• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

iwayangのブログ一覧

2021年01月13日 イイね!

今朝は路面が凍結してましたが・・・

昨日、こちらは予報通りの雪にはならなかったですが、みぞれ交じりの雨が降り、今朝窓が凍っていました。



窓を開けてみると、隣の屋根は霜が積もっている状態。



バルコニーの手すりには水滴が凍っていたので、今期一番の冷え込みだったと思います。




が、今日早く仕事に行かなければならないかみさんは、MINIで行ったんですよ。
ノーマルタイヤのMINIで。

いくらMINIの足回りの電子制御が優秀だからと言って、リスクがないわけじゃない。

所詮、路面に接地しているのはどこぞのタイヤなんで、滑ったら一巻の終わりです。

実際、ゴミ捨てに行ったら水たまりが氷のままでした



かと言って、もう私の言葉を聞く耳はもっていないし、かみさんは結果オーライの人なので、平気だったのであれば逆ギレします。ホイールやフロントガラスをやったときには泣きついてきたのに。


でも、こういう人が事故を起こしたときに限って「自分が加害者になるとは思わなかった」と口をそろえて言います。こういう事故のニュースを見ると、私は事故を起こして当然だなと思いますが。

なんで、「かもしれない」ではなく「大丈夫だろう」という思考になるのかが不思議です。もし人を殺めた場合、やり直しは効かない、2度目はないんですけどね。

ただ、そもそもこういう人は注意を聞く耳を持っていない。だから事故を起こしてしまうんだと。


心配するだけ無駄ですが、今後も何もなければとむなしい祈りをするだけです。
Posted at 2021/01/13 09:31:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自然現象 | 日記
2019年02月13日 イイね!

今週末も雪とか?

ほんとに寒かった先週の土曜日。息子の合気道の練習のため、雪がチラホラ降っている中、道場まで送迎を行いました。

昼から夕方にかけて、雪が降ってる!って感じでしたが、それほど積もる雪ではないなと。息子が合気道の練習をしている間買い物をして、練習が終わったら、MINI厚木へ行って18時過ぎに帰路へ。


で、帰るころにはもうほとんど雪が降っていなかったのですが、家に帰ってくると、駐車場に結構な雪が。



芝生の雪を撮ったつもりですが。何だかコケみたいですね(笑)。

MINI SEVENのルーフにもうすく雪が積もっていました。



夜では暗くて映らないなということで、日曜日の朝、娘を受験会場に送った後にMINI SEVENを。




とりえあず、大雪のときのように道路に雪が積もってなくて安心しました。


ほんと雪かきをしなければならないほど積もるのは勘弁ですね。
Posted at 2019/02/13 13:13:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自然現象 | 日記
2018年01月22日 イイね!

大雪になってしまいました・・・

月曜日、想像以上の大雪となってしまいました。


会社のある新橋では、昼くらいから雪と思いきや朝にちらほら早くもみぞれ状態。昼には完全に雪が降るわ降るわ。

会社のほうも早めの帰宅を指示。15時くらいにどうしようかと思ってウダウダしていたのがネックとなり、16時くらいに新橋駅に着いたら、すでに電車が遅れ始めていました。

乗った電車はぎゅうぎゅう状態で、あと15分早かったらまだマシだったかも。それでも、普段に比べ30分余計にかかった程度はまだ良かったみたいですね。


自宅の最寄駅から家に向かう道路は、全く別世界でした。




ほんと、自分はどこにいるんだろうなと思いましたね。今日はスタッドレスを履いたアクセラに乗っていったはずのかみさんが、ほんの30分前くらいに帰ってきたはずなのにアクセラが雪に埋もれているという(驚)。





もちろん、ずっと駐車場にいたクルマたちは悲惨なことに。




MINI SEVENが何かの生き物みたい(笑)。




ValentineRoadはクルマの形状から雪が落ちにくいようです。




うーん、明日は会社に行けるのか?クルマは潰れないよね?雪国育ちの私ですが、雪に慣れている環境と慣れていない環境とでは、こんなに振り回されるんだなとしみじみ思いました。


今週いっぱいこの積雪は消えないでしょうね。雪かきめんどいな~(苦笑)。
Posted at 2018/01/22 22:14:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自然現象 | 日記
2016年11月25日 イイね!

11月なのに寒い

こちらでは、昨日の雪の影響はさほどではなかったものの、降るだけでもビックリなのにまさか積もるとは(汗)。

本格的な冬はまだまだこれからだと思うと先が思いやられます。


ValentineRoadは牛乳たっぷりのカフェオレちっくになり(笑)



納車されたばかりのSEVENも真っ白(汗)




暖かい日もあるかとは思いますが、結局SEVENの距離が伸びなさそう・・・。


早く慣らしを終えてエンジン回してみたいです。
Posted at 2016/11/25 07:53:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自然現象 | 日記
2016年11月24日 イイね!

まさか雪が降る?!

昨日、かみさんの実家に行って、アクセラのタイヤをスタッドレスに交換しました。


いつスタッドレスに交換しようかとかみさんと相談していたところに、数日前から雪が降るかもという予報が(汗)。

じゃあ、今娘は期末試験なので遊びに行けないし、ちょうど勤労感謝の日は珍しく予定もなかったので、かみさんが実家に電話。


で、のんびり起きた後、かみさんの実家に向かい、早速作業開始。

今回、実は秘密兵器を投入しました。それは、油圧式ジャッキです。



これだけ毎年タイヤ交換していて、よくもまあ購入しなかったと自分でも思いましたが、どういうものがいいのか分からなかったんですよね。

でも、今年の始めに夏タイヤへ交換したとき、純正ジャッキの柄を繋ぐ部分がかなり削れてきて、挙げ句ジャッキ自体が歪んできた感じがしたので、安全を考えて購入に至りました。

おかげで簡単にクルマが持ち上がり、今までの苦労は何だったんだろうと(笑)。



そして順調にタイヤ交換していったのですが、タイヤに違和感を感じてしまったんです。

それは、タイヤの溝の面に円を描いた擦り傷が。そう、かみさんの悪い癖で、クルマが動いていない状態でステアリングを切っていたんです。



以前から何度も注意はしていたのですが、人の言うことを聞かないので相変わらず直ってなかったみたいです。

実際のところはわかりませんが、少なくてもタイヤだけでなく足回りも傷めると思うんですよね。これがハイグリップタイヤならなおさらだと。


とりあえずスタッドレスタイヤに交換完了。



最後は空気圧を調整し、いつ雪が降ってもクルマを使うことができるようになったかな?と。




格安の東南アジア製ですが、今期で3シーズン目かな?あと何年使えるか試してみようと思います。




そして今日、朝から雪。天気予報は当たってしまいました・・・。

とりあえずスタッドレスに交換して正解でしたが、せっかくSEVENの慣らしのためにドライブの計画を立ててた矢先だったので、BAYSWATARの二の舞になるのが心配です。


とにかく、かみさんがアクセラをぶつけないように祈っておかないと(汗)。
Posted at 2016/11/24 09:58:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自然現象 | 日記

プロフィール

「そりゃあ分からんて http://cvw.jp/b/193418/48610286/
何シテル?   09/02 11:54
知識やテクはないけどクルマが好きな小市民です。 子育てにお金を使わなければならないため、いかにお金をかけずにモータースポーツやクルマに満足できるようにする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

マセラティ クアトロポルテ GT S 可変バルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 10:44:28
[トヨタ クラウン(スポーツ)]CAR MATE / カーメイト Dr.DEOプレミアム 足元取付タイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 20:02:32
ドライブシャフトブロー&ミッションブロー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 22:58:46

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
約20年乗ったアクセラスポーツから乗り換えました。サーキットメインで楽しみます。 ちな ...
ミニ MINI Countryman スレートブルー (ミニ MINI Countryman)
MINIクロスオーバー F60 Norfolk Editionから乗り換えました。 初 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) ウイブルアクセラ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
かみさんの現車です。デザインと性能の両立ができた車だと思っています。エンジンは静かでスム ...
ミニ MINI Crossover Norfolk (ミニ MINI Crossover)
ValentineRoad(R60)のブロアモーター故障により乗り換えました。やはり査定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation