電話でたたき起こされて夜中に仕事してるiwayangです。
自己防衛のため足車について今まで散々悩んだ結果、全てにおいてある程度解決できる策を講じようかと思います。
それは、カーシェアの利用です。
まず、これが現段階でのベスト解ではと思う点。
①自分のクルマを本来の目的のために使える
②適切なクルマを選択できる
③もらい事故に遭った場合に痛手を負わない、かつ管理会社をバックにつけられる④家族プラン加入で子供たちが運転できる
⑤駐車場を新たに契約する必要がない
①は、ステーションまでは自分のクルマで行かざるを得ないですが、大抵は広い道を使えるので、そこから買い物だったり通院だったりで狭い道や駐車場を利用するのにカーシェアのクルマを利用できるんです。
これは傷ついたらとかではなく、②の目的によって適切なクルマを選択できるというところ。例えば、よく母親を連れて行くスーパーは段差があるので小型SUVを利用したり、大学病院の駐車場は狭いので、足の悪い親父の乗せ降ろしのためにスライドドアのクルマを利用できるということ。
で、③のもらい事故では相手が悪いときでも相手が過失を認めない場合、個人だとなかなか弱い部分があるので管理会社をバックにできるのではないかと。あまり期待してないですが。それに自分の任意保険が傷つかないのも大きいですね。
④については、やはり自己所有の保険では年齢制限でかなり保険料が違ってきますが、カーシェアの場合は年齢関係なく一律。カーシェアを利用するには当然お金はかかりますけど、こういう保険料などを考えると逆に安上がりなんじゃないかと。
そして⑤はそのまま。ステーションに置いてあるので、両親のアパートの駐車場に置いてあるよりはこっちから行くことを考えるとアパートの駐車場はあけておくべき。それにドアパンチをくらっても当然カーシェアの保険使えるかと。
さらに付け加えれば、自宅から乗らなくても目的地でクルマを使用することができる。
例えば、うちは1台で6人乗れるクルマは所有していないので、正月など両親のアパートで滞在する場合は2台で行かなければならない、1台はどこかに止めておかなければならないんです。
でも近くのカーシェアを利用できればうちらは両親のアパートまで1台で行き、いざ6人で外食するとなったらその時間だけ借りればいい。
また、息子の道場の納会で飲酒するため電車を使うとなっても、納会までの待ってる時間にクルマを使用できたりとなんて都合のいい使い方ができることか。
とはいえ、当然他の利用者と共有するデメリットもあるので、入会2ヶ月無料キャンペーンで登録したので実際に使ってみて次第ですかね。
デメリットとして車内が汚い場合もあったりするらしいんですが、別に自分のクルマではないのであまり気にしないし、予約がどうしても取れないなら自分のクルマを使えばいいし。
どうしても利用が厳しいと思うのなら、最悪退会すればいいかなと。
それよりもいろんな車種が格安で乗れるなんて素晴らしいじゃないですか。
いまやディーラーに行っても欲しいクルマの試乗車はないし、別にあまり欲しくないクルマを試乗できても無駄な商談に時間取られるだけ。カーシェアであれば気兼ねなく他のクルマに乗れるし、店舗の営業時間を気にしなければならないレンタカーよりも気楽なのは最高じゃないですか。
何よりもサーキットでコンマ何秒を争う競技に使おうと購入したスイスポを、その性能を発揮する前に日常の買い物や送迎で性能が劣化するのは耐えられないですからね。アクセラなんか古かったせいであからさまに性能が落ちていったのが目に見えたんで。
こんな便利なサービスを利用できるなんていい時代ですね。自分が学生のときにあってほしかったな。
Posted at 2024/12/01 03:03:47 | |
トラックバック(0) |
悩みごと | 日記