせてしまい、これもタイヤに負荷かけた原因となってしまいました。それに、進入速度を調節できずコーナーリングでグリップを失ったり、逆にそれが怖くなってブレーキング開始ポイントまで速度を維持できずに、かなり手前からパーシャルで進入したりと課題が山盛りでした。ABS?もちろんそんなものは付いてありません(笑)。


そして①、②が安定してから③のライン取りですね。とりあえず、これらの課題をクリアしてどれだけタイムを縮めることができるかだと思います。

何にしろ、GC10さんをはじめ、みんカラのゴルフ乗りの方々と楽しいお話をさせていただき、とても楽しいサーキットトライアルでした!これからは少しでもサーキットに足を運んで、自分の納得できる走りができるように頑張りたいと思います。

ちなみに、番外編として車載カメラのセッティングも課題ですね。なぜなら、写っていた画像はコースではなく高い秋空でしたから(爆)。
Posted at 2011/09/18 18:54:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2011年09月07日 イイね!

サーキットトライアル

今度の9月の連休に、筑波サーキットにて開催されるサーキットトライアルにエントリーしました。サーキット走行は去年のAライ取得時以来で、筑波サーキットをまともに走るのは初めてだと思います。

一応、去年のAライのときがサーキットトライアルに初参戦だったのですが、実技試験も兼ねてたと思ったので、安全に行こうと特に足回りのセッティングもせず、マージンをとりながら走っていました。

さすがに受講料で2万円(+サーキットトライアル1万円)ですからね。受講すればほとんどライセンスが取れないということはないようですが、万が一クラッシュなんぞしたらということも考えられるので、家計を切り詰めて出した受講費をムダにするわけにはいきませんでした・・・。

なので、今回はのびのびと走れるような気がします(笑)。ただ、周りがみんな速いクルマなので周りを気にして走るのは変わらないでしょうし、まあ頑張ったとしても実力的にはAライのときのタイムより、2、3秒縮めばいいほうだと思いますけどね(汗)。

とりあえず、スポーツシートに換えて初めてのサーキットですし、結構楽しめるんじゃないかと期待しています♪

ただ、タイヤがもう4年目でグリップしなくなってきたので、ウェットだけは勘弁して欲しいですね・・・w
Posted at 2011/09/07 10:30:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2011年07月04日 イイね!

レーシングシューズ♪

レーシングシューズ♪とうとうレーシングシューズを購入してしまいました♪

購入したのは、『OMPレーシングシューズ モンテカルロ2』です。先日にレーシングスーツを購入し、グローブも元々OMPを所有していたので、ここまで揃えてチビチビ買ってもしょうがないと思い、どうせならとレーシングシューズの購入に踏み切りました。

レーシングスーツにスニーカーじゃ、ちょっとねぇ・・・(苦笑)。

カラーはブルーを選択したのですが、グローブだけがブラックでスーツとシューズがブルーという、微妙にトンチンカンなカラーコーディネイト(爆)。ただ、運転しているときは外から見えないし、路上を歩くときはスニーカーに履き替えたほうがいいらしいので、まあいいかな?と。ブルーがとても綺麗だったんですよね・・・(笑)。

できるなら、ヘルメットも軽量の公認ものにしたかったのですが、子どもたちから借りたお金も返さなきゃいけないし(苦笑)、さすがにもう軍資金が尽きてしまったので保留です・・・(汗)。

でも、これで走行会やサーキットトライアルには、気兼ねなくレーシングスーツで参加できそうですね。

とりあえず今年はもうボーナスが期待できないので、壊れたり不具合がでない限りプレリュードにはお金かけない予定です。あとは冬ボーナスがどれだけ出るかによって、アクセラの足回りをかみさんへのプレゼントとして購入するかもしれないですが。

とにかくクルマの買い換えもあと数年は考えてないので、大事に乗って行こうと思います。

秋には走行会行けるかな~・・・?w
Posted at 2011/07/04 11:48:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「母親が手術することになりました http://cvw.jp/b/193418/48623104/
何シテル?   09/05 09:54
知識やテクはないけどクルマが好きな小市民です。 子育てにお金を使わなければならないため、いかにお金をかけずにモータースポーツやクルマに満足できるようにする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 2 3 4 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

マセラティ クアトロポルテ GT S 可変バルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 10:44:28
[トヨタ クラウン(スポーツ)]CAR MATE / カーメイト Dr.DEOプレミアム 足元取付タイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 20:02:32
ドライブシャフトブロー&ミッションブロー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 22:58:46

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
約20年乗ったアクセラスポーツから乗り換えました。サーキットメインで楽しみます。 ちな ...
ミニ MINI Countryman スレートブルー (ミニ MINI Countryman)
MINIクロスオーバー F60 Norfolk Editionから乗り換えました。 初 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) ウイブルアクセラ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
かみさんの現車です。デザインと性能の両立ができた車だと思っています。エンジンは静かでスム ...
ミニ MINI Crossover Norfolk (ミニ MINI Crossover)
ValentineRoad(R60)のブロアモーター故障により乗り換えました。やはり査定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation