• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

iwayangのブログ一覧

2022年11月18日 イイね!

ジョギング再開しました

このところ残業が多くて出来てなかったジョギング。

4月以来、今年は仕事量が多くて残業は当たり前、夏場は逆に身体に悪いと思い、夜遅くだと翌日に響くしと避けてきました。

その代わり、片道30分圏内であれば時間が許す限り徒歩で移動してたものの、そんなに用事なんてなかったんですよね。

しかも先日、バイトしてても金ないと騒いでるJDの娘に美容関係でローンを組ませてたかみさんにブチ切れ、ストレスMAXなのでやばいと思いジョギング再開しました。



なんかテレビでやってたんですが、ジョギングは速く走るよりもゆっくり走った方が心臓への負担は少ないし、血管が太くなるというのでそれを実践。

今まで頑張ってペースを上げていたので、ゆっくりペースであればもっと距離を長くしても気持ち的に辛くないし継続できるのはいいかも。


そういえば話は変わりますが、先週の土曜日に初めて実車の新型クラウンを見ました。

個人的には、異彩のオーラを放っていてとてもカッコよかったです。

結構酷評されてるみたいですが、動画等見てても新型クラウンはアリだと思ったし、おそらくレザーパッケージであれぱ高級感は全然問題ないと想像してます。

これでさらに質感をアップしようものならレクサスとの境界線がなくなると思うので、トヨタの判断は的確なんじゃないかと。

もっと言えば、街中でどんどん見かけるようになって目が慣れてくると、欲しいと思う人が増えるんじゃないでしょうか。

トヨタはこういう価値を確立させる戦略は上手いと思っているので、気になっていて買える人は買っても損はないんじゃないですかね?目に見えないメカニズムはものすごいことしてますし。


ただ、長期納車を待たされたり、もしかしたら買えないことになるような現状はなかなか厳しいご時世ですよね。
Posted at 2022/11/18 10:13:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | スポーツ | 日記
2018年09月24日 イイね!

演武会のち宴会

先週末、息子の合気道の道場にて演武会が行われました。

息子もどんどん技を覚えているので、かなりバリエーションのある演武となりました。

で、息子の成長を見届けた後、お楽しみの宴会に。宴会場所へはお店の送迎バスで。

そのお店は、『大山の杜 あつ木 みやこ家』です。

ここは懐石料理のお店で、厚木の素材を使った料理を出してくれるようです。

まずは、生ビールで乾杯。



冷えた陶器のビアカップにきめ細かい泡でとても美味しかったです♪

あとは、次々と料理が出てきたのですが、お品書きがないと説明できないです(苦笑)。

レンコンでできたものらしいです。



鮎の唐揚げです。これはさすがに分かりました(笑)。



サバ寿司だったと思います。



キクラゲの酢の物?



舞茸とつくね団子の鍋物。



えーと・・・(苦笑)。



スモークサーモンのマリネ?



あとは、炊き込みご飯に味噌汁、最後は和のデザート。


演武会だったことを忘れるくらい宴会が楽しかったのは内緒です(笑)。


まあ、自分たちではこんな贅沢はしないので、貴重な時間でした♪
Posted at 2018/09/24 16:05:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | スポーツ | 日記
2018年06月14日 イイね!

ボーリング

先日、息子とボーリングに行ってきました。

というのも、娘は次の発表会のため練習に行ったのですが、迎えの時間まで結構あること、それとかみさんが仕事だったのでせっかくだから息子を遊ばせたいなと。

とは言っても、この日は台風の影響による雨が強く降っていたため、あまり選択肢がなかったことから、いつも行っているゲーセンにボーリング場があることを思い出し、行ってみることにしました。

ここ十数年、自腹でボーリングをしたことがないので相場が全く分からないのですが、思っていたよりも安く、しかも3ゲームパックでなお安くプレイすることができるみたいだったので、迷わず選択(笑)。

息子もボーリングをやりたかったみたいなので、最近反抗期なクセにこのときばかりは素直に言うことを聞いてくれました(笑)。


多分、このとき初めてガーターありのレーンでボーリングしたみたいですが、結構コントロールよく投げてましたね。もちろん、ガーターも何度もありましたけど。




まあ、ただの時間潰しで終わる予定が結構楽しめたし、多少は体を動かすこともできたので、とても楽しかったです!


今度は、体力的に余裕ができたら久々にボルダリングに行きたいです。
Posted at 2018/06/14 23:49:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | スポーツ | 日記
2017年07月19日 イイね!

全日本少年少女武道錬成会

3連休中日、息子が全日本少年少女武道錬成会に合気道で参加するため、日本武道館に行きました。



昨年は、残念ながら娘がバレエの練習のため、かみさんもそちらへ付き添ったので私と息子の2人だけでしたが、今回は1度は見たいというかみさんの希望から、娘に練習を休んでもらい家族での参加となりました。


当日朝6時半ごろ家を出発し、特に渋滞にハマることなく順調に武道館へ。

途中、湾岸線の川崎あたりで対向車線がアクアラインに乗るのにものすごい渋滞してましたが、こちら側じゃなくて良かったなと。

武道館に早く着いてしまったのですが、道場のメンバーのために場所取りをし、しばらくカメラを弄ったりスマホで動画を見たりとのんびり過ごしました。

そろそろ息子の出番ということで、道着に着替えて準備を。



いざ本番では道場のメンバー全員で技の練習、そして午後には演武を行いました。



最後に、武道館の方が演武を行いましたが、なんでこうも簡単に人が投げられるんだろうという技の連続で鳥肌ものでしたね。



長時間だったためさすがに疲れましたが、それでもとても充実した1日となりました。



最後に記念撮影を。




で、家族が私の誕生日のお祝いに焼肉に連れて行ってくれるというので、真っ直ぐ家に帰ることに。

帰りも順調にと思いきや、高速の掲示板に保土ヶ谷バイパスで事故渋滞の表示が。渋滞にハマることを覚悟し、大黒PAで休憩して再度出発。

意外と流れてるなと思っていたら、神奈川3号線の花之木あたりから渋滞に。ちょこちょこ進むも1時間30分くらい経っているのにまだ保土ヶ谷バイパスに乗れず。

この先、横浜新道や横須賀道路、環状2号からの合流があることを考えると、おそらくまだ数時間は保土ヶ谷バイパスにいることになると思い、急遽横須賀道路で南下することに変更。

もういったん帰ることはやめて、どこかで美味しいものを食べているうちに渋滞も短くなるかな?と。

ただ、隣のかみさんが「この後どうする?」と言いながら、スマホのナビをずっとグリグリしているも結論が出ず、「PAがあるからそこに寄ろう。」と言うので、PAの看板が出てこないと思いながら、いくつもの出口を通りすぎていきました。

かみさんに「PAってどこの出口の近く?」って聞くと、「横須賀の手前。」と言うので走っていたら、横須賀の出口が先に出てきました(滝汗)。

もうあてにならなかったので、横須賀の出口で高速を降り、近くのコンビニでトイレ休憩と私が地図の確認。それでもかみさんがスマホでナビをグリグリやっているので、「ナビはいいから近くの美味しそうなお店探して。」と。

で、ひたすら海岸線に出ようと走っていたら、汐入駅前のショッパーズプラザ横須賀店が目の前にある交差点にでました。じゃあ、ショッパーズプラザにクルマを止めて歩いて散策しようということに。



夜の海を見て綺麗だなと思いつつも、何で今ここにいるんだろう?と(爆)。



で、夜なのに蒸し暑さの中どぶ板通りをブラブラ。海軍の兵士がチラホラいて、ああ横須賀なんだなと(笑)。

残念ながら、閉店時間をちょっと過ぎてしまい、横須賀海軍カレー館などの食事処は閉店、バー系のお店しか営業していませんでした。

しょうがないので、ショッパーズプラザのところにあったアジアンキッチン『サワディー』へ。

基本的にタイ料理がメインのようでしたが、とても美味しかったです♪

私はタイ風海鮮土鍋みたいなやつと



息子と娘が牛肉フィットチーネみたいなやつ。すみません、全然名前が思い出せません(滝汗)。



画像はありませんが、かみさんは普段から食べたいと騒いでいたガパオライスでした。


店内も広くアジアンテイストでオシャレなお店でしたし、ディナーだから高いのかと思いきや、ファミレスよりも安いくらいでしたのでとても良かったです♪

思わぬドライブとなり、楽しい時間を過ごせました。


さて、じゃあそろそろ帰ろうかと交通情報を見ると、保土ヶ谷バイパスはまだ赤く表示されており、実際は多少流れているかもしれないけれど、どうせなら葉山から国道134号で帰ることにしました。


ちなみに、保土ヶ谷バイパスの渋滞の原因は、10歳の子供を連れたバイク乗りのお父さんが、落し物を拾おうとして道路を横断したところ、後続車にはねられたとのこと。

ご冥福を祈りますが、保土ヶ谷バイパスは自動車専用道路で、クルマは高速並みの速度で走っている中、そこを横断するなんてもってのほか。ましてや、保土ヶ谷バイパスは起伏が激しく、山から下る分には見通しがいいものの、山に向かって上っているときには、その先の道路の状況が全く分からないんです。

実際、ニュースでははねたドライバーは「気が付いたら男性が目の前に現れ、急ブレーキを踏んだが間に合わなかった。」と話していたそうです。


事故は、被害者も加害者も、巻き込まれた人たちも全ていいことはありません。自分も含め、安易な行動に出ず、よく考えて行動しましょう。


・・・と、盛りだくさんな1日でした。
Posted at 2017/07/19 22:18:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | スポーツ | 日記
2017年05月04日 イイね!

GW後半2日目

GW後半2日目の5/4、また娘のバレエの練習のため送迎を。

とその前に、数日前に降られた雨で汚くなっていたSEVENを洗車することにしました。なんせかみさんが通勤で使っているので、私が掃除できるタイミングがなく内装がめちゃくちゃ埃だらけだったんです。

そこで、いい感じに曇っていたので、これならと思いザッと水洗い。



と、どうしてもMINIを洗い始めると日差しが出てきちゃうので、イオンデポジットが出来まくってしまいましたが、何とか終了。



時間があったので、今回はちゃんとホイールも洗い、タイヤのコーティングもやることができました♪




そして、とても汚かった内装も、ひたすら拭きまくってとても綺麗に。




ほんと、私の中でこんな高級感溢れるクルマを、かみさん専用で通勤だけで終わらすのはもったいないな~と、ちょっとひがんでしまったのは内緒です(苦笑)。


この後、かみさんは娘を送っているときに、私は市役所で印鑑証明書を取りに行き、うちの両親の元へ。引越し先の契約書を作成しなければならなかったので行ったのですが、エアコンやらシーリング電気の相談もされてしまいました。そんなに家電に詳しくないんだけどな~(苦笑)。



一通り用事が済んだ後に、息子にずっと言われ続けていたボルダリングジム『攀2』へ。実は、以前に行ってた寒川町にあるボルダリングジム『攀』は、近場と言えど気持ち的に行きにくい場所だったので、忙しかったことやお金もなかったことから遠のいていました。

ところが、昨年に厚木にも2号店がオープンしたとのことで、うちらにはとても行きやすい場所だったんです。これは是非行ってみないとと言うことで、やっと2年ぶりに来店することができました(滝汗)。

もちろんかみさんは見学ですが、もう久しぶりにボルダリングをすることができた息子は生き生きと登っていました。




私自身もその面白さにはまりつつあり、何とかコースを攻略しながら息子の3分の1は達成できました(爆)。

それなりに金額はしますが、1号店よりも料金設定が豊富なため、ここなら通うことができそうです♪


今年は走りに行けない分、体力作りを目標にしているので、また次回は2年後とか経たないように頑張りたいですね!


それにしても手が痛い・・・(滝汗)。
Posted at 2017/05/04 19:03:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | スポーツ | 日記

プロフィール

「天橋立に行ってきました 最終日 http://cvw.jp/b/193418/48611272/
何シテル?   08/22 11:03
知識やテクはないけどクルマが好きな小市民です。 子育てにお金を使わなければならないため、いかにお金をかけずにモータースポーツやクルマに満足できるようにする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4 5 6789
1011 1213141516
1718 19 20 21 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ クラウン(スポーツ)]CAR MATE / カーメイト Dr.DEOプレミアム 足元取付タイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 20:02:32
ドライブシャフトブロー&ミッションブロー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 22:58:46
TC2000 ラジアルタイヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 18:00:19

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
約20年乗ったアクセラスポーツから乗り換えました。サーキットメインで楽しみます。 ちな ...
ミニ MINI Countryman スレートブルー (ミニ MINI Countryman)
MINIクロスオーバー F60 Norfolk Editionから乗り換えました。 初 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) ウイブルアクセラ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
かみさんの現車です。デザインと性能の両立ができた車だと思っています。エンジンは静かでスム ...
ミニ MINI Crossover Norfolk (ミニ MINI Crossover)
ValentineRoad(R60)のブロアモーター故障により乗り換えました。やはり査定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation