4/18(土)、TC2000で行われた東関東サーキットトライアルinつくばシリーズ戦に参戦してきました。今年初のサーキット走行です♪
直近まで右腕に支障があったり休日出勤の可能性もあったりと今回は見送る予定でしたが、アクセラのタイヤも無事に交換できたし、右腕も指のしびれは残っているものの、意外といけそうだったので急遽申し込みました。
それに、タイスケも結構余裕があったので3時起きということはなかったですし、ここで無理してもゴールデンウィークが目前なので、連休に入ってから倒れればいいのかな?と(爆)。
ただ、直前に上司から遠回しに「休日出勤しろ」とのメールが飛んできましたが、見なかったことにして翌週謝ることにしましたけど(苦笑)。
このところの雨続きだった天気もこの日は晴れ、黄砂が舞っていたようですがクルマには優しい気温。朝8時に家を出発し、高速ではアクアラインへの分岐で大渋滞、三郷への分岐でも渋滞していたものの、2時間半で筑波サーキットへ到着。
受付まで2時間ほどありましたが、あまり準備できていなかったので、ここぞとばかりに作業しました。ラジエター液の補充、ルームミラーカバーなどの不要部品の取り外し、そしてホイールナットの増し締め。
・・・と思ったら、ロックナットのアダプターが見当たらない!?かみさんにメールしても、「片付けた記憶がない」だそうで。どうもアダプターをつけたまま走行し、どこかに落としてしまったらしいです(涙)。
しょうがないので他のナットを増し締めし、やっと調整できるようになったショックアブソーバーの減衰力をとりあえずフロント、リア共に一番ハードな状態にしてほぼ作業は完了しました。アダプターについては、家に帰ればプレリュード用があるので特に心配はないのですが。
とにかくなんやかんやで受付の時間となり、ブリーフィング、車検を終え、時間になるまでクルマを眺めて待っていたら、Mシリーズ乗りの方に声をかけていただき楽しい時間を過ごすことができました。
そして今回は、前回と違うのは私の2kg弱の軽量化とショックアブソーバーの減衰力のセッティングのみ。これでタイムの更新となるか、ある意味楽しみでした。まあ、足回りのセッティングが一番大きいと思っているので、少々期待はしてましたが(笑)。
その第1ヒート目。台数が少ないため、結構クリアラップを取ることができたので、久しぶりの走る感覚を楽しみながらタイヤのグリップを確かめてコーナーリング速度を上げていきました。
減衰力を調整できたことでロールも減り、かなりコントロールしやすくなりましたが、どうもアンダーが出る感じがするのでコーナー出口でアクセルが踏めず。しかも、やはり右腕の親指がしびれていることもあってステアリングをまともに握れず、左腕で送り迎えハンドルをしてました。
結局、1ヒート目はクリアラップを何度も取れたのにもかかわらず、いつもの通り・・・よりもちょっと遅く19秒台。残念に思いながらも楽しい気分が上回っていたので、とりあえず気にせず今度はフロントのみを5段戻しにセッティングしてみました。
で、第2ヒート目。いざ走り出して1ヘアでブレーキングしたら、1ヒートのときよりもブレーキが効かず、かなり焦りました。元々リアがちょっとやばい状態のまま走っていたので、とうとうダメなのかな?と(苦笑)。
それと、峠アタックのときもそうだったんですが、筑波の1コーナーでブレーキング時に、マニュアルモードでは3速から2速にギアを落とそうとしたら制御がかかって落とせなかったんです。そのせいで立ち上がりがダラダラとなってしまいました。
それでも何とか綱渡りで2ヒート目終了。楽しかったけどドライビングは相変わらずダメダメだな~と思いつつ、スマホのデジスパイスソフトで計測したタイムを見てビックリ!?なんとベストが16秒台でした。ただ、これで計測すると大体0.5秒速く計測されるので、実際は17秒前半かと。それでも特別にチューニングを施すことなくセッティングの変更だけで、自己ベスト更新できてほんとに嬉しかったです♪
で、正式に出たベストタイムは、1'17.120。前回は1'18.735だったので1.5秒以上も短縮できたし、しかもプレリュードのときに成しえなかった18秒切り♪まあ、他の人に比べたらほんと遅くて申し訳ないんですけど(苦笑)。
走行終了後のタイヤを見てみましたが、昨年11月に走行したときのほうがタイヤを使えていた感じ。
それでも’たられば’ですが、各セクションのベストを繋げれば16秒台でしたので、このクルマでも腕さえ上達すればもう少しいけるんだなということが分かっただけで大収穫でした!ほんと幸先のいいスタートとなりましたよ。
帰り際、毎度入賞しているインプ乗りの方にも声をかけていただき、「5月は参戦するの?」と聞かれましたが、ブレーキのこともあって5月は不参戦となりそうです。
その後18時過ぎに解散となり、珍しく常磐道の渋滞にはまりながらもウキウキ気分で21時には帰宅。が、家族は起きていたものの特に何の反応もなく、サーキット走行の話をするのもやめました。このところ、サーキット走行の話をしても家族は無反応なんですよね・・・。家族サービスは頑張っているはずなのに、何だか雲行きが怪しいんです(涙)。
しょうがないので独りでビールを飲んで祝杯をあげたかったところですが、翌日は資格試験のため早めの就寝。
とにかく久しぶりのサーキット、ほんと楽しかったです!楽しかった・・・はずなんだけど、なんだかな~(汗)。
まあ、趣味って自己満足の世界ですから、別にいいんですけどね(苦笑)。
Posted at 2015/04/22 08:15:49 | |
トラックバック(0) |
サーキット | 日記