• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

iwayangのブログ一覧

2020年03月08日 イイね!

松屋で夕食を

土曜日、新型コロナウイルスが正念場とも言われている状況下で、習い事が休みにならず、しょうがなく子供たちの送迎を。

MINI厚木にも顔を出し、営業担当とその話をしていましたが、さすがにマスク着用が許されたようで、注意書きの紙もお店の壁に貼ってありました。

で、客も遠のいているのかと思いきや、実は午前中は結構な人で大変だったようで、そういえば習い事に向かうときもクルマの台数が多く渋滞していました。

っていうか、なんで渋滞するくらいクルマがいるのかわかりませんが。

本来、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐなら不要な外出を避けるべきですし、うちらも習い事が休みになってくれたら絶対外出はしなかったはずなんですけど。

まあ、そうは言っても理由は様々ですから、人のことをとやかく言える立場ではないので。


で、習い事の合間、夕飯を松屋で食べました。

実は、牛丼系のお店ではすき家がうちらの中で定番だったのですが、最近は松屋に。

なぜかというと、某深夜番組で松屋のオリジナルカレー(今は創業ビーフカレーに変わりました)がうまいとやっていたので、一度食べに行ったのですが、その際に食べたハンバーグ定食がめっちゃ美味しかったのでハマってしまいました(笑)。

この日はハンバーグ定食がお休みでビーフハンバーグステーキ定食となっていました。



まず、サラダがボリューム満点で、うちらみたいな少食な人間にとってはこれでお腹いっぱいになります(笑)。

ごはんは意外ともちもちしていて、ほんと美味しい。見た目からパサパサしているように見えちゃっていたので、うれしい誤算です。

そして、メインのハンバーグ。これが肉々しくて、炭火焼きレストランさわやか系の感じ。どちらかというと上品っていう感じではないのですが、ちょっと濃いめのステーキソースが相まって、オンザライスをしながら食べると最高でした。



目をつぶって食べれば、いいとこのファミレスで食べているみたい。これが、今では大盛ライス無料で800円しないというところに驚きです。

牛丼屋としては高いメニューですが、普通にファミレスで食べることを考えると満足できる味とボリュームですね。


ほんと新型コロナウイルスのおかげで、日本だけでなく世界経済が大変なことになっていますが、少しでも力になれるように消費者として頑張りたいです。
Posted at 2020/03/08 22:24:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 料理・グルメ | 日記
2019年10月29日 イイね!

やけ食い?

MINI SEVENのブレーキパッドから始まり、ミラーをぶつけたり、バッテリーが50%でやばいと指摘を受けたりといろいろメンテナンスに追い打ちを受ける中、しまいにはValentineRoadのブロアモーターの故障ですっかり凹んでしまった令和元年。

予定外の出費に倹約してきたことがつらくなった勢いもあり、ちょっと食に走ってしまいました。

晩飯前だというのにデザートを食べにココスへ。

子供たちにタピオカドリンクをと注文しようとしたら、イケメン店員からハロウィンバッドパイの半額券をいただけたので、追加注文しました(笑)。

「食後にお持ちいたしますか?」と聞かれましたが、それが食事ですと言わんばかりに「先で」と答えたのですが、とりあえず全部注文聞いてから聞いてほしかったかなと。

まあ、細かいことはともかく、持ってきてもらったら想像してたより大きかったです。



アボカドサラダに使われていたパイ生地にバニラとマロンのアイス、その上にはカスタードとホイップクリームが。



そこに、黒蜜のタピオカをかけるようです。



3人で食べましたが、1人で食べるには結構ボリューミーかも。



お腹が落ち着いた後、まだValentineRoadをどうするか悩んではいましたが、何だか自然災害に遭ってどうにもならなくなった方々のことを考えると申し訳なくなり、気持ちを切り替えることにしました。

もうなるようにしかならないので、とりあえず修理はしばらくせずに状況次第で乗り分けることにします。

まあ、乗り換えたいクルマもないし(笑)。
Posted at 2019/10/29 11:33:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 料理・グルメ | 日記
2019年09月24日 イイね!

タピオカ巡り

ここ最近、家族に巻き込まれ、タピオカを巡ることが多くなりました。

で、この3連休もたまたまそうなることに。

まず、土曜日は例の如く子どもたちの習い事で送迎をしましたが、夕飯に何を食べようかとなったところでココスへ行くことになりました。

それは、ココスでタピオカドリンクを出すようになったからです。

実は、某番組でたぴりすと。がココスのタピオカドリンクを紹介していたので、じゃあ飲んでみようと注文。



ココスのタピオカドリンクは、そのたぴりすと。がコラボしているようです。



結果としては、まあ美味しいことは美味しいですが、行列ができる有名店の方がドリンク自体が美味しいですね。

なので、タピオカドリンクのためにわざわざ行くというよりは、ココスを利用したときに飲みたいかな?と。


そして日曜日。

娘のバレエがまたイベントがあるということで、練習のため送迎を。

その際、ホームセンターで必要なものを購入し、微妙な時間にとある場所へ行きました。

そこは、以前にも行ったことのある洋菓子工場なのですが、ちょっと前にカフェもオープンしました。




とりあえず家に持ち帰るデザートを購入し、そのカフェをちょっと覗いてみたらタピオカドリンクが。かみさんが飲んでみたいというので、立ち寄ることにしました。

カフェ内はとてもオシャレで、メニュー全体的に安価。それも、この洋菓子工場はスーパーで陳列されているケーキなどのスイーツを作っている工場なので、大量生産のためか安めの設定なんでしょう。

で、かみさんはタピオカドリンクですが、私はコーヒーを。かみさん曰く、コスパがかなりいいみたいです。



意外と満足でき、飲んでる最中に娘から練習終わったLINEが。

慌てて娘を迎えに行った後、向かった先は業務スーパー。冷凍タピオカを購入しました。

夕飯後には、これだけタピオカドリンクを飲んだのにもかかわらず、洋菓子工場で購入したデザートを(苦笑)。



糖分取り過ぎたので、そろそろ運動でもしようかな?と心構えだけはしておこうと思いました。
Posted at 2019/09/24 09:50:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 料理・グルメ | 日記
2019年03月29日 イイね!

墓参りの後に

墓参りの後に先週の祝日に、かみさん方の墓参りに行ってきました。

その際、義兄が子供を連れてきたので、じゃあみんなで昼食を食べに行くことに。

行ったのは、最近かみさんの実家の近くにできたというステーキ・ハンバーグの『ブロンコビリー』です。



なんか久しぶりにこういうアメリカンなお店に行ったかも。



初ブロンコビリーなので、注文時に店員から少々説明を受け、早速サラダバーへ。

まあ、特筆するようなものはありませんでしたが、美味しくいただきました。

で、息子はブロンコハンバーグの250gを注文し、全部は無理ということなので、少しもらうことにしました。



私はというと、ブロンコハンバーグをもらう前提で、ハラミステーキの120gを注文。



ハラミステーキはとても柔らかく、とても美味しかったです!サラダバーも頼むので、私の胃袋では120gで十分でした。

ブロンコハンバーグもいただきましたが、味付けがソーセージみたいでした。

まあ、ビッグボーイとかカウボーイ家族とかいろいろとあるので、特別に行こうとは思わないですかね。悪い意味ではなく、どこに行っても美味しいという意味で。

とにかくこういうお店が近所から撤退しないでほしいということだけを願ってます。
Posted at 2019/03/29 11:15:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 料理・グルメ | 日記
2018年11月06日 イイね!

ジジババと食事会

このところ、毎日娘の高校受験のため、勉強方法やテスト対策を娘と一緒にやってるので、自分のことが疎かになっているiwayangです。


この日は、娘が友達と勉強会をやるというので、修学旅行から帰ってきた息子のお土産を渡しにジジババのところへ行くことにしました。

ほんとはジジババのところでのんびりするつもりでしたが、ジジババが食事に出るというので一緒について行くことに。

着いた場所は、一応ファミレスなんですが、和の風情が漂う建物。



馬車道グループの『徳樹庵』だそうです。



中は、古民家を思わせるような雰囲気。



基本的に個室中心のようで、家族連れは気兼ねなく食事ができます。



そのこともあってか結構法事などで使われているようで、礼服なのか喪服なのか、黒いスーツを着たお客さんでいっぱいでした。時期的に七五三の子供たちも結構いましたし。


実はこの日、なんだか食欲があまりなかったので、ご飯ものでなく蕎麦をチョイス。鴨南蛮にしたのですが、意外とボリュームが(汗)。



息子は鮭親子丼を。



久しぶりのイクラに喜んでいました(苦笑)。



メニューは、まあ和食のファミレスではよくある感じ。ただ、お酒が色々と種類があり、ここに飲みに来ても変な居酒屋よりは楽しめると思いました(笑)。

ジジと「飲みに来るなら娘が運転で」と。あと3年で免許取得出来ちゃいますからね。早いもんです。それよりもまずは高校に行ってもらわないといけませんが(滝汗)。


十分にまったりした後、勉強会に行っている娘にお土産を買うことに。

どうもこの辺には養鶏所がたくさんあり、もちろん美味しい卵を売っているお店も。


そこで、プリンにはまっている娘に、なめらかプリンをお土産として購入。



よくあるプリンかと思ってパッケージを捨てちゃったんですが、めちゃくちゃ美味しい!

このプリン、サトウキビで作られていて、砂糖とは違う何かコクみたいなものに舌触りのなめらかさが加わって、味に疎い私が今までで一番美味しいと思ったほど。

ぜひ次回にはパッケージも含め、ちゃんとアップしようと思います(苦笑)。


ジジババが住んでる場所は通り道として何度も通過している場所なんですが、こんなにじっくり回ったこともなく新たな発見があって良かったです。とても近場なのに、まるでドライブに来た感じがしました。


ジジババが元気でいるうちは、また食事にでも行きたいですね!
Posted at 2018/11/06 18:20:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 料理・グルメ | 日記

プロフィール

「母親が手術することになりました http://cvw.jp/b/193418/48623104/
何シテル?   09/05 09:54
知識やテクはないけどクルマが好きな小市民です。 子育てにお金を使わなければならないため、いかにお金をかけずにモータースポーツやクルマに満足できるようにする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 2 3 4 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

マセラティ クアトロポルテ GT S 可変バルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 10:44:28
[トヨタ クラウン(スポーツ)]CAR MATE / カーメイト Dr.DEOプレミアム 足元取付タイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 20:02:32
ドライブシャフトブロー&ミッションブロー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 22:58:46

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
約20年乗ったアクセラスポーツから乗り換えました。サーキットメインで楽しみます。 ちな ...
ミニ MINI Countryman スレートブルー (ミニ MINI Countryman)
MINIクロスオーバー F60 Norfolk Editionから乗り換えました。 初 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) ウイブルアクセラ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
かみさんの現車です。デザインと性能の両立ができた車だと思っています。エンジンは静かでスム ...
ミニ MINI Crossover Norfolk (ミニ MINI Crossover)
ValentineRoad(R60)のブロアモーター故障により乗り換えました。やはり査定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation